FC2ブログ

2010'09.14 (Tue)

喜多郎さんと富士山賛歌(奉納太鼓)



少し前になりますが、8月の満月の夜、世界的ミュージシャン喜多郎さんの主催で
富士山賛歌2010 が、富士山御殿場口五合目太郎坊で行われました。

昨年富士山賛歌2009に参加してからあっという間の1年、以前にも増して早く時が
過ぎているようです。楽しみにしていた1年に1回のイベント。

夕方18:00過ぎ、日没を迎える頃、まずは、喜多郎さんの一発入魂太鼓。
そのあと、振る舞い酒の鏡割りをして、オールナイト奉納太鼓は始まります。

allnight.jpg

あっという間に夜も更けて、暗闇の中に、リズミカルな和太鼓の音が広がります。

ひふみ、ひふみ、ひふみよい。
音霊(おとだま)によって、感謝の気持ちを富士に届けます。

太鼓の音色が四方八方へ、エネルギーをのせて広がります。

富士山登山のすぐ後だっただけに、筋肉の疲れも抜けぬまま、奉納太鼓に参加。
先日の登山、光の扇、神さまの不思議な光を見せられたことに感謝し、太鼓の
バチに心を込めて太鼓を打ち鳴らします。

morningfuji.jpg

昨年に引き続き、夜明けには美しい富士がその姿を現してくれ、奉納太鼓の
イベントは幕を下ろしたのでした。

今年は牧野太鼓の皆さんとも懇親を深め、楽しい富士山賛歌2010のイベントに
なりました。

寒空の下、頂いた、あたたかい甘酒はおいしかったな~。


今日もご覧いただき、ありがとうございます。
訪れて頂いたみなさんに幸せの光が降り注ぎますように。


ブログランキングに参加しています。
下記の3つのバナーをそれぞれクリック頂けると嬉しいです。
にほんブログ村 スピリチュアルランキング FC2blog ranking
クリックいただけると、とっても喜びます。ありがとうございます。 m(_ _)m

テーマ : スピリチュアル - ジャンル : 心と身体

タグ : 富士山賛歌2010喜多郎和太鼓

22:07  |  富士山奉納太鼓  |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  ↑Top

2009'09.09 (Wed)

富士山賛歌、夜明けファイナル

IMG_4195.jpg

太鼓の音は夜を通して鳴り響き、間もなく朝を迎えます。
いつもならきっと長いと感じる夜も、この日だけは短く感じます。
東の空がうっすらと明るくなって来ました。

IMG_4198.jpg

月はだんだん西に傾き、宝永山に沈もうとしています。

いよいよ、奉納太鼓も約11時間の連続奏打を終えようとしています。

富士五合目といえど、かなり寒く、炊き出しの甘酒が、暖を与えてくれました。
スタッフのみなさま、お疲れ様でした。

寒いといっても、先々週、富士山頂で鍛えられて来ただけに、山頂に比べれば
なんてことありません。

それともうひとつ。

体が冷えて来たら、太鼓を叩く。 これです。

体が温まるだけではなく、魂の火が燃える、まさにエネルギーの点火でもあります。

夜明け前、厚い雲に隠され、富士はまったくその姿を隠していました。
しかし日の出が近付くと、次第に雲が晴れ、富士の姿が現れました。
まるでイベントの始めと最後を飾るように、その美しい姿を見せてくれました。

IMG_4211.jpg

日の出です。
大自然には神々が宿り、私たちの目の前に、偶然の奇跡を起こしてくれます。

感謝せずにいられません。

東から太陽が上がると共に、勇壮に力強く奏打されていた太鼓の音は
フェイドアウトして、奉納太鼓は終了となったのでした。

IMG_4220.jpg

では、最後に、一晩中、体を張って音霊の祭りの主役を務めてくれた太鼓たちと、
神々の集う富士山とで記念写真です。

参加者一人一人が、それぞれ自ら作り上げ、強大なエネルギーの循環を起こした、
音霊の祭り。

世の中が変って行くのではありません。
誰かが変えてくれるのでもありません。

自ら動こうとしない人に、神々が降りることはありません。

自力本願。 ひとりひとりが現実を自ら作り出して行く。
それが最も大切なことであり、またアセンションへの近道でもあるのです。


今日もご覧いただき、ありがとうございます。
訪れて頂いたみなさんに幸せの光が降り注ぎますように。

下記のランキングに参加しています。
皆さんの1クリックがこのblogのエネルギーになり、次の記事へとつながります。^o^
にほんブログ村 スピリチュアルランキング Air Ranking 人気blog Ranking ブログランキング【くつろぐ】
FC2blog ranking 癒しのスピリチュアルサイトランキング JRANK
こころより感謝いたします。ありがとうございます。 m(_ _)m

テーマ : スピリチュアル - ジャンル : 心と身体

タグ : 富士山賛歌喜多郎日の出満月宝永山

23:32  |  富士山奉納太鼓  |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  ↑Top

2009'09.08 (Tue)

夜も更けて、ひふみ太鼓。

IMG_4119.jpg

大太鼓、中太鼓、小太鼓、太鼓の種類もいろいろ、全部で20張くらい
あります。いよいよ、見学者から、みんなが主役へ。

みんな、思い思いに好きな太鼓を打ちます。

その昔、祭りで笛、太鼓と毎年参加して奏していた遠い昔を思い出します。
少年時代がありましたね~。笑

はるか昔。時を越えて、甦ります。

オールナイトで太鼓のリズムは流れ続けます。

小学生くらいの少年少女から、おじいちゃんおばあちゃんまで、老若男女、
乱れ打ち。

IMG_4152.jpg

そこには決まった形もなければ、何の制約もありません。

誰もが自由に、富士の聖域で、太鼓の音を奏でます。


少年に貸したてんごくMyバチが、透き通って、向こう側のマイクスタンドが
写っています。バチが早く動いているのなら、もっとずれてバチが太く写る
はずですね。

IMG_4154.jpg

さすが、霊峰富士。


時折、休んで大地に寝転んでみます。

太鼓の鼓動と共鳴するかのように、まさに富士は生きている、そんな
大地の鼓動を感じます。

そして満月と星々は正確な軌道を描き、時を刻んで行きます。

二週間前、富士登山の折は新月の直後で、夜空は真っ暗でしたが、
今宵は、ジュピター(木星)が満月を先導します。

月明かりに浮かぶ富士。


再び、中央の大きな喜多郎太鼓へ。


ひ、ふ、み。

よ、い、む、な、や、  こ、と、も、ち、ろ、ら、ね。

し、き、る。

ゆ、ゐ、つ、わ、ぬ、  そ、を、た、は、く、め、か。

う、お、え。

に、さ、り、へ、て、  の、ま、す、あ、せ、ゑ、ほ、れ、けん。


ひふみの言霊と太鼓の音霊がシンクロして鳴り響き、富士の波動と調和します。


パワー全開、満月は力強く光り輝きながら南中を過ぎて行き、数時間後、
夜明けを迎えます。


今日もご覧いただき、ありがとうございます。
訪れて頂いたみなさんに幸せの光が降り注ぎますように。

下記のランキングに参加しています。
皆さんの1クリックがこのblogのエネルギーになり、次の記事へとつながります。^o^
にほんブログ村 スピリチュアルランキング Air Ranking 人気blog Ranking ブログランキング【くつろぐ】
FC2blog ranking 癒しのスピリチュアルサイトランキング JRANK
こころより感謝いたします。ありがとうございます。 m(_ _)m

テーマ : スピリチュアル - ジャンル : 心と身体

タグ : ひふみいろはてんごく富士太鼓喜多郎

22:55  |  富士山奉納太鼓  |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  ↑Top

2009'09.07 (Mon)

日没、富士山奉納太鼓 開始!

2009年9月5日、満月の宵。

先日の富士登山の御礼参りに、5日昼、北口本宮浅間神社へ行ってきました。

今まで訪れた神社の中で最強の波動を受け、身も心もパワーアップして
宵のイベント、奉納太鼓へ臨みます。 北口本宮の模様はまた後日。

さあ、いよいよオールナイト奉納太鼓の始まりです。

御殿場口は、富士山の東に位置しており、日の出、月の出はよく見えます。

そして日没、月没はちょうど宝永山の方向に沈みます。

IMG_4089.jpg

この日、日中雲に隠れてほとんど見えなかった富士が、夕方6時前、
奉納太鼓が始まる頃にはその姿を少しずつ現しました。

想念でちっちゃな雲なら消すのは簡単ですが、富士を隠す程の厚い雲は、
簡単には消えません。

たまたまの偶然で晴れても嬉しいものです。

イメージ通り、晴れ渡り、姿を見せた富士を目の前に、いよいよ奉納太鼓が
始まります。

まずは振る舞い酒。 升酒、お神酒が配られます。

弥栄いやさか~。



まずは、喜多郎さんの、入魂太鼓。 ドド~ン!と魂の奥底に響く、
太鼓の響き。

何とも言えない、魂が震えるような喜びがあります。

富士の雄大さ、奥深さは、まさに太鼓の鼓動を感じさせます。

私たちが生きる、その生命の脈打ちは、鼓動と呼ばれます。
なぜ、心臓の鼓動、と言うのでしょう?

そこに、太鼓の音と生命の営みとは切っても切れない深い関係に
あることがわかります。

IMG_4096.jpg

あっという間に太陽は富士の西に沈み、あたりは暗闇に包まれました。
そして、今宵の主役、満月が東の空から現れました。

日没からとどまる事なく鳴り続く太鼓の音。

東にその姿を見せた満月が西に沈むまで、お付き合い頂きましょう。

月明かりに照らされて、富士が美しくその姿を見せています。
写真に残せないのが、ちょっぴり残念です。

さて、私も、お神酒をぐいっと頂いて、いよいよ始めるとしますか。
Myバチを用意して、参加です。


今日もご覧いただき、ありがとうございます。
訪れて頂いたみなさんに奉納太鼓の音色が届きますように。


下記のランキングに参加しています。
皆さんの1クリックがこのblogのエネルギーになり、次の記事へとつながります。^o^
にほんブログ村 スピリチュアルランキング Air Ranking 人気blog Ranking ブログランキング【くつろぐ】
FC2blog ranking 癒しのスピリチュアルサイトランキング JRANK
こころより感謝いたします。ありがとうございます。 m(_ _)m

テーマ : スピリチュアル - ジャンル : 心と身体

タグ : 富士山喜多郎奉納太鼓満月

21:50  |  富士山奉納太鼓  |  TB(0)  |  CM(2)  |  EDIT  |  ↑Top

2009'09.02 (Wed)

今週末は、喜多郎さんと富士奉納太鼓

先日の富士登山のお礼参りをかねて、9月5日(土)~6日(日)、満月、 富士山
御殿場口5合目にて、奉納太鼓に参加します。

実は、この日この場所で、世界的シンセサイザー奏者 喜多郎さんの奉納太鼓、
2009富士山賛歌がオールナイトで行われます。





満月の夜、世界で活躍している喜多郎さんと一緒に富士山太鼓を打って、地球、
大地への感謝の祈りを捧げ、弥栄(いやさか)の祭りにしましょう。


■日時:2009年9月5日(土) 18:00~9月6日(日)朝7:00まで。
■場所:富士山、御殿場口5合目 太郎坊駐車場。
■料金:入場料、太鼓演奏、駐車料など全て無料。会場までの交通費は自己負担。
■当日は現地集合、現地解散。
■オールナイトと言っても、車の中で、食べたり寝たり、気が向いたら太鼓叩いたり。
■集まる時間、帰る時間 自由。 いる時間 自由。 何の制約もありません。
■飲食物持ちこみ可。
■持参物:万一に備え、雨具。 ゴミ袋(ゴミはすべて持ち帰りましょう)。
  防寒具(夏といえども御殿場口5合目は標高1440m、かなり冷えます)。





9月5日18時、夕日に沈む富士を見ながら、奉納太鼓開始。 そしてこの日は
太陽と月のオポジション、満月。

みんなで、富士山に向かって、感謝の想いをバチに込めて 地球に、日本に、
富士に、大地に、感謝を捧げましょう。

魂を揺さぶる、重さ3トンの富士山太鼓は、果たして登場するのでしょうか!?

天地一切の波動が共鳴し大地に響く、そして自らの魂の鼓動を大きく宇宙の
波動に重ね会わせる「音霊の祭り」。

こんな時、高速道路1000円は、助かりますね。
横浜からでも楽々参加できちゃいます。

お時間の合う方は、会場でお会いしましょう~。


さあ、いざ富士へ!!


あ、ランキングが 瞬間 1位になってます!こういうのもたまには嬉しいものです。

皆さんの1クリックがこのblogのエネルギーになり、次の記事へとつながります。^o^
にほんブログ村 スピリチュアルランキング Air Ranking 人気blog Ranking ブログランキング【くつろぐ】
FC2blog ranking 癒しのスピリチュアルサイトランキング JRANK
こころより感謝いたします。ありがとうございます。 m(_ _)m
一部ランキングのサーバーがエラーになっていましたが、復旧しました。

テーマ : スピリチュアル - ジャンル : 心と身体

タグ : 奉納太鼓富士山喜多郎シンセサイザーミュージシャン

23:51  |  富士山奉納太鼓  |  TB(0)  |  CM(2)  |  EDIT  |  ↑Top
 | HOME |