FC2ブログ

2014'07.28 (Mon)

★丹生都比売神社と藤原と高野山

�$B-L--�B 3 (3)

丹生都比売神社(にうつひめじんじゃ)へ。

ここも藤原一族の力が及んだ場所でした。


平安時代には、帝の座を争い、また、摂政関白の座を争い

藤原家の近親の間でも血肉の争いが行われていました。


私も、その一端を担いでしまったというか、そういう星に生まれたというか

そのみにくい争いの中で、狙われて命を落としたのでした。



全国を巡行し、水場を開き、密教を極め、

最終的に空海は高野山を開く際、

この丹生津姫神社の御霊を高野山に勧請し、

高野山の守り神としたのでした。


この丹生(にゅう)という言葉は一説には

古代天皇家の紋章たる意味を成す言葉であった

とも言われています。


丹生という言葉は、奈良から和歌山にかけて

また福井から丹後にかけて、他にも、いくつか存在します。


それを知ると、ここもただ水銀の産地だったとかいう

簡単な説明で終わることはできません。


隠された歴史があるのです。

�$B-L--�B 2 (4)

第一殿:

丹生都比売大神 (にうつひめのおおかみ)

通称「丹生明神」。

古くより祀られていた神。



第二殿:

高野御子大神 (たかのみこのおおかみ)

通称「狩場明神」。

高野山開創と関係する神。



第三殿:

大食津比売大神 (おおげつひめのおおかみ)

通称「気比明神」。

承元2年(1208年)に氣比神宮(福井県敦賀市)

からの勧請と伝える。



第四殿:

市杵島比売大神 (いちきしまひめのおおかみ)

通称「厳島明神」。

第三殿と同年に厳島神社(広島県廿日市市)
からの勧請と伝える。

�$B-L--�B 1 (3)

空海が高野山を開創する折には

高野御子大神が狩場明神として現れ、

高野山まで先導、案内されたと言われています。


そして、丹生都比売大神から高野山を

霊場として譲り受けた空海は、

丹生都比売大神を高野山の鎮守神として

大切に祀られたと言われています。

�B-L--�B 1

こちらは高野山、壇上伽藍にある御社。

空海が最初に丹生都比売をお祀りした神社です。



★今度の週末の八ヶ岳でのセッションは予約受付中。
    ↓
http://tengokuworld.blog96.fc2.com/blog-entry-1157.html" target="_blank" title="http://tengokuworld.blog96.fc2.com/blog-entry-1157.html">http://tengokuworld.blog96.fc2.com/blog-entry-1157.html

パーティーに参加の方は、飲んで食べて、お話ししましょう。

\(^o^)/


**************************************

上位版ブログ!

タイトル

「空海の御魂、いま表に!」

■7月の太陽系惑星配列他 天文現象
■7月、8月、9月の朔弦望(月の動き)

■3ヶ月で5人のご住職と
■ついに空海の総本山 高野山へ

■それでも高次元に行きたいですか?
■許すことの意味とは?

■瞑想ばかりでは○○○○はない
■時間と空間

■上位版blogご購読キャンペーン
 【特別限定音声10本セット】について

上位版blogはこちらから。
   ↓
http://mron.biz/s/165/  


今日も最後までお読みいただき、ありがとうございます。 <(_ _*)>

ランキングに参加しています。1クリック、お願いします。
  ↓↓↓
にほんブログ村 スピリチュアルランキング FC2blog ranking
クリックいただけると、とっても喜びます。ありがとうございます。

タグ : 丹生津姫丹生津比売神社空海高野山

22:41  |  高野山・ゆの里  |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  ↑Top

2014'07.27 (Sun)

★高野山開創1200年がやってくる

�$B-L--�B 4 (3)

新月ですね。満月のトークライブから半月。


宿坊に泊まり、2日目はいよいよ奥之院に。

18年前は、毎朝4時に起きて

白装束で結界を張って瀧行。


オン アボギャ ベイロシャノウ、、、

とか

ノウマクサンマンダ バザラダンセンダ、、、

とか

マントラを唱えながら。。。

�$B-L--�B 4 (2)

そして早朝、奥之院に向かって

読経を行っていたのが懐かしい。



オンサラバ タタギャタ ハンナマンナ ノウキャロミ



今回はまた、まったく違った空気感の中で

訪れた高野山。

�$B-L--�B 3 (2)

奥之院は、やはりこの結界の橋を渡ったところから

空気が変わりました。

この橋の裏には石一枚一枚に梵字が刻まれています。


それも、完全に誰もいない貸し切り状態。

ありえない。


今も空海は生きています。


そしてこの高野山を訪れた人すべてに

同行二人(どうぎょうににん)として寄り添い、

お守りになられているようです。



いよいよ来年2015年、平成27年は、

空海が高野山を開創して1200年目にあたる年。



高野山では2015年4月2日から5月21日まで、

高野山開創1200年記念大法会が執り行なわれます。

http://www.koyasan.or.jp/kaiso/


空海のエネルギーが今再びクローズアップされます。



**************************************

上位版ブログ!

タイトル

「空海の御魂、いま表に!」

■7月の太陽系惑星配列他 天文現象
■7月、8月、9月の朔弦望(月の動き)

■3ヶ月で5人のご住職と
■ついに空海の総本山 高野山へ

■それでも高次元に行きたいですか?
■許すことの意味とは?

■瞑想ばかりでは○○○○はない
■時間と空間

■上位版blogご購読キャンペーン
 【特別限定音声10本セット】について

上位版blogはこちらから。
   ↓
http://mron.biz/s/165/  


今日も最後までお読みいただき、ありがとうございます。 <(_ _*)>

ランキングに参加しています。1クリック、お願いします。
  ↓↓↓
にほんブログ村 スピリチュアルランキング FC2blog ranking
クリックいただけると、とっても喜びます。ありがとうございます。

タグ : 空海

07:04  |  高野山・ゆの里  |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  ↑Top

2014'07.26 (Sat)

★高野山の守り神

�B-L--�B 3 (1)

高野山

あれこれ言っている間に、時は過ぎました。


18年。

あの頃、高野山に上がって以来、久しぶりの高野山。


今回は、台風も来ているということで、

関東から、まさに台風に向かっていくかのような行程でした。

最終的に台風は四国の南方から和歌山県に上陸したのですが。

�B-L--�B 1

今回は、空海が高野山を開山するにあたり

勧請して高野山の上に祀った丹生津姫の宮から参拝しました。



真言宗の開祖である弘法大師空海といえば

仏教における有名人ですが

高野山を開くにあたって丹生津姫さまを

高野山の守り神として祀られたということは

一般にはあまり知られていません。



今回は、しとしとと小雨の降る中、

しずかにお参りさせて頂きました。

�B-L--�B 5

そして根本大塔、金堂など由緒ある壇上伽藍。

ほとんどの建物が5回以上、火災にあっています。

�B-L--�B 1 (1)

高野山は1000m級の山であるにもかかわらず

当時は避雷針というものがなく

ほとんどの火災は「雷」によるものです。



この日、宿坊(寺)に泊まったのですが、

この高野山には53の宿坊があります。

(一説には52という説もあります)



なんと、現在まで火事にあっていない宿坊は

たったの3件だということです。



火事率 94%


そういえば護摩を焚いて加持祈祷を行いますが

火事=加持 かじ という不思議な言霊の一致もありますね。

�B-L--�B 2

空海といえば各地で聖水を堀り、

巡礼をしたイメージがありますが

まさにこの高野山は「火」と「水」によって

神仏の聖地となるべく

開山することになったのでしょう。




ゆっくり、マイペースで更新して行きますので

お付き合いください。(*^^*)

今月の上位版blogは、けっこう大切なこと書いていますので

ご覧になっていない方は、下記からどうぞ。


**************************************

上位版ブログ!

タイトル

「空海の御魂、いま表に!」

■7月の太陽系惑星配列他 天文現象

■7月、8月、9月の朔弦望(月の動き)

■3ヶ月で5人のご住職と

■ついに空海の総本山 高野山へ

■それでも高次元に行きたいですか?

■許すことの意味とは?

■瞑想ばかりでは○○○○はない

■時間と空間

■上位版blogご購読キャンペーン
 【特別限定音声10本セット】について


上位版blogはこちらから。
   ↓
http://mron.biz/s/165/  




今日もこうしてお読み頂ける方がいるので

頑張って書くことができています。



今日も最後までお読みいただき、

ありがとうございます。 <(_ _*)>


ランキングに参加しています。

愛と感謝の1クリック、お願いします。
  ↓↓↓
にほんブログ村 スピリチュアルランキング FC2blog ranking
クリックいただけると、とっても喜びます。ありがとうございます。
07:24  |  高野山・ゆの里  |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  ↑Top

2014'07.25 (Fri)

★来週末は八ヶ岳でパーティー&セッション

yatugatake.jpg

8月2日(土)、八ヶ岳アンジェリ1周年記念パーティーに参加。

精神世界の重鎮が集まるらしいですよ。^^

磁場の良い八ヶ岳で盛り上がりましょう。

翌3日(日)は生体共鳴磁場測定セッションを行います。

■日 時:
8月2日(土)1周年記念パーティ&8月3日(日)イベント

■時 間:
2日・・・12時~16時(定員30名)/
3日・・・イベント内容により異なる。(下記参照)

■参加費:
2日・・5500円(料理代、ドリンク代込み)/
3日・・・各イベントにより異なる。(下記参照)

*アルコールは数に限りがありますので、お飲みになりたい方はご持参可。
*3歳以下は無料(但し、立食なので座る場所はありません)

・2日のお料理:各種自然食オーガニックビュッフェ(前菜・メイン・副菜・デザート)
&フリードリンク(持ち物: マイ箸、マイ取り皿、マイカップ)

・2日のパーティスペシャルイベント:
 プリミ恥部さんによる生歌タイム「愛の讃歌」・参加者全員による
 カードリーディングタイム・ピアノ演奏(予定)
     
・3日のイベント:出演講師・アーティスト一覧(50音順・敬省略)

 Akira・・・I AM University名誉認定コーチ・スピリチュアル・ティーチャー 
 伊藤てんごく。・・・国際波動認定インストラクター
 岡田和樹・・・スピリチュアルヒーリングアーティスト
 プリミ恥部・・・宇宙マッサージ施術・LOVEの歌を歌う
 シャンティ加藤・・ライフ&スピリチュアルイルミネーター、ライフコンサルタント


<3日のタイムスケジュール(予定)>

☆詳しい内容や申込み方法は、以下の「イベントの申込み方法及び詳細」
をご参照ください。

�$B-L--�B 1

【8月3日(日)】

~個人セッション~ 《 生体共鳴磁場測定セッション 》

●10時~16時(6枠限定45分・2階個室)
・・・国際波動認定インストラクター伊藤てんごく。さんによる波動測定
(生体・感情・毒素・過去世カルマ等)の体験WS。/料金:10000円
(オプションで波動水付き・別途5000円)。

①10時~10時45分 (予約済) 
②11時~11時45分 (予約可)
③12時~12時45分 (予約可) 
④13時~13時45分 (予約可) 
⑤14時~14時45分 (予約可)  
⑥15時~15時45分 (予約済) 


<プロフィール>
●伊藤てんごく。(2月28日 愛知県生まれ 神奈川県横浜市在住)

5歳でダンプカーにはねられるなど、3度の交通事故を経験。

2011年、自らの身体に起こる何らかの変調を予感しつつ、
3.11東日本大震災では両足を骨折、約2ヶ月の入院生活を送る。

一方、社会ではリストラ、ニート、上場企業内での社内起業、
子会社役員、社長就任と様々な経験をし、独立。

現在は株式会社ヘブンライズ代表取締役社長。

波乱万丈な体験の中から得た宇宙的な感覚をもとに、
スピリチュアルな思考と現実世界の融合をコンセプトとして
自己実現を果たして行くリアルアセンション(人生光転)を提唱。

北海道から九州まで日本全国のクライアントに
個別コンサルティングを行っている。

神社仏閣などでのお話会・コラボイベントを行う傍ら、
国際波動インストラクターとしても活動。

最先端の波動測定技術を導入し、 感情測定・カルマの視覚化などの
個人セッションを行っている。

船井メディア倶楽部でコラム連載中。

オフィシャルサイト(リアルアセンションサイト)
http://jinseikouten.jp/


●生体共鳴磁場測定セッションとは

アストラルレベルまで測定できる最新波動測定器を駆使し、
目に見えないあなたの感情、過去世のカルマ等を圧倒的なスピードで測定し、
各部位のエネルギー状態を5分~10分で目の前で視覚化、数値化します。

数霊によるエネルギー改善プログラムにより、
測定されたネガティブ感情や ブロックの原因の除去、
カルマ解消をサポートします。

オプションで波動水をお持ち帰り頂くこともできます。

生体共鳴磁場セッション概要ページ
http://jinseikouten.jp/session.html

生体共鳴磁場測定動画



^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

■場 所:
山梨県北杜市長坂町中丸1479-1

■交 通:
長坂駅から車で7分、小淵沢駅から15分。
バスは、10:33分長坂駅発に乗り、10:45分に柿平バス停着5便に乗って頂ければ、
バス停までお出迎え致します。(徒歩3分)
タクシーの場合は、運転手に「清春アンデルセン」(大家さんの敷地)と伝えれば、
約10分(1300円位)でつきます。
車で直接お越しになる場合は、駐車場があります。
長坂I.Cから15分 小淵沢I.Cからも15分です。

(ちなみに、帰りのバスは、16時24分発~16時36分長坂駅着がありますので、
 日帰り参加が可能です)

■お申込み方法:

どなたでもご参加可能です。
イベントお申込み方法をご参照の上、Eメールにてお申込み下さい。
   ↓
こちらから。
http://www.salon-angeli.com/archives/10.html


また、キャンセルされる場合は、早めにご連絡下さい。
(1週間以内のキャンセルの場合は、50%のキャンセル代が発生致します。)

当日の連絡先:アンジェリ 0551-45-8886 
(携帯:090-1126-4870)

それでは、八ヶ岳の青空の下にて、皆様のご参加心よりお待ちしております♪

以上、アンジェリオーナー 嶋さんより告知でした。




スイカを食べるとお腹が緩むのが、夏の悩み!(;^ω^)




**************************************

上位版ブログ!

タイトル

「空海の御魂、いま表に!」

■7月の太陽系惑星配列他 天文現象
■7月、8月、9月の朔弦望(月の動き)

■3ヶ月で5人のご住職と
■ついに空海の総本山 高野山へ

■それでも高次元に行きたいですか?
■許すことの意味とは?

■瞑想ばかりでは○○○○はない
■時間と空間

■上位版blogご購読キャンペーン
 【特別限定音声10本セット】について

上位版blogはこちらから。
   ↓
http://mron.biz/s/165/  


今日も最後までお読みいただき、ありがとうございます。 <(_ _*)>

ランキングに参加しています。1クリック、お願いします。
  ↓↓↓
にほんブログ村 スピリチュアルランキング FC2blog ranking
クリックいただけると、とっても喜びます。ありがとうございます。
10:55  |  徒然日記  |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  ↑Top

2014'07.21 (Mon)

★七曲りの玉と蟻通の神

2.jpg

高野山に上がる前、かつらぎの蟻通神社に行きました。

その昔、神様が現れ、蟻に糸を結んで、穴を通らせた

という逸話がある神社です。

7月でしたが、まだ変わった茅野輪がありました。

**************************************

蟻通神社

ご祭神

(主祭神)八意思兼命 

(配祀神)事代主命 市杵嶋姫命 大国主命 少彦名命

1.jpg

人皇九代開化天皇の御守初めて、当村字畑山(旧古宮山)に勧請し、

旧志冨田の庄の総産土神として崇敬される。


崇神天皇の御守天下疫病多く起り、人民の為に盡んとする時、

勅を以て天神地祗の祭場を設け、意冨多々泥古神をして神主となし、

拝祭天下平人民栄なんとする。


故に古は、意冨多々泥古神を祭れるより意冨多村と称す、

其後建武の頃より志冨多村と書き、初め明治の御代に至り、

今の如く渋田と改称される。


天武天皇の時代、唐の高宗から七曲りの玉を献じられ、

これに糸を通して返せと難題をかけられたとき、

1人の老人が現れ、蟻に糸を結びつけ、玉の穴の一端に蜂蜜を塗り、

一端から蟻を通した。

蟻は蜜の香りにひかれて穴を通り抜け、糸を通したのである。

人々は感嘆してその名を問えば(吾は紀の国蟻通の神)と言って姿を消した。

高宗は使者を遣わして紀の国を探れば、当村に蟻通の神が祀られており、

これより朝野の信仰が篤くなったと伝えられている。


天正9(1581)年織田信長の高野攻めの際、兵火にかかり、

本殿御輿庫社務所を焼失し、宝物、古文書類灰となる。

4.jpg

文禄2(1593)年正月、現在地に本殿脇社を建て遷座される。


社殿前には自然石造りの大狛犬(1.5m)があり、昔から此の足下をくぐると

疫病にかからないといわれ、現在では、入学祈願、就職祈願には、

蟻の七曲りの玉を速やかに抜け通りし因縁によるもので、

知恵の神様として崇敬者が多く有名である。


(和歌山神社庁より引用)

**************************************

さていよいよ高野山に参ります。



上位版ブログ!

タイトル

「空海の御魂、いま表に!」

■7月の太陽系惑星配列他 天文現象

■7月、8月、9月の朔弦望(月の動き)

■3ヶ月で5人のご住職と

■ついに空海の総本山 高野山へ

■それでも高次元に行きたいですか?

■許すことの意味とは?

■瞑想ばかりでは○○○○はない

■時間と空間

■上位版blogご購読キャンペーン
 【特別限定音声10本セット】について


上位版blogはこちらから。
   ↓
http://mron.biz/s/165/  



今日もこうしてお読み頂ける方がいるので

頑張って書くことができています。



今日も最後までお読みいただき、

ありがとうございます。 <(_ _*)>


ランキングに参加しています。

愛と感謝の1クリック、お願いします。
  ↓↓↓
にほんブログ村 スピリチュアルランキング FC2blog ranking
クリックいただけると、とっても喜びます。ありがとうございます。
06:58  |  徒然日記  |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  ↑Top
 | HOME |  NEXT