2008'01.29 (Tue)
1月28日の不思議
朝玄関から出たら、いきなり朝日が差し込んできました。
我家の東の方は、マンションの隙間で、ほとんど空が見えないんです。
つまり朝日はここから見たことがないんです。
でもこの日はオレンジの朝日が。
そして夜。
東京から仕事を終えて帰宅。電車を降りて、バスは、なし。
歩いて帰ります。
夜道をお散歩。
この日の空(一面雲)は、なんかオレンジ&紫っぽいなぁと思いながら。
なんだか不思議なエネルギーを感じました。
変わった色だなあ、と思いながら家まで歩いて帰ろうと思ったら、雪?
で、良く見たらカキ氷が降っているかのようなダイヤモンドダスト。
街灯の下から見ると、その輝きはとってもキレイでした。
雪が降っているのに、この日はなぜか暖かい。
(私、とっても寒がりなんです)
そのあと、キラキラを見上げながら歩き家路へ。
途中、キラキラが、大粒のぼたん雪になりました。
そのあと、雨が降り出しました。
普通は雪がみぞれになって、雨に変わっていくんですが、
この日はぼたん雪がひらひら風になびいて降りながら、
雪の間を雨が降っているんです。
つまり雨と雪と同じ時間に2種類一緒に見られてしまったと言うわけです。
こんな事ってあるんですね。
そして、家に帰ったら雨も雪も止んでしまいました。
ベランダに出て空を見上げ、まったりとした軟らかい波動を感じながら
少しの時を。
明らかに、何か違いました。
それから2日間、ちょっとぐらぐらキテマシタ。。。
やっと復活。
あ、そういえば2月1日は、木星と金星が大接近しますね。
明けの明星、早朝夜明け前の東の空です。
日記にも書きましたが、昨年11月、月と火星が並んだのは、
月曜日から火曜日でしたね。
木星と金星は、木曜日から金曜日だからかな。笑
では~。
訪れて頂いたみなさんに幸せの光が降り注ぎますように。
↓以下のランキングに参加しています。
↓みなさんの応援が励みになり、とっても喜びます。^o^



クリックありがとうございます。
2008'01.27 (Sun)
ささやかな幸せ
2008'01.23 (Wed)
ひふみ(123)の雪

横浜朝7:00、ひらひらとぼたん雪。
新宿10:00、しんしんと降雪。
昼過ぎ、代々木公園は真っ白に積雪。
浄化の雪。
夕方には雨となって、流れて消えました。
123、ひふみとは物事の始まり。
この宇宙の始まりの言霊です。
すべては一なる根源より、大いなるエネルギーによって創成されました。
人間はそれぞれの場において自らの使命に気付き、
その役割を果たしていくことが重要です。
内なる光を感じることです。
その光が、いかに多くの現象に変化を及ぼすか、
そして正しい道へと導き、調和を産む力となるかに気付くときです。
今日この日から新たなるエネルギーの世界が拓けていきます。
それはひとりひとりの心の内で起こるのです。
今日からまた新しい学びが始まります。
東京の雪は、日本の中心のゼロリセット。
すべてが変わらなければならないのです。
やっぱり今日は重要な日ですね。
良きことは拡大のエネルギーに。
良からぬことはすべてこの雪に流しましょう。
訪れて頂いたみなさんに幸せの光が降り注ぎますように。
↓以下のランキングに参加しています。
↓みなさんの応援が励みになり、とっても喜びます。^o^



クリックありがとうございます。
2008'01.21 (Mon)
満月+ひふみの日
明日、1月22日22:35 今年初めての満月。
そしてそれから約1時間半で1月23日。
1,2,3=一二三=火風水=ひふみの日。
弥山の山頂でひふみ祝詞、ひふみの舞を奏上してきたばかりで、
この日を迎えるとは、必然とはいえ、時の計らいに感謝。
1月23日は上昇拡大のエネルギー。
1月11日の広がりとはまたちょっと違った感じですね。
111が横へ広がる柔らかなさざ波のようなエネルギーなら、
123は上へ向かう、火のようなエネルギーといった
イメージでしょうか。
上へ、外へ、拡大、成長のスパイラル。
満月のパワーとひふみのパワーも手伝って
今月のキーポイントとなる日ですね~。
********
123(ひふみ)の数霊エネルギーは大切である。
流れるように拡大するエネルギーを感じることができる。
地球の数え方で、数が並ぶ時というのは
エネルギーの流れを感じる事ができる良い日である。
その流れの規則においてエネルギーチャージができる。
イメージを拡げ、宇宙の無限のエネルギーが
溢れ出して来るのを感じなさい。
それはこの上ない喜びの時である。
********
のだそうです。
エネルギーを感じて、今手掛けているもの、コトを
更に一歩伸ばしてみましょう。
じっくり内省し、イメージを広げて見ましょう。
お越し頂いた皆さんに幸せの光が降り注ぎますように。
訪れて頂いたみなさんに幸せの光が降り注ぎますように。
↓以下のランキングに参加しています。
↓みなさんの応援が励みになり、とっても喜びます。^o^



クリックありがとうございます。
2008'01.20 (Sun)
弥山磐座(みせん いわくら)へ



宮島弥山(みせん)はその姿から、観音さまの寝姿と言われています。
観音さまの横顔が見えますか?
左が頭、右があごです。
沖からこの姿を見たときには、鳥肌が立ちました。
なるほど島自体がご神体と言われる所以です。
古のプレアデスの通信基地というのも、行ってみたかった大きな理由です。
厳島神社の参拝を終え、宮島の氏神とも言われる大元神社へ
ご挨拶を済ませ、いよいよ弥山(みせん)へ。
紅葉谷を上る途中、一本の電話。
奇しくもこの日、大阪から弥山へ上りひふみ祝詞を奏上する予定の
mixi「アセンション実践倶楽部」コミュ管理人くりえいとさんが
今、宮島に着いたとの連絡。
実は今回が初コミュニケーション。
紅葉谷でくりえいとさん、MU-さん、夢つむぎさんと合流し、4人で
現地ツアー開始。笑
まったく初めての人たちと、ここ弥山で会うとは、まさに奇跡。
それもみんなかなりスピリチュアルな方たちなんです。
mixiがなかったら、登山道ですれ違ってましたね。
途中、ペトログラフ(古代文字)や数々の巨石群を観ながら
くぐり岩(神域の結界ですね)をくぐり、山頂の磐座へ。
太陽には大きな傘がかかり、カッターで切り裂いたような雲も現れ
神秘的な歓迎。
山頂の巨大な岩に座り、mixiマイミクの皆さんへの光の祈りと、個別に頂いた
願いの祈りをすべて行いました。ここで私の宿題は終了。笑
祈りを終えたら鹿さんも出てきました。
その後、4人再度合流し、くりえいとさんのひふみ祝詞(男性的言霊が
かなりパワフルですね~)。
そして夢つむぎさんのひふみ祝詞の舞(まさに天女の舞、とても
ステキです)。
てんごくさんの祓詞も(予想外)飛び出し、祈りの時を共有、
しばし黙想の時。
祈りはプレアデスにも届いたのかな?
その他、霊火堂、弥山本堂、三鬼堂、御山神社、干満岩、船岩などなど
盛りだくさんの弥山ツアーでした。
弥山に上がる途中で出会って、下山して別れた4人は、きっと昔どこかで
一緒だったことがあるのでしょう。
くりえいとさん、MU-さん、夢つむぎさん、ありがとうございました。
訪れて頂いたみなさんに幸せの光が降り注ぎますように。
↓以下のランキングに参加しています。
↓みなさんの応援が励みになり、とっても喜びます。^o^



クリックありがとうございます。