2019'01.04 (Fri)
★新月の部分日食の意味するものは

(c)国立天文台 天文情報センター
今回の新月では部分日食が起こります。
太陽は社会的な顔、表の顔の象徴です。
それが1年のスタートに当たるこの時期の
満ち欠けのスタートである新月で欠けます。
部分日食は、東京では
1月6日の8時43分に始まり
食の最大が10時6分。
食の終わりは11時36分となります。
※太陽はとても強い光を放っています。
直接見ないようにしましょう。

(c)国立天文台 天文情報センター
主な地点での日食予報 ※国立天文台発表
地名 食の始め 食の最大 食分 面積比 食の終わり
那覇 8時50分15秒 9時39分14秒 0.143 0.062 10時32分58秒
福岡 8時38分37秒 9時47分24秒 0.318 0.200 11時04分41秒
京都 8時40分37秒 9時57分47秒 0.385 0.263 11時23分51秒
東京 8時43分49秒 10時06分01秒 0.421 0.299 11時36分32秒
仙台 8時44分43秒 10時09分42秒 0.469 0.348 11時42分31秒
札幌 8時46分30秒 10時13分26秒 0.539 0.423 11時47分20秒
新月が太陽を隠し、部分日食となる。
その意味するところは
「100%を目指さない」です。
また、この日は金星が太陽から
最も離れた位置に移動します。
その意味するところは
「きれいごとで済まさない」です。
私たちは今実現していけることが何か
協力していけることが何かを、
泥の中を手探りするように
生々しく探していく覚悟を決めながら
2019年の幕が本格的に開いていく。
そんな時期にいます。
つまり、本当の自分に向き合って
本当の自分の力を発揮して
地に足をつけて進んでいくことが
重要になって来ます。
1年の始めにこのスタンスで走り出せれば
この1年を着実に乗り切ることができるでしょう。
金星の西方最大離角の前後1~2ヶ月は、
地震に気をつけましょう。
***********************************

ニューアルバム発売記念トーク&ライブ
お申込み・詳細はこちらのサイトをご覧ください。
2月24日:龍音スペシャルライブinドーム
↓↓↓
https://ryuonlive.com/
***********************************
クリックして神々のパワーをもらってください。
↓↓↓



**********************************
☆ 8大特典プレゼント中 LINE@はこちら
**********************************
http://may1.biz/s/63/

クリックしてQRコードを読み取ってね!
または @tengokuito で LINE検索
必ず@をつけて検索してね!
★220ページ電子書籍・光の画像【無料】プレゼント
↓↓↓
https://canyon-ex.jp/fx6853/3
日本ブログ村 精神世界ランキング FC2ランキング
2012'05.23 (Wed)
金環日食 大和の和合と岩戸開き

ちょっと留守にしておりました。
タイムリーな話題から書いた方がいいかな、と思いまして5月21日の
金環日食の話題です。
水星、太陽、土星が直列した2012年5月21日。
金環日食。
無事に見ることができましたでしょうか。
天皇陛下も皇居から日食を鑑賞されたようで、うれしい限りですが
日本全国、みんなの意識は天空に向けられていたんですね。
金環日食、それは枯れることなく輝き続ける太陽の前を、地球から遠く離れた
月(見かけ上小さくなっています)が通過して、太陽が指輪のように見える、
非常に稀な天体ショーです。

日本での金環日食は25年ぶり。
そして、日本の龍体の広い範囲で見ることのできる金環日食は、
平安時代の1080年以来。
次に今回のような規模で金環日食が起きるのは2312年。
なんと300年後です。
非常に貴重なこの日の天体ショー。

この日、私は、奈良の東大寺大仏殿と、正倉院の中間点にいました。
この記念すべき日食を大和の中心で見ることは大きな意義があります。
日本の中心、歴史の中心、近畿の五芒星の中心線上。
日食は、太陽の光を月が隠す岩戸となります。そして、岩戸開き。
金環日食を成した月が、だんだん金環を崩し、太陽の光が明るくなって
いく様は、まさに神話の岩戸開きを連想させます。

太陽と月が重なり、日+月。
日+月=明。
日月の力をひとつにして、月が晴れるように、岩戸が押しあけられます。
曇りの地域が多いと言われていた中、東大寺の大仏殿の上には
大きな日食新月が、きれいに見えていました。

大和で見る金環日食は、大和民族の和合と岩戸開きが使命であると、
私に伝えてくるかのようでした。
東大寺 正倉院の謎
★上位版blog「てんごく。さんのエターナルワールド」
■5月、6月、7月の朔弦望(月の満ち引き)
■5月の太陽系恒星・惑星直列
■前回の太陽、水星、天王星の直列の気付き
■ウエサク満月と同時に起こる太陽系クロス
■金環日食と同時に起こる太陽系クロス
■金環日食の前後1週間スピリチュアルな事情
■太陽極磁場のありえない変化
■(神=火+水)神力は、火と水とどちらが強いのか
↓↓↓
てんごく。さんのエターナルワールド
★てんごく。さんのスピリチュアル最新情報(メールマガジン)
メルマガ配信は不定期、おもにこのブログと上位版ブログの
更新情報や、その時々の情報などをお届けしています。
右のサイドバー上部の申込みフォームから、ご登録ください。
登録は無料です。
登録後1分以内にメルマガが届かない場合は、アドレスを
間違えている可能性があります。
ご確認お願いします。
今日もご覧いただき、ありがとうございます。
お越し頂いた皆さんに、愛と光が降り注ぎますように。
ブログランキングに参加しています。
下記の3つのバナーをそれぞれクリック頂けると嬉しいです。



クリックいただけると、とっても喜びます。ありがとうございます。 m(_ _)m
【携帯メルマガ】ちょいスピ通信byてんごく。
2012'05.14 (Mon)
図解 ! 5月21日の金環日食
こんな感じになります。
ウエサクの満月に地球に最接近してスーパームーンとなった月が
地球から徐々に離れて、小さくなっています。
地球の近くに月があれば皆既日食。遠くに離れていれば金環日食です。
6時20分ころからかけ始め、9時頃までが食の時間帯。
ピークの金環日食は7時31分~36分ころ。
西日本ではもう少し早い時間に金環ができます。

5月21日 6時30分

7時10分

7時20分

7時29分

7時31分

7時33分

7時35分

7時37分

7時41分

7時50分

8時00分

8時30分
この意味深いとき、内面をしっかりと落ち着けて、宇宙と自分を
つないでみましょう。
日食は肉眼で見ないでね
4月30日から、2012年最大のスピリチュアル期間に突入しています。
詳細はこちらに↓↓↓
★上位版blog「てんごく。さんのエターナルワールド」
■誰も見ていない2012年の最大スピリチュアルポイントはどこか
■1414始まる新しい道
■5月、6月、7月の朔弦望(月の満ち引き)
■5月の太陽系恒星・惑星直列
■前回の太陽、水星、天王星の直列の気付き
■ウエサク満月と同時に起こる太陽系クロス
■金環日食と同時に起こる太陽系クロス
■金環日食の前後1週間スピリチュアルな事情
■「ごーにーにーゆーらゆら」は本当か
■太陽極磁場のありえない変化
■(神=火+水)神力は、火と水とどちらが強いのか
↓↓↓
てんごく。さんのエターナルワールド
★てんごく。さんのスピリチュアル最新情報(メールマガジン)
メルマガ始めました。配信は不定期、おもにこのブログと上位版ブログの
更新情報や、その時々の情報などをお届けしています。
右のサイドバー上部の申込みフォームから、ご登録ください。
登録は無料です。
今日もご覧いただき、ありがとうございます。
お越し頂いた皆さんに、愛と光が降り注ぎますように。
ブログランキングに参加しています。
下記の3つのバナーをそれぞれクリック頂けると嬉しいです。



クリックいただけると、とっても喜びます。ありがとうございます。 m(_ _)m
【携帯メルマガ】ちょいスピ通信byてんごく。
2011'12.11 (Sun)
皆既月食と地震の関係

昨日の、皆既月食は、とても天気も良く、皆既の瞬間を見ながら
時を過ごすことができました。
左側から地球の影がかかり、間もなく、月のすべてが地球の影に
覆われます。

そして、月のすべてが影に隠された、皆既の瞬間です。
意外と明るく、赤茶けた月が夜空に浮かび上がります。
そして約1時間後、再び月の明り(正確には太陽の光の反射ですが)が
戻り始めました。

沖縄の方から、天気が悪くて見られないので見ておいてください、と
連絡を頂きました。
少しでも雰囲気が伝わればいいな、と思います。
月食の日
明日は12月12日。ひとつの転換でもあります。
満月からの数日間、ここ数日は、大きな変化に注意しておきましょう。
2011年12月10日 15時8分頃 東北宮城県沖 震度4
2011年12月11日 10時22分頃 奄美大島近海 震度4
そしてメキシコでもマグニチュード6.5の地震が発生。
現地時間10日午後7時47分(日本時間11日午前10時47分)。
震源はメキシコ市の南西166キロメートル、太平洋沿岸のリゾート地
アカプルコの北133キロ。震源の深さは約65キロメートル。
メキシコといえば、マヤ文明。いよいよ2012年に向けての序章です。
マヤ文明聖なる時間の書 現代マヤ・シャーマンとの対話
★上位版blog
↓↓↓
てんごく。さんのエターナルワールドはこちら
今日もご覧いただき、ありがとうございます。
お越し頂いた皆さんに、愛と光が降り注ぎますように。
ブログランキングに参加しています。
下記の3つのバナーをそれぞれクリック頂けると嬉しいです。



クリックいただけると、とっても喜びます。ありがとうございます。 m(_ _)m
【携帯メルマガ】ちょいスピ通信byてんごく。
2011'12.10 (Sat)
エネルギーの高い皆既月食は今夜です
上位版blog てんごく。さんのエターナルワールド、緊急的更新をいたしました。
■12月10日~12日までの注意とその意味
■太陽黒点と月食、精神への影響
↓↓↓
てんごく。さんのエターナルワールド
今日は、新宿の高層ビルで、忘年会というか同窓会というか、昔の
同窓生と飲んできました。
みんなそれぞれ、時を経ても活躍していますね。
あ、このblogのことは誰も知りません。^^;
今日の月は満月直前、皆既月食直前という事もあるのですが、また
ちょっと違う輝きを発していました。
とても光は強くなっていましたが、シリウスのように青白い光を
放っていました。
なんとなく、明日(いや、もう今日なんですけど)の皆既月食を
迎えないようにしましょう。

いつになく青白く輝く月を撮ってみました。これは24時頃の写真。
カメラの角度を変えても、このように映る角度が変わることはありません。
同じカメラを月に向けて、そのエネルギーを表して頂くように、祈りながら
撮っているだけです。

こちらは25時頃の月。
同じタイミング、同じ場所で3枚から5枚くらい続けて撮るのですが、
その時は、すべて同じ形に写っています。
つまり、今回紹介したのとほとんど同じ形の月の写真が他にも数枚あると
いうことです。
これは2ヵ月前の満月の写真です。
↓↓↓
2011年10月12日満月ショット
その時間には、そのように撮れますが、1時間後には違う形になっていると
いうことは、エネルギーの変化を表しています。
ほんの一時間でこれほどまでに写る形が変わるのは、いつもながら不思議です。
今回の月は、いつものようにエネルギーが高いという事だけではありません。
今年は、3.11の東日本大震災をはじめ、様々なことが起こりました。
その総決算と、人間の魂の行方を占うような最後の月食です。
満月と影
★上位版blog
■12月.2012年1月.2月の朔弦望
■12月の太陽系惑星直列(恒星、準惑星含む)
■2011年(今年)12月21日に起こること
■2011年12月29日から2012年1月1日のグランドクロス
■日輪神社はピラミッドコントロールセンター
■飛騨のピラミッド群が16菊花紋で繋がった
↓↓↓
てんごく。さんのエターナルワールドはこちら
天文ショー 超巨大彗星、流星群、オーロラ、皆既月食
今日もご覧いただき、ありがとうございます。
お越し頂いた皆さんに、愛と光が降り注ぎますように。
ブログランキングに参加しています。
下記の3つのバナーをそれぞれクリック頂けると嬉しいです。



クリックいただけると、とっても喜びます。ありがとうございます。 m(_ _)m
【携帯メルマガ】ちょいスピ通信byてんごく。