FC2ブログ

2010'10.09 (Sat)

果てしなき宇宙から真名井原へ

その昔、遠い世界からこの世界にやって来た生命の基の光。

真名井原の聖地は今も静かに守られた、宇宙エネルギー受信の場所。
真名井神社のあるこの一帯を真名井原と言います。 


真名井の光


神は愛であり、愛は宇宙の本質であり、それは成長発展し、また新しい
光を生み出します。


真名井の光2


生命は愛の象徴であり、具現であり、数々の学びと紆余曲折を繰り返し、
私たちはいずれ光の世界に戻ります。


真名井の光3


心の波動を光へと合わせ、自らが光であることを感じながら、その光の中へ
一体化すると、そこは、暖かな愛の波動に満たされます。

私たちが、何をしにこの星に来て、そしてどこから来てどこへ行くのか、
その答えを感じることができます。


真名井の光4


光のエネルギーは私たちの存在の根本であり、この世界で生きる証であり
また、それは私たちの故郷でもあるのです。


 ひふみ よいむなや こともちろらね 

 しきる ゆゐつわぬ そをたはくめか

 うおえ にさりへて のますあせゑほれけん。



今日もご覧いただき、ありがとうございます。
訪れて頂いたみなさんに幸せの光が降り注ぎますように。

下記のランキングに参加しています。
皆さんの1クリックがこのblogのエネルギーになり、次の記事へとつながります。^o^
にほんブログ村 スピリチュアルランキング Air Ranking 人気blog Ranking ブログの殿堂
FC2blog ranking 癒しのスピリチュアルサイトランキング ブログセンター ブログランキング【くつろぐ】
こころより感謝いたします。ありがとうございます。 m(_ _)m

テーマ : スピリチュアル - ジャンル : 心と身体

タグ : 真名井原

14:14  |  籠神社・真名井  |  TB(0)  |  CM(2)  |  EDIT  |  ↑Top

2010'10.05 (Tue)

真名井神社 消えた六芒星

真名井神社

籠神社から、本殿の裏に廻り、数百メートル山を上るでしょうか。

そこに真名井神社があります。

この場所は、その昔、伊弉諾尊、伊弉美命が降り立った場所と言われています。

人類の歴史はこの場所から始まったのです。

天の真名井の水

真名井神社には天の真名井の水があります。
「真名井」とは、天の神聖な水の出る井戸という意味があるようです。

このご神水は、一度は枯れかけたものの現在は豊富に湧き出ています。

京都亀岡の出雲大神宮や元伊勢皇大神社などの境内にも真名井の水は
湧いています。

つまりこのご神水が、日本に張り巡らされた神気のネットワークを形成して
いるのです。

消えた六芒星

真名井神社の碑には、かつては六芒星が描かれていましたが、
いつの間にか消されてしまいました。

六芒星を見たい方はこちら→http://bit.ly/digTHG

今は三巴の紋に変わっていますが、伊勢神宮などと同様、ある大きな
力によって六芒星は消されてしまいました。

参道の階段を上がって行くと神様が歓迎してくれました。
以前は、そんなことがあるのかと思っていましたが、実際に起こるもの
なのですね。

昇龍

参道の脇の弦(つる)がドラゴンに見えます。

本殿は木造、今にも朽ちそうな古めかしい感じで、歴史を感じさせます。

本殿のすぐ後ろには、真名井神社のご神体でもある大きな磐座があります。

右の磐座は豊受大神ご降臨、左の磐座は伊弉諾尊、伊弉美命の降り立った
(正確には立ってませんが)磐座です。

本殿

この神社は、本当に小さいのですが、神様がお降りになり、今もその存在を
感じさせてくれる波動が存在しています。

境内は豊かな緑に包まれ、しばしその独特の場の雰囲気に波長を合わせます。

真名井神社は、とても素晴らしいご神気を頂ける神社です。



今日もご覧いただき、ありがとうございます。
訪れて頂いたみなさんに幸せの光が降り注ぎますように。

下記のランキングに参加しています。
皆さんの1クリックがこのblogのエネルギーになり、次の記事へとつながります。^o^
にほんブログ村 スピリチュアルランキング Air Ranking 人気blog Ranking ブログの殿堂
FC2blog ranking 癒しのスピリチュアルサイトランキング ブログセンター ブログランキング【くつろぐ】
こころより感謝いたします。ありがとうございます。 m(_ _)m

テーマ : 神社仏閣 - ジャンル : 学問・文化・芸術

タグ : 真名井神社六芒星ヘキサグラム

22:49  |  籠神社・真名井  |  TB(0)  |  CM(2)  |  EDIT  |  ↑Top

2010'10.04 (Mon)

籠神社正式参拝 三尾の龍が現れた

籠神社

宮津市内の中心部から、ぐるりと湾を回るように天橋立の届く先へ。
そこに籠神社(このじんじゃ)があります。

ここはとても整備されており、イメージしていた雰囲気より、とても
新しい感じです。

祭神は
主祭神 彦火明命(ひこほあかりのみこと)

相殿
豊受大神(とようけのおおかみ)、天照大神(あまてらすおおかみ)
海神(わたつみのかみ)、天水分神(あめのみくまりのかみ)

早朝7時、まだ参拝者も誰もいません。

拝殿正面

境内に入ると、本殿を含み、向かって本殿の少し左のあたりからとても
強い気を感じます。

元伊勢

やはりこの地は、かつて天照大御神がご鎮座された本宮です。

現在も本殿の横に天照大御神の和魂(にぎみたま)が祀られています。

真名井稲荷

その隣には、真名井稲荷。この後訪れる真名井神社への想いを膨らませて
くれます。

三尾の龍

正式参拝を待つひと時、空に向かって感謝の想いを送ると、そこには
三尾の龍が現れました。

あ、良かった良かった。
やっぱりここに来るべくして来たんだ、とか思っているうちに、午前8時。

時間を決めていた訳ではないけれど、拝殿に入り、正式参拝を行います。

人類のルーツと隠された歴史を暗示する五色の玉の飾られた本殿に
向かい、頭を下げます。

荘厳な雰囲気です。祝詞、お祓い、そして玉串奉納。
神聖な空気の中、参拝は粛々と進みます。

早朝一番の参拝は、心が洗われますね。まずはひとつ目的達成。

龍の舞

龍が舞を始めます。

外に出ると、巫女さんがやって来ました。
毎日の朝の儀式なのでしょう。神々への神開きの祝詞が始まります。

こうして全国のいたるところで神事が行われていることで、日本の平和は
今日も保たれているのでしょう。

そう思うと、ホント感謝の念しかありません。ありがたいことです。

日本は日の本(日の元)、神様に守られた国なのです。


今日もご覧いただき、ありがとうございます。
訪れて頂いたみなさんに幸せの光が降り注ぎますように。

下記のランキングに参加しています。
皆さんの1クリックがこのblogのエネルギーになり、次の記事へとつながります。^o^
にほんブログ村 スピリチュアルランキング Air Ranking 人気blog Ranking ブログの殿堂
FC2blog ranking 癒しのスピリチュアルサイトランキング ブログセンター ブログランキング【くつろぐ】
こころより感謝いたします。ありがとうございます。 m(_ _)m

テーマ : 神社仏閣 - ジャンル : 学問・文化・芸術

タグ : 元伊勢籠神社真名井神社

23:28  |  籠神社・真名井  |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  ↑Top

2010'09.29 (Wed)

天橋立と、もうひとつの元伊勢

大江町の元伊勢から、鬼伝説の故郷、大江山 をひと山越えると海が見えてきます。

今回は横浜から約600km、ずっとひとりで運転してきました。
早朝6時に横浜を出て来たのに、もう夕暮れ。

いよいよ明日の早朝、今回の最終目的地、元伊勢籠(この)神社&真名井神社です。

真名井神社のある場所は、歴史上大変意味のある場所で、人類のルーツに
遡ることができます。

天橋立

さて、籠(この)神社。

天橋立(あまのはしだて) のすぐ近くといえばわかりやすいでしょうか。
かれこれ20年振りに訪れて以来となります。
あの時は冬でしたから、車のタイヤにチェーンを巻いて、大変だったなぁ~。

天橋立は、伊弉諾尊(いざなぎのみこと)が、天に昇るはしごを誤って倒して
しまってできたと言われています。

天にかかるはしごとして見る「股のぞき」は有名ですね。

20年前は、神社なんて目もくれなかったなぁ~。笑

籠神社由緒

この神社は、代々、海部(あまべ)氏が宮司として使え、現宮司さんはなんと
82代目となります。

これだけ長い歴史のある神社が世襲一系統のみによって守られて来たというのは
大変珍しいことで、籠神社の海部氏家系図は国宝となっています。

海部という名前からして、海からやって来たのか、海を守る役割なのか
どちらかの由来があるのでしょう。

清輝楼

今夜は、歴史のある 文人の里 清輝楼(せいきろう)に泊まります。
この宿は宿自体が文化財なんです。


さて、今夜は、弥栄いやさかの酒盛りだぁ~。


あ、素泊まりでした。笑


今日もご覧いただき、ありがとうございます。
訪れて頂いたみなさんに幸せの光が降り注ぎますように。

下記のランキングに参加しています。
皆さんの1クリックがこのblogのエネルギーになり、次の記事へとつながります。^o^
にほんブログ村 スピリチュアルランキング Air Ranking 人気blog Ranking ブログの殿堂
FC2blog ranking 癒しのスピリチュアルサイトランキング ブログセンター ブログランキング【くつろぐ】
こころより感謝いたします。ありがとうございます。 m(_ _)m

テーマ : 神社仏閣 - ジャンル : 学問・文化・芸術

タグ : 天橋立籠神社イザナギ

22:35  |  籠神社・真名井  |  TB(0)  |  CM(2)  |  EDIT  |  ↑Top
 | HOME |