2020'11.05 (Thu)
★霧島神宮の古宮址に龍音を届ける

鹿児島
奉納見学ツアー
京都
波動の学校
奉納5件
アシュタールセッション
龍音講座
PVロケ撮影
などなど忙しすぎてブログが
追いつかなかった10月。
ちょっと振り返りつつ
鹿児島の続き。
*******
霧島神宮を訪れた際
どうしても行きたい場所が
ありました。
それは高千穂河原の古宮址。
たかちほがわら・こぐうしです。
数百年前まで霧島神宮が
あった場所です。

鹿児島神宮の神職さんにも
「是非あそこにボールを持って行って
鳴らしたらいいですよ」
とおすすめいただきました。
はい!実はここが一番
行きたい場所だったんです。
行こうと思っていた場所。
なんか懐かしい感じさえします。
霧島神宮は、噴火のたびに
だんだん火口から離れたところに
鎮座地を変えてきました。
昔はもっと上(高千穂峰に近いところ)に
鎮座されていたそうです。
*** ウィキによると
高千穂峰が日本神話の天孫降臨の
伝承地とされる事から、
現在は日向三代にまつわる神々が
祀られているが、
元々は高千穂峰そのものを
信仰の対象とする山岳信仰から
始まった神社であると考えられる。
元の社地の瀬多尾は
火口に近い場所であったため
社殿は噴火でたびたび炎上し、
延暦7年(788年)7月の
火常峰(御鉢)の噴火で焼失した。
その後天慶3年(940年)
あるいは村上天皇の御代の天暦4年(950年)に
性空上人により現在の高千穂河原
・古宮址に再興されるが、
ここもたびたび噴火の巻き添えで炎上し、
文暦元年(1234年)の火常峰(御鉢)の
大噴火により社殿、僧坊等がことごとく焼失したため、
霧島市田口の待世(霧島中学校の隣、
霧島町グランドとの境)に「仮宮」を建てて
約250年間祭っていた。
文明16年(1484年)、島津忠昌の命により
兼慶(けんけい)上人が再興したのが、
現在の霧島神宮である。
ただし、社殿はその後も幾度も炎上し、
現在の社殿は正徳5年(1715年)、
島津吉貴の奉納により再建した物である。
*** Wikipedia より引用
とあります。

霧島神宮からは車で
15分くらいでしょうか。

駐車場から古宮址へ続く
鳥居をくぐり。

既に空気感は変わっていますが
そこから5分ほど歩く。。。

鳥居を間近に見て
最後の階段を上がります。

ここがかつて1234年まで
霧島神宮があった場所。
噴火、そして焼失。。。
その後長い年月を経ても
ここは神事を通して守られており
神聖な空気感に満たされています。
しっかりと今も結界された場所。

そしてこちらでひとつだけ
持ってきたボウルを鳴らします。
高千穂峰の麓、磐座と龍音を届け
これで霧島神宮へのミッション
(裏ミッション?(;^ω^))は完了しました。
読んだらこちらをクリックして
あなたの愛と祝福のエネルギーを
世界に循環してね(^-^)
↓↓↓



【公式LINE】8大特典プレゼント中

または@tengokuitoで LINE検索
必ず@をつけて検索してね!
オフィシャルサイト、他 SNS、
てんごく。情報関連メディア。
↓
https://linktr.ee/tengoku_japan
世界167ヶ国配信中 Apple Music 他
2020.06.19(Fri)Release
TENGOKU
『The Dragon Sound ~Singing Bowls~』

Label:Holos Music
Product number:HM-0022
http://worldcore.jp/holosmusic/archives/5403
Product number:HM-0023
http://worldcore.jp/holosmusic/archives/5419
Product number:HM-0024
http://worldcore.jp/holosmusic/archives/5434
2020'10.09 (Fri)
★ご神木の御前にてご神気が写り込む

天孫降臨 霧島神宮
奉納直後のご神木御前にて。
無事に2年越しの奉納を
終えられて良かったです。
弥栄ましませ。
こちらも1日1回クリックして
愛と祝福のエネルギーを循環してね(^-^)
↓↓↓



【公式LINE】8大特典プレゼント中

または@tengokuitoで LINE検索
必ず@をつけて検索してね!
オフィシャルサイト、他 SNS、
てんごく。情報関連メディア。
↓
https://linktr.ee/tengoku_japan
世界167ヶ国配信中 Apple Music 他
2020.06.19(Fri)Release
TENGOKU
『The Dragon Sound ~Singing Bowls~』

Label:Holos Music
Product number:HM-0022
http://worldcore.jp/holosmusic/archives/5403
Product number:HM-0023
http://worldcore.jp/holosmusic/archives/5419
Product number:HM-0024
http://worldcore.jp/holosmusic/archives/5434
2020'10.09 (Fri)
★天孫降臨の霧島神宮奉納

その昔ニニギノミコト様が
天孫降臨をしたと伝わる高千穂峰。

麓からその霊峰を仰ぎ見る
霧島神宮。
噴火を重ねるごとに
今ある地にだんだん下がり
鎮座地を変えてきたのです。

いよいよ始まります。
柵の内側へ導かれご神域へ。

正式参拝奉納に先だち
神職さん・巫女さんによる手水を受け
長い階段を一歩一歩上がります。

霧島神宮の本殿は荘厳です。

霧島神宮のお神酒は
飴色で甘い独特のお酒。
今までこのようなお神酒は
頂いたことがありません。

さて、奉納に移ります。
奉納の場所には
天皇皇后両陛下鹿児島県行幸啓
幣饌料御下賜 の立て札が。
身が引き締まります。

中庭には、霧島神宮さんが
用意してくださった台が
白布をかけられ設置されており
充分な広さです。

せっかくの奉納なので
参拝客にも聞けるようにと
神職さんが手前の柵を少し
奉納場所の方に近付けてくださり
偶然居合わせた方は
見ることができたようです。
奉納日時は
事前公開していませんので。

一音一音に思いをのせ
心を込めて音を届けます。

ニニギノミコト様の
天孫降臨に敬意を表しながら
国家安寧
世界平和
未来繁栄
五穀豊穣
疫病退散
の思いを込めて音に乗せ
お届けしました。

霧島神宮は天孫降臨の
聖地である一方
観光地としても有名で
多くの方が参拝に訪れます。

無事に音を収めることができて
ほっとしました。

霧島神宮を訪れた際
どうしても行きたい場所が
ありました。
それは高千穂河原の古宮址
数百年前まで霧島神宮が
あった場所です。

鹿児島神宮の神職さんにも
「是非あそこにボールを持って行って
鳴らしたらいいですよ」
とおすすめいただきました。
さすが神職さん。
お見通しです。
そう。
古宮址は、ぜひそこに行って
ボウルを鳴らしたいと
思っていた場所でもあり
それが一つの目的だったのです。
今回は、けっこう写真に
写っちゃったな(笑)
こちらも1日1回クリックして
愛と祝福のエネルギーを循環してね(^-^)
↓↓↓



【公式LINE】8大特典プレゼント中

または@tengokuitoで LINE検索
必ず@をつけて検索してね!
オフィシャルサイト、他 SNS、
てんごく。情報関連メディア。
↓
https://linktr.ee/tengoku_japan
世界167ヶ国配信中 Apple Music 他
2020.06.19(Fri)Release
TENGOKU
『The Dragon Sound ~Singing Bowls~』

Label:Holos Music
Product number:HM-0022
http://worldcore.jp/holosmusic/archives/5403
Product number:HM-0023
http://worldcore.jp/holosmusic/archives/5419
Product number:HM-0024
http://worldcore.jp/holosmusic/archives/5434
2020'10.07 (Wed)
★西からの働き、いざ霧島神宮

鹿児島神宮奉納の翌日は
皇祖神ニニギノミコト様をお祀りする
霧島神宮での正式参拝&奉納です。

御祭神
御主神
天饒石国饒石天津日高彦火瓊瓊杵尊
相殿神
木花開耶姫尊(お后)
彦火火出見尊(御子神)
豊玉姫尊(御子神のお后)
鸕鶿草葺不合尊(御孫神)
玉依姫尊(御孫神のお后)
神日本磐余彦尊(御曽孫神)

霧島神宮
https://kirishimajingu.or.jp/

天照大御神の孫神様である
ニニギノミコト様は
高千穂峰に天孫降臨あそばされた
皇室の祖先神です。
妻神様は言わずと知れた
富士山や桜の神
コノハナサクヤヒメ様。
ちなみに富士山本宮浅間大社での
奉納は2018年3月に行なっています。
そしてニニギノミコト様が
降臨された高千穂峰には
天之逆鉾も祀られています。

坂本龍馬が新婚旅行で訪れ
引っこ抜いたというあれです。
2年前からいずれここ霧島神宮で
という思いがありましたが
豪雨災害なども続き南九州入りが
できない状況になっていました。

奇しくもコロナ禍の2020年
急きょ霧島神宮での
奉納の話が持ち上がり
神々のサポートがあるとはいえ
ことのほかすんなりと
話がまとまったのでした。
目に見えぬ神々のお導きとはいえ
その導きは時として形に表れます。
今回は、衣装に着替える部屋を
お借りしていたのですが
なんと当日になったらその予定が
聞いていた場所とは変わり
さらにグレードアップされており
神楽殿の立派なお部屋を
お借りすることができたのです。
このような突然の不思議なことは
お迎えのメッセ―ジとして
届けられることが多くあります。

以前、北陸の白山比咩神社を
訪れた際に、通常、奉納は
誰もが参集殿で行うのに、
その日は特別に本殿幣拝殿で
行なうことになったのです。

今回の霧島神宮は本殿下の
一般立入禁止区域の神域
中庭での奉納演奏となります。

この柵の向こう側です。

コロナ自粛もなんとなく明け
Go To キャンペーンも重なってか
参拝客も行列になっていましたが
特別な神域ということで
神々しい雰囲気の中で
執り行うことになります。

かけまくもかしこく
ニニギノミコト大神の御前に。
麻の衣装に着替えて
行って参ります。
新しき世の始まり。
奉納直前 神楽殿より。
こちらも1日1回クリックして
愛と祝福のエネルギーを循環してね(^-^)
↓↓↓



【公式LINE】8大特典プレゼント中

または@tengokuitoで LINE検索
必ず@をつけて検索してね!
オフィシャルサイト、他 SNS、
てんごく。情報関連メディア。
↓
https://linktr.ee/tengoku_japan
世界167ヶ国配信中 Apple Music 他
2020.06.19(Fri)Release
TENGOKU
『The Dragon Sound ~Singing Bowls~』

Label:Holos Music
Product number:HM-0022
http://worldcore.jp/holosmusic/archives/5403
Product number:HM-0023
http://worldcore.jp/holosmusic/archives/5419
Product number:HM-0024
http://worldcore.jp/holosmusic/archives/5434
2020'10.05 (Mon)
★鹿児島神宮奉納、大いなる道開き始まる

今年初の奉納で鹿児島入り。
今年あと3ヶ月しかないけど(;^ω^)
霧島市より桜島を南に臨む。

大隅国一之宮鹿児島神宮での
奉納演奏を終えました。

丁重にお迎えいただき
過分なご対応をいただきまして
誠にありがとうございました。
今回の鹿児島、霧島入りは
私自身にとっても新たなる旅の始まりを
意味するものであり
2年前より実は行くべきところとして
候補にあげられていたところでした。
九州地方への地震、台風、災害など
なかなか入る事が出来なかったこの2年間。
コロナ禍が明けたというには
まだ時早しと思いますが
一旦社会が動き始めたこのタイミングで
疫病退散も含めてこの奉納を
スタートするべきと考えました。

鹿児島神宮は大隅國一之宮
御祭神は
主祭神
彦火火出見尊 (ひこほほでみのみこと) 山幸彦
豊玉比売命 (とよたまひめのみこと)
相殿神
帯中津日子命 (たらしなかつひこのみこと) 仲哀天皇
息長帯比売命 (おきながたらしひめのみこと) 神功皇后
品陀和気命 (ほむだわけのみこと) 応神天皇・八幡大神
仲姫命 (なかつひめのみこと) 応神天皇皇后
延喜式にも記載される
歴史の古い由緒ある一之宮です。
鹿児島神宮HPによると
「御祭神 彦火火出見尊(別名山幸彦)は
筑紫の国開拓の祖神に坐しまし
この地に高千穂宮(皇居)を営み給い、
580歳の長寿に亘り
農耕畜産漁猟の道を指導し
民政安定の基礎をつくりました。」
とあります。
彦火火出見尊は
瓊瓊杵尊(ににぎのみこと)の子神であり
神武天皇の祖父にあたる
皇室の祖先神であり
まさに日本神話に登場する
海幸彦・山幸彦の山幸彦なのです。

今回、鹿児島・霧島を訪れたのは
この地を訪れることによって
ご縁のある神々との今ふたたびの
出会いを求めてのことでした。

今年の奉納はこの場所から
スタートすることが決まっており
これを変更することはできません。
なぜならこれは大いなる計画に
よるものだったからです。

私はこの地に行くことで
新たな発見があるということを
教えられていました。
「島」という地を巡ることにより
これから先の奉納のヒントを
得るためでもあったのです。
私の守護をしてくれ給う
スサノオノミコト。
2年前聞かされた
「西から始まる道しるべ」

鹿児島を末永く、大事にするよう
またそこに行くことで
自分自身の使命の鍵を
見つける旅でもあったのです。
2020年秋。
いよいよ扉を開いたのです。

鹿児島、霧島。
この地を末永く大事にするように
仰せつかっているゆえ
再びまた訪れることになるでしょう。
以下、鹿児島神宮での
奉納の模様です。



滞りなく終えられ
まずはホッとしています。
終了後、社務所にお招きいただき
お茶をご馳走になりました。
ありがとうございました。

明日は天孫降臨の聖地
霧島神宮へ。
こちらも1日1回クリックして
愛と祝福のエネルギーを循環してね(^-^)
↓↓↓



【公式LINE】8大特典プレゼント中

または@tengokuitoで LINE検索
必ず@をつけて検索してね!
オフィシャルサイト、他 SNS、
てんごく。情報関連メディア。
↓
https://linktr.ee/tengoku_japan
世界167ヶ国配信中 Apple Music 他
2020.06.19(Fri)Release
TENGOKU
『The Dragon Sound ~Singing Bowls~』

Label:Holos Music
Product number:HM-0022
http://worldcore.jp/holosmusic/archives/5403
Product number:HM-0023
http://worldcore.jp/holosmusic/archives/5419
Product number:HM-0024
http://worldcore.jp/holosmusic/archives/5434