FC2ブログ

2016'08.14 (Sun)

★青龍とクロアゲハ、龍音と十和田湖の突然の奇跡

IMG_5687.jpg


奥入瀬(おいらせ)からしばし車を走らせると

眼前に十和田湖が現れてきました。


今回は、お忍びで十和田湖の龍神に龍音を捧げるとともに、

そのパワーを広げることがミッション。

なぜか行く場所はもう決まっていて打ち合わせもなく十和田神社に。


IMG_5674.jpg


開運の小道。


風の神

火の神

山の神


IMG_5836.jpg


金の神

天の岩戸

日の神


などなど小道の脇に鳥居が並びます。


IMG_5711.jpg


そして本殿に向かう階段の下の

鳥居が見えてくると急に空気感が変わります。


IMG_5715_2016081323562399d.jpg


明らかにエネルギーのゲートがあります。


この鳥居をくぐって階段を上がると本殿。

ここはなかなか良い磁場を持っている

エネルギーの高い神社です。


IMG_5721.jpg


日本武尊(やまとたけるのみこと)が祭神とのこと。


3年前に三重県の日本武尊の墓を訪れた時

亀山市の能褒野の墓より日本武尊は

熱田神宮の元宮へと飛び立ち

そこで草薙神剣は日本武尊の手に戻りました。



不思議な因縁です。



十和田神社の本殿からさらに奥に行くと

どうやら龍の眠る場所があるような感じですが

今回は、この本殿までの参拝で水辺へと戻ります。


SnapCrab_16-8-13_23-34-39_No-00.jpg


浜についたら、高知の時のように

ここでもクロアゲハが現れました。

クロアゲハの羽にはブルーの模様があり

青く美しく輝いていました。


SnapCrab_16-8-13_23-44-19_No-00.jpg


青い柄がとても美しいアゲハ蝶は

明らかに私たちを誘うように

私たちの周りをぐるぐると廻り

ほんの30cmくらいのところまで近寄って来て

ここで演奏しろといわんばかりに

私たちの目の前で、浜の水辺、砂浜にとまりました。

そこで演奏をすることにしました。


IMG_5761.jpg


22個の中から選抜したボウルを

取り出して浜に並べます。



どんな場所でやることになるのかは

わかりませんでしたが、

今回は浜で行うことが必要だったようです。



それと不思議なことに

今回も同行された方は私を含めて5名。



福岡のニギハヤヒの宮を訪れた時も5名。

土佐の鳴無神社を訪れた時も5名。

またここ、十和田湖も5名になったのです。


IMG_5767.jpg


そしてまたまた不思議なことに全員の洋服が

青と白で統一された5名。

白のトップスにブルーでコーディネート。


これ、まったく打ち合わせなしなのです。



会うべき時に会うことになる魂のグループというのは

このようなメッセージを持って集まるのです。



十和田神社は「青龍」と深いご縁があるようで

御朱印帳には「青龍 十和田神社」と書かれるようです。



現れたクロアゲハは、

青い文様が美しく刻まれていました。

そして全員が白と青のいでたちで現れた私たち。


やはり「青龍」のご縁だったのでしょうか。

偶然というには出来過ぎでした。


IMG_5816.jpg


自然は私たちと会話し、メッセージを届けてくれます。

それを受け取る掛け取らないか、

受け取ろうとするか受け取ろうとしないかが大切です。

自然は私たちに常に語り掛けています。


IMG_5839.jpg


太陽の光がさんさんと降り注ぐ夏の日。

演奏が終わると巨大な龍が西の方角に動いていきました。


演奏が終わって、車に乗り込もうとした瞬間。

湖を見ると、さっきまでは青空で

日焼けしそうなくらいの日差しがあったにもかかわらず

遠くの方は雨が降っているようでした。


IMG_5841_20160813235842697.jpg


まさに水を司る龍神の登場です。


その昔、空海は龍使いでした。

干ばつに苦しむ村にため池をつくり

また、雨乞いの祈祷をして雨を呼びました。


それが各地に残る空海伝説となり

杖で突いたら水が湧き出て泉となったというような

数多くの逸話として残されています。


この日、十和田湖もまさかの連続で

奇跡の雨が降り、私たちが車に乗り込んだら

フロントガラスにも大粒の雨が落ちて来たのです。


これで十和田湖の龍開きのミッションは

無事に終了となりました。


IMG_5818.jpg


この日、8月8日は、皇室もとても大切にされている88の日です。


8は天照大神のエネルギーでもあり太陽のエネルギーでもあり

ガイアアースとのハーモニーの数でもあり

また、龍のエネルギーでもあるのです。

私たちも偶然ではなく、この日を選んだのですね。


IMG_5828.jpg


今日も最後までお読みいただき、ありがとうございます。



~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

8月21日~23日は「応援しよう熊本!幣立神宮五色人祭ツアー」

今回は、ゲストにお呼びいただき、参加させて頂きます。

一緒に参加されませんか?

龍音シンギングボウル in 熊本
   ↓
http://may1.biz/s/34/

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 
ブログランキングもぽちっとクリックして

愛と平和を世界へ1mmでも前に

届けて頂けますとありがたいです!(^O^)
   ↓
愛と感謝を世界へ
FC2blog ranking



新月・満月のアストラルムーンヒーリング
   ↓
http://tengokuworld.com/moon/


【上位版ブログ】エターナルワールドはこちらから。
   ↓
http://may1.biz/s/15/


次元上昇でカルマ解消 「龍音シンギングボウル」
   ↓
http://dragonsinging.com/


220ページ電子書籍・光の画像【無料】プレゼント
   ↓
真善美☆アセンションワールド

00:23  |  八戸・十和田湖  |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  ↑Top

2016'08.12 (Fri)

★龍の島江ノ島から始まり十和田湖への流れ


江ノ島龍の目覚め


思い起こせば今年は、

昨年末の龍開き江ノ島リトリートからのつながりで、

2月、江ノ島弁財天と空海に捧ぐ

バースデートーク&ライブから始まりました。



そこから3月、神の戸、神戸芸術センターでの

コラボコンサート、今年唯一のコラボ。



幻のサヌカイトの音を瀬織津姫に届ける。

ここでひとつの別ミッション終了。



4月香川善通寺、海岸寺、弥谷寺。

そして仙遊寺旧蹟。

空海の故郷をめぐる旅は、

なんと空海自身がナビゲート。



そこから5月、世界遺産宮島へ。



「アキへ行けよ。アキが大事ぞ」という

空海の声に導かれるままに宮島へ。

真言宗 大本山大聖院本坊での奉納演奏。



トーク&ライブでは金粉現象、降香現象が起こる。

この後、これが当たり前のように起こります。



そして6月札幌、北海道神宮、洞爺湖。

史実にはない空海の足跡をたどるとともに

古代の叡智とつながる洞爺中島での瞑想。



洞爺 有珠山から 南国 土佐へ。

空海と坂本龍馬をつなぐ

土佐でのトーク&ライブが7月。



夏の青空、土佐の夏日。

演奏直前、会場の扉を開けた途端

降り出した大粒の雨。



演奏が始まると雷が鳴りだし雷雨に。

演奏が終わるとふたたび青空に戻る。


IMG_5205.jpg


ビートたけしさんや孫正義さんも見に来たという

坂本龍馬の遺品の木刀で宮司さんと一戦交えることに。



こんな流れの中から、龍のエネルギーをつなぎ

どうしても行かなければならなかったのが

眠れる龍の聖地、十和田湖だったのです。


IMG_5687.jpg




今日も最後までお読みいただき、ありがとうございます。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

8月21日~23日は、IHMさん主催の
「応援しよう熊本!幣立神宮五色人祭ツアー」
今回は、ゲストにお呼びいただき、参加させて頂きます。

龍音シンギングボウル in 熊本
   ↓
http://may1.biz/s/34/

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 
ブログランキングもぽちっとクリックして

愛と平和を世界へ1mmでも前に

進めて頂きますようお願いします!(^O^)
   ↓
愛と感謝を世界へ
FC2blog ranking



新月・満月のアストラルムーンヒーリング
   ↓
http://tengokuworld.com/moon/


【上位版ブログ】エターナルワールドはこちらから。
   ↓
http://may1.biz/s/15/


次元上昇でカルマ解消 「龍音シンギングボウル」
   ↓
http://dragonsinging.com/


220ページ電子書籍・光の画像【無料】プレゼント
   ↓
真善美☆アセンションワールド
14:40  |  八戸・十和田湖  |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  ↑Top

2016'08.10 (Wed)

★十和田湖への道、奥入瀬(おいらせ)のミニ龍神

IMG_5620.jpg


※写真はすべて奥入瀬(おいらせ)です。


今年、ずっと気になっていた十和田湖。

でも、青森。遠い。。。。


来てみるとなんてことないんだけれど

行く前は、やっぱり遠く感じますね~。


でも行かねばならぬ。

そんな感じ。



私はあまりこういう表現は好きではないので

ふだん使わないのですが、簡単に言うと

「呼ばれている」という感覚に近いかもしれません。



青森か~。十和田湖か~。むむむむむ。

そんなことを思っていたらなんと

「神田昌典と行くねぶた紀行」なる情報が

飛び込んできた不思議。



あ、ねぶたも行ったことないから行きたい!

参加してみたい。

そんな単純な動機から始まった青森への旅。


IMG_5643.jpg


このblogを以前から読まれている方は

既にご存知かもしれないませんが

そういえば2年前、高野山に行ったのも

「神田昌典と行く空海との対話 高野山ツアー」

という神田先生と行く旅でした。

18年ぶりに高野山を訪れるきっかけになったのも

なんと、神田先生だったのです。

ハイ、回想おわり。(^-^)


IMG_5635.jpg


これは結構、青森決行だー!笑

ということで、十和田湖にもその流れで

行くことになったのでした。



龍神に会いに行くなら8月8日。

龍のエネルギー。


IMG_5646.jpg


そしてこの日はなんと天皇陛下も

お気持ちを述べられるという重要な日。

バッチリな感じで、十和田湖へ。


その前に立ち寄ったのは奥入瀬(おいらせ)。

CMでも見るようなステキな渓流です。


IMG_5619.jpg


石ケ戸の伝説。

「ケ戸」とはこの地方の方言で「小屋」。

つまり「石ケ戸」とは石でできた岩屋を意味しています。

カツラの巨木によって支えられた岩屋には、

鬼神のお松という美女の盗賊がここに住んだという

伝説があります。


IMG_5663.jpg


こちらは雲井の瀧。

涼しげなマイナスイオンを放出しています。

とにかく水の白と、緑のコントラストがきれい!

素晴らしい風景が続きます。


IMG_5624_20160810080530a13.jpg


おいらせで見つけたミニ龍神。(^-^)

これもメッセージだな~。



さて、間もなく十和田湖です。

さて、シンギングボウルを奏でるような場所はあるのか。



そこでもミラクルが!

つづく。



今日も最後までお読みいただき、ありがとうございます。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

8月21日~23日は、IHMさん主催の
「応援しよう熊本!幣立神宮五色人祭ツアー」
今回は、ゲストにお呼びいただき、参加させて頂きます。

龍音シンギングボウル in 熊本
   ↓
http://may1.biz/s/34/

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


 
ブログランキングもぽちっとクリックして

愛と平和を世界へ1mmでも前に

進めて頂きますようお願いします!(^O^)
   ↓
愛と感謝を世界へ
FC2blog ranking



新月・満月のアストラルムーンヒーリング
   ↓
http://tengokuworld.com/moon/


【上位版ブログ】エターナルワールドはこちらから。
   ↓
http://may1.biz/s/15/


次元上昇でカルマ解消 「龍音シンギングボウル」
   ↓
http://dragonsinging.com/


220ページ電子書籍・光の画像【無料】プレゼント
   ↓
真善美☆アセンションワールド



08:17  |  八戸・十和田湖  |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  ↑Top

2016'08.07 (Sun)

★トリプルパワフル青森ねぶた



八戸から青森へ。

初めての青森ねぶた祭り、参加して来ました。

感想を一言でいうと、「参加しなきゃもったいない」


IMG_2598.jpg

八戸にはすでに2日から新月のヒーリングや

面談や遠隔測定なども行いながら滞在していましたが

5日からは八戸にて神田昌典先生、來夢先生と合流。

青森まで行って来ました。


FullSizeRender (8)

さっそく着替えを終えて、記念ショット。

來夢先生は顔出しNGなので 後ろ姿ならOKってことで。


IMG_2591.jpg

さていよいよ、準備完了!中央は神田先生。


IMG_2737.jpg
(c)てっちゃん

出動前のねぶたの前で。


IMG_2623.jpg

あとは開始の19時10分を待つだけ。


IMG_2631_20160807000352411.jpg

さて、始まりました。


IMG_2613 (1)

ねぶたが動き出します。

ラッセーラ~、ラッセーラ~♪

跳人(はねと)になって飛び跳ねます。


ねぶたがくるくる回転!

参加してみてわかるこの楽しさ。


IMG_2643.jpg

やっぱり祭りは参加してなんぼ。

特にねぶたは、参加型です。


IMG_2648.jpg

短い時間でしたけど、楽しかった~。



東北の夏のエネルギーを受けとめて

この夏は熊本まで南下します。


青森でもこの暑さ、熊本の暑いのは知ってますが

半端ないです。汗(文字通り)

応援しよう熊本!幣立神宮五色人祭ツアー




ではでは、今日もまた

見ていただいてありがとうございます。


これは綺麗だったな~という方は

ぽちっとクリックお願いします!(^O^)
   ↓
愛と感謝を世界へ
FC2blog ranking



新月・満月のアストラルムーンヒーリング
   ↓
http://tengokuworld.com/moon/


【上位版ブログ】エターナルワールドはこちらから。
   ↓
http://may1.biz/s/15/


次元上昇でカルマ解消 「龍音シンギングボウル」
   ↓
http://dragonsinging.com/


220ページ電子書籍・光の画像【無料】プレゼント
   ↓
真善美☆アセンションワールド


7月創刊! 配信中!特典付き。



日本ブログ村  精神世界ランキング  FC2ランキング


00:47  |  八戸・十和田湖  |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  ↑Top

2016'08.05 (Fri)

★八戸三社大祭、後夜祭(12連発)

IMG_5436_20160805001514f78.jpg


暑くはないけど、熱いぜ東北!ってことで

八戸三社大祭、後夜祭、今日も30分だけ行ってきました。

今日で5日間の日程がすべておしまい。

27台の山車が勢ぞろいの後夜祭。

やっぱり夜はまたキレイですね。

言葉はいらないこの熱気、ご覧ください。


IMG_5409.jpg



IMG_5425.jpg



IMG_5418.jpg



IMG_5433.jpg



IMG_5442.jpg



IMG_5451.jpg



IMG_5446.jpg



IMG_5447.jpg



IMG_5448.jpg



IMG_5456.jpg



IMG_2541.jpg


さてさて、明日は八戸から青森(市)まで行って、

いよいよねぶたの本番です。


今日は見ただけだけど、明日はな~。

らっせーら、らっせ~ら。


マジ筋肉痛、必須!?(;^ω^)



ではでは、今日もまた

見ていただいてありがとうございます。


これは綺麗だったな~という方は

ぽちっとクリックお願いします!(^O^)
   ↓
愛と感謝を世界へ
FC2blog ranking



新月・満月のアストラルムーンヒーリング
   ↓
http://tengokuworld.com/moon/


【上位版ブログ】エターナルワールドはこちらから。
   ↓
http://may1.biz/s/15/


次元上昇でカルマ解消 「龍音シンギングボウル」
   ↓
http://dragonsinging.com/


220ページ電子書籍・光の画像【無料】プレゼント
   ↓
真善美☆アセンションワールド


7月創刊! 配信中!特典付き。



日本ブログ村  精神世界ランキング  FC2ランキング


00:47  |  八戸・十和田湖  |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  ↑Top
 | HOME |  NEXT