2013'10.30 (Wed)
★龍宮祭の日、志賀海神社から宗像大社を望む
っていうか、福岡上空に真面目に出ましたからね!UFO。
志賀島。漢委奴国王の金印が出た島。
西暦57年、倭の奴国王が後漢に朝貢し、光武帝より印綬を受けたという
「後漢書」東夷伝に書かれていると言われる金印。
2000年も前のこと故、実態はわかりませんが、かなりミステリアスです。
龍宮祭の行われた志賀海神社。
今日は写真展。笑

なかなか素敵な拝殿。

エネルギーの高い所はいつもこんな風。

遥拝所。

亀石。というか。。。陰陽統合セット。

これは龍宮祭の日ならではの?菊のご紋があります。

刀 他。

海の向こうには、宗像大社。
そうだ、島を一周して、宗像大社に行こう!
この島は、いつかまた来なくちゃ、だな~。
【受付中!間もなく締切】
★11月9、10日 ニコニコ☆けいこ&てんごく。
銀河のスペシャルハーモニーin天川村
宮司さんのスペシャルトークもありますよ。
イベントのお申し込みはこちらから。
↓↓↓
銀河のスペシャルハーモニーin天川村
blogで書けない濃い内容を知りたい方、
てんごく。の動画を見てみたい方、
独自展開中のメルマガ限定企画の確認はこちらからどうぞ。
↓↓↓
無料メルマガ「真善美☆アセンションワールド」
「てんごく。さんのエターナルワールド」
【タイトル】私の前世と五芒星・六芒星。
遷宮後日本はどうなる!?
■10月の太陽系惑星直列、天文現象
■10月、11月、12月の朔弦望(月の状態)
■アイソン彗星情報
■私の前世
■五芒星と六芒星
■今回北へ、仙台から札幌へ入った意味は
■最重要神事 伊勢神宮遷御の10月
■遷宮に見る時代の変化、これからの20年どうなる
■ヘブンライズファミリーについて本音を暴露
(1期メンバーより)
ご確認、ご購読はこちらから。
↓↓↓
上位版blog「てんごく。さんのエターナルワールド」
★てんごく。オフィシャルHPはこちら。
↓↓↓
リアルアセンション 人生光転.jp
今日もこうしてお読み頂ける方がいるので頑張って書くことができています。
今日も最後までお読みいただき、ありがとうございます。 <(_ _*)>
ブログランキングに参加しています。
下記の3つのバナーをそれぞれクリック頂けると嬉しいです。



クリックいただけると、とっても喜びます。ありがとうございます。
人生光転メソッドでリアルアセンションbyてんごく。 m(_ _)m
2013'10.29 (Tue)
★福岡上空にUFO出現!いざ金印の島、龍宮の社へ

糸島の桜井神社、大神宮を後にして
志賀島(しかのしま)に向かいます。
金印が出たということから誰もが学校で習う有名な島です。
そうはいってもあまり行ったことがない人が多いのではないでしょうか。
いざ、目指せ志賀島!
途中福岡の市内にさしかかると前方上空に白っぽく光るUFOが登場!
福岡空港も近くにありますが、明らかに空港に離発着する
飛行機とは軌道航路も違えば形も違います。
白く銀に光る楕円形の円盤。
飛行機だとこの距離なら、完全に尾翼や主翼がわかりますので
明らかに違います。
数分は出ていたと思いますが、後半、光がだんだんなくなり
ただの白い楕円になり、ほぼ同じ場所にとどまっています。
首都高速を運転している手前、残念ながら
カメラに収めることはできませんでした。
そうこう言っているうちに、市内を通過してインターを出ます。
「海辺の龍神様を祀っている社」はここではないのか?
そう思い、島へ。
志賀島につながる道は、
今はずっと島と陸続きで渡れるようですが
その昔は、満潮になると道が海中に水没し、
干潮になると道が現れるということで
道が現れた時にしか渡れない島だったようです。
それは、神様が選んでいるのだと。

島に入り、島の南側に志賀海神社がありました。
志賀海神社略記由来書には以下のようにあります。
***********
志賀海神社(しかうみじんじゃ)は、
福岡県福岡市東区志賀島の南側に位置する神社。
龍の都とも呼ばれ、表津綿津見神(うはつわたつみのかみ)、
仲津綿津見神(なかつわたつみのかみ)、底津綿津見神
(そこつわたつみのかみ)の三柱を祀る。
全国の綿津見神社の総本宮である。
代々阿曇氏が祭祀を司る。
歴史
* 創建は明らかではないが、現在の志賀島北部の
勝馬地区に古くは三社が建てられていた。
*筑前国風土記に神功皇后が三韓征伐の際に志賀島に
立ち寄ったとの記述があり、阿曇氏の祖神である
阿曇磯良が舵取りを務めたとされる。
*2世紀から4世紀の間に底津綿津見神を祀る表津宮が
島南部の勝山に遷座され、それに併せて仲津綿津見神と
表津綿津見神も祀られる。
*貞観元年(859年)に従五位上の位を賜る。
*康保4年(967年)に施行された延喜式神名帳には名神大社と記載。
*中世、末社375社、社領50石、奉仕する者百数十名と繁栄した。
*豊臣秀吉、大内義隆、小早川隆景、小早川秀秋、黒田長政等が寄進。
*今から約350年前、現在の社殿が再興。
*大正15年(1926年)、官幣小社となる。
*平成16年(2004年)、平成の大改修。
*平成17年(2005年)、福岡県西方沖地震により一部損壊する。
施設
* 本殿・拝殿
本殿の左殿に仲津綿津見神、中殿に底津綿津見神、
右殿に表津綿津見神が祀られる。
左殿には併せて神功皇后を、中殿には併せて玉依姫命を、
右殿には併せて応神天皇をそれぞれ祀っている。
* 石造宝篋(ほうきょう)印塔
貞和3年(1347年)の日付がある。
* 鹿角堂(ろっかくどう)
拝殿前の広場の隅にある建物。狐格子がはめられ、
奉納された鹿の角が建物を埋め尽くしている。
* 亀石
神功皇后の三韓征伐のおり、阿曇磯良が亀に乗って
皇后らの前に現れた故事にちなんで後世奉納されたもの。
* 摂社
沖津宮(勝馬地区)、仲津宮(勝馬地区)、
今宮神社(境内)、弘天神社、大嶽神社
* 末社(20社)
***********

現在の末社は20社らしいですが、かつては末社が375社もある
巨大勢力を誇る神社だったそうです。
ちょうどこの日は「龍宮祭」が行われていました。
空にそびえる菊のご紋。
数々のご神宝。

後で調べたら、この「龍宮祭」はなんと旧暦の9月9日に行われる
とあって、訪問したその日が、旧暦9月9日であったことを
帰って来てから知ったのでした。

恐るべし龍神の宮。
【受付中!間もなく締切】
★11月9、10日 ニコニコ☆けいこ&てんごく。
銀河のスペシャルハーモニーin天川村
宮司さんのスペシャルトークもありますよ。
イベントのお申し込みはこちらから。
↓↓↓
銀河のスペシャルハーモニーin天川村
blogで書けない濃い内容を知りたい方、
てんごく。の動画を見てみたい方、
独自展開中のメルマガ限定企画の確認はこちらからどうぞ。
↓↓↓
無料メルマガ「真善美☆アセンションワールド」
「てんごく。さんのエターナルワールド」
【タイトル】私の前世と五芒星・六芒星。
遷宮後日本はどうなる!?
■10月の太陽系惑星直列、天文現象
■10月、11月、12月の朔弦望(月の状態)
■アイソン彗星情報
■私の前世
■五芒星と六芒星
■今回北へ、仙台から札幌へ入った意味は
■最重要神事 伊勢神宮遷御の10月
■遷宮に見る時代の変化、これからの20年どうなる
■ヘブンライズファミリーについて本音を暴露
(1期メンバーより)
ご確認、ご購読はこちらから。
↓↓↓
上位版blog「てんごく。さんのエターナルワールド」
★てんごく。オフィシャルHPはこちら。
↓↓↓
リアルアセンション 人生光転.jp
今日もこうしてお読み頂ける方がいるので頑張って書くことができています。
今日も最後までお読みいただき、ありがとうございます。 <(_ _*)>
ブログランキングに参加しています。
下記の3つのバナーをそれぞれクリック頂けると嬉しいです。



クリックいただけると、とっても喜びます。ありがとうございます。
人生光転メソッドでリアルアセンションbyてんごく。 m(_ _)m
2013'10.24 (Thu)
★桜井神社、岩戸宮の並々ならぬご神気

今回の福岡入りの目的は大きく分けてふたつ。
ひとつは、
海辺の龍神の社に行くこと(それはどこかわからない)。
そしてもう一つは宗像大社につながる女神の宮の参拝。
桜井二見ヶ浦の夫婦岩から5分10分走ったところに
桜井神社があります。
今回の糸島入りは、この桜井神社、そしてそこに
隣接する桜井大神宮が目的です。

桜井神社は、筑前二代藩主黒田忠之公により
創建された神社で、神代の昔というほど
古いわけではないですが、かなり重いというか
荘厳なエネルギーを今に残す神社です。
桜井神社略記によると
慶長15年(1610)旧暦6月1日から2日暁にかけ、
桜井の里を中心に雷鳴轟く大豪雨の中、岩戸神窟の口が開き、
霊験あらたかな神さまが出現されたとのことで
与止妃宮(よどひめぐう)とも称されていましたが
なぜか明治に入るとその名前は「桜井神社」と
フツーの名前に書き換えられています。
明治政府が、徳川の歴史を消しにかかったのか
その理由は定かではありませんが
日本全国で同じような改名や改神の動きが
あったのは事実です。

この日は、お日柄もよく、境内では結婚式も行われており
ほとんど人がいないひっそりとした神社という前評判とは
まったく違い、賑やかな桜井神社でした。

先日、伊勢の猿田彦神社に行ったからか
神社境内にある摂社(末社?)の猿田彦大神が
非常にお喜びで、七色の光となって
何度となくお姿を顕現になられました。

桜井神社の拝殿のすぐ後ろに回ると
岩戸開きの逸話が残る横穴式石室の円墳の
扉があったところが「岩戸宮」とされ、
固く門が閉ざされています。
やはりこの場所は何かしらあったのでしょう。
現在は封印されているようにも感じますが
ここは周辺とは違う、明らかに重い感じの
エネルギーが充満しています。

扉が開くのは正月三日間、そして
年に一度の「岩戸宮」の岩戸開き神事は
7月2日の午前4時からのみ行われ、扉の奥には、
四方を大きな岩に囲まれた空間があり
奥には、祭壇があるそうです。
いや~、ここは強い。
ここ「岩戸宮」は強烈に引き付けられる、
他とはちょっと違う時空の場所でした。
【受付中!間もなく締切】
★11月9、10日 ニコニコ☆けいこ&てんごく。
銀河のスペシャルハーモニーin天川村
宮司さんのスペシャルトークもありますよ。
イベントのお申し込みはこちらから。
↓↓↓
銀河のスペシャルハーモニーin天川村
blogで書けない濃い内容を知りたい方、
てんごく。の動画を見てみたい方、
独自展開中のメルマガ限定企画の確認はこちらからどうぞ。
↓↓↓
無料メルマガ「真善美☆アセンションワールド」
「てんごく。さんのエターナルワールド」
【タイトル】私の前世と五芒星・六芒星。
遷宮後日本はどうなる!?
■10月の太陽系惑星直列、天文現象
■10月、11月、12月の朔弦望(月の状態)
■アイソン彗星情報
■私の前世
■五芒星と六芒星
■今回北へ、仙台から札幌へ入った意味は
■最重要神事 伊勢神宮遷御の10月
■遷宮に見る時代の変化、これからの20年どうなる
■ヘブンライズファミリーについて本音を暴露
(1期メンバーより)
ご確認、ご購読はこちらから。
↓↓↓
上位版blog「てんごく。さんのエターナルワールド」
★てんごく。オフィシャルHPはこちら。
↓↓↓
リアルアセンション 人生光転.jp
今日もこうしてお読み頂ける方がいるので頑張って書くことができています。
今日も最後までお読みいただき、ありがとうございます。 <(_ _*)>
ブログランキングに参加しています。
下記の3つのバナーをそれぞれクリック頂けると嬉しいです。



クリックいただけると、とっても喜びます。ありがとうございます。
人生光転メソッドでリアルアセンションbyてんごく。 m(_ _)m
2013'10.22 (Tue)
★どん爺さんと会うことも「なきにしもあらず」

最近は、睡眠時間が3時間を切って、
昨日は2時間、おとといは2.5時間。
これも浮世の修行と割り切っていくか!と思いますが
体がなかなかついてきません。
そんな時にたまたまニュース!
睡眠時間が短い人は多い人の2,4倍の死亡率!
ぎょえ~~。笑
さて、そんな日々を送りつつ、
当然のようにblogの更新も遅れ気味。
で、もう1週間以上も経ってしまいました
福岡の懇親会の話。
福岡での懇親会は初めてだったのですが
仙酔島でお会いした方、東京神楽坂でお会いした方。
鞆の浦でお会いした方、などなど
懐かしい顔もあり、なんだか嬉しかったです。
お越しいただいた皆さん、ありがとうございました!
福岡は以前1994年頃から来ていたものの
ブロガーとしては初めての福岡入り。
福岡は、街としては好きな街ですね~。
この都会感というのは名古屋や横浜、大阪とは違って
福岡チックな独特の雰囲気、活気があります。
今回の福岡懇親会には、なんと
日本ブログ村のスピリチュアルランキングでいつも
3位くらいにいるブログ「なきにしもあらず」の著者
どん爺さんがひそかに潜入、登場したのでした。
うわ~、貫禄あるう~。
「仙台の吹流しが博多の川端で」
↑
以前、8月8日の記事を書いた時には、
私のブログのご紹介をしてくださったと読者の方から聞き、
「なきにしもあらず」というブログのことは
この夏から存じ上げていたのですが
まさか直接、こうしてリアルで会うことになるとは。。。
ビックリでした。(^^ゞ
どん爺さんが懇親会に参加されるという
事前情報をキャッチしていたので、
当日の対応は緊張することもなく対応できたのですが
どん爺さんのおっとりして貫禄のある風貌は
私のようなギスギスしたススキのような感じとは違い
とても落ち着いた温かい感じでした。
たぶん猫ならゴロゴロ言いながら必ず寝てしまう
そんな落ち着きのある方。
顔出しもされていないようでしたので
懇親会で紹介しても良いものかよくないものか
わからなかったので
確認したところ「OK」とのことでしたので
パンパカパーン♪
本日の特別ゲストは、、、
とご紹介させて頂きました。
「なきにしもあらず」のブログを拝見したところ
懇親会の情報が公開されていたので
↓
「てんごく。さんの懇親会に出席したのだ。」
え~い、こちらも書かないと~、ということで、
先日の福岡のクリスタルボウルの記事の辺りから
時系列が前後めちゃくちゃになっています。笑
5次元には、直接的な時間という概念がないのだ、
ということで、そのあたりはお許しくださいね~。
あ、そうそう、そういえば懇親会がお開きになった後
数人で、天神の隣の大名という街に
軽く2次会に行ったのですが
(0時過ぎにはホテルに帰っていましたよ~)
たまたま街をぐるぐる回って
最終的に入った東南アジア料理のお店は
なんと1994年に私が福岡に来ていた時に滞在していた
その会社の事務所のあった、まさに場所だったのです。
1994年といえば、名古屋空港で中華航空機が墜落して
250人以上が亡くなった大惨事があった年。
実はあの事故の2週間くらい前、私は名古屋におり、
飛行機が急上昇して一気に墜落する夢を見て、
夢の中ではその飛行機に自分が乗っていたのです。
超リアルに、自分の死を夢で体験したので
福岡に行く時に、まじめに遺書をしたためていたのです。
そうしたら、私が名古屋空港から福岡に行く1週間前に
名古屋空港で中華航空機が墜落して、
背筋がぞ~~っとして、あの夢の事故は
自分の乗る飛行機ではなかったことを知ったのです。
福岡 大名のたまたま入ったビル。
それも昔いた場所とまったく同じ3階。
まったく同じビルの同じフロアです。
仙台でまさか!
札幌でまさか!
そしてここ福岡でもまさか!
ありえないことが続いた今回の全国縦断懇親会ツアー。
上位ランキングのブログの著者さんが
私の懇親会に潜入、参加頂いたという、
こんな話も「なきにしもあらず」ということで
めでたしめでたし。
まとめが普通だな~。笑
では、また。
【受付中!間もなく締切】
★11月9、10日 ニコニコ☆けいこ&てんごく。
銀河のスペシャルハーモニーin天川村
宮司さんのスペシャルトークもありますよ。
イベントのお申し込みはこちらから。
↓↓↓
銀河のスペシャルハーモニーin天川村
blogで書けない濃い内容を知りたい方、
てんごく。の動画を見てみたい方、
独自展開中のメルマガ限定企画の確認はこちらからどうぞ。
↓↓↓
無料メルマガ「真善美☆アセンションワールド」
「てんごく。さんのエターナルワールド」
【タイトル】私の前世と五芒星・六芒星。
遷宮後日本はどうなる!?
■10月の太陽系惑星直列、天文現象
■10月、11月、12月の朔弦望(月の状態)
■アイソン彗星情報
■私の前世
■五芒星と六芒星
■今回北へ、仙台から札幌へ入った意味は
■最重要神事 伊勢神宮遷御の10月
■遷宮に見る時代の変化、これからの20年どうなる
■ヘブンライズファミリーについて本音を暴露
(1期メンバーより)
ご確認、ご購読はこちらから。
↓↓↓
上位版blog「てんごく。さんのエターナルワールド」
★てんごく。オフィシャルHPはこちら。
↓↓↓
リアルアセンション 人生光転.jp
今日もこうしてお読み頂ける方がいるので頑張って書くことができています。
今日も最後までお読みいただき、ありがとうございます。 <(_ _*)>
ブログランキングに参加しています。
下記の3つのバナーをそれぞれクリック頂けると嬉しいです。



クリックいただけると、とっても喜びます。ありがとうございます。
人生光転メソッドでリアルアセンションbyてんごく。 m(_ _)m
2013'10.17 (Thu)
★伊勢と糸島の陰陽、統合、表裏

福岡に入り、今回行こうと思ったところは何箇所かありますが
その目的は無意識に整理され、一貫しています。
これまでお世話になって来た女神様、総本山へのお詣り。
そして、海辺に祀られている龍神の社を探すこと。
まず、一番初めに入ったところは糸島市。
3年ほど前に、読者の方から、糸島というところにも
夫婦岩があるという情報をもらっていたのでそれを頼りに探してみます。

ここ糸島市はその昔、魏志倭人伝に謳われる
伊都国という古代国家があったところで
古くからの地方統治の営みを感じさせます。
古代の大国と言うよりは、地域の人々がこじんまりまとまり、
この地域の統治者のもとで村を形成したようなイメージです。
弥生時代の典型的な村組織、というかそれが国。
たぶんこの辺りの国をまとめていたのは
シャーマン的な要素のある女性の統治者であり
それが伊都国の王になり、与止妃(よどひめ)であったのではないか。

9月の出雲&伊勢ツアー解散後訪れた
伊勢二見ヶ浦(ふたみがうら)
そして二見興玉神社(ふたみおきたまじんじゃ)。

一般に朝日の二見ヶ浦といったら、伊勢の二見です。
それに比較して陰陽の対極にあるのが
ここ福岡県糸島市 桜井二見ヶ浦。

伊勢の夫婦岩に引けを取らない立派な夫婦岩があります。
コバルト色の海の中に、赤い石がありました。
そして、緑、黄色、黒、白。

いつの間にか、五色の石を集めていました。
深い青緑の海の色と白い鳥居のコントラストが
非常に美しく、自然の景色に溶け込んでいます。

ここ桜井二見ヶ浦夫婦岩は、桜井神社の社地となっており、
夫婦岩は神聖なご神体なのです。
男性性と女性性、陰陽統合、伊勢と糸島の表裏。
さて、次は桜井神社、桜井大神宮を目指します。
【受付中!間もなく締切】
★11月9、10日 ニコニコ☆けいこ&てんごく。
銀河のスペシャルハーモニーin天川村
宮司さんのスペシャルトークもありますよ。
イベントのお申し込みはこちらから。
↓↓↓
銀河のスペシャルハーモニーin天川村
blogで書けない濃い内容を知りたい方、
てんごく。の動画を見てみたい方、
独自展開中のメルマガ限定企画の確認はこちらからどうぞ。
↓↓↓
無料メルマガ「真善美☆アセンションワールド」
「てんごく。さんのエターナルワールド」
【タイトル】私の前世と五芒星・六芒星。
遷宮後日本はどうなる!?
■10月の太陽系惑星直列、天文現象
■10月、11月、12月の朔弦望(月の状態)
■アイソン彗星情報
■私の前世
■五芒星と六芒星
■今回北へ、仙台から札幌へ入った意味は
■最重要神事 伊勢神宮遷御の10月
■遷宮に見る時代の変化、これからの20年どうなる
■ヘブンライズファミリーについて本音を暴露
(1期メンバーより)
ご確認、ご購読はこちらから。
↓↓↓
上位版blog「てんごく。さんのエターナルワールド」
★てんごく。オフィシャルHPはこちら。
↓↓↓
リアルアセンション 人生光転.jp
今日もこうしてお読み頂ける方がいるので頑張って書くことができています。
今日も最後までお読みいただき、ありがとうございます。 <(_ _*)>
ブログランキングに参加しています。
下記の3つのバナーをそれぞれクリック頂けると嬉しいです。



クリックいただけると、とっても喜びます。ありがとうございます。
人生光転メソッドでリアルアセンションbyてんごく。 m(_ _)m