2018'03.31 (Sat)
★桜満開の富士山本宮浅間大社、奉納演奏を終えて

昨日3月30日、静岡県 富士宮市の
駿河国一之宮 富士山本宮浅間大社にて
謹んで、正式奉納をさせて頂き、
無事に終えることができました。

富士山本宮浅間大社は
日本中にある浅間神社(せんげんさん、あさまさんとも)
約1300社の頂点に立つ総本宮です。

ご存知、ご神体は富士山であり、
奥宮は、富士山山頂にあります。

その富士山のふもと、富士宮市の浅間大社、
この日はちょうど桜が満開で
境内は桜色一色に染められていました。

富士山のご神水の湧き出る湧玉池(わくたまいけ)。
その水はとどまることなく湧き出すといいます。
水か澄んでいてとてもキレイ。

この湧玉池の畔にある参集所で、2週間後、
4月15日にトーク&ライブを行うことになっており
出雲から戻って、再びここを訪れます。

午前10時、拝殿で、正式参拝。
神主さんによる祝詞奏上の後、玉串奉典。
コノハナサクヤヒメ様に玉串を捧げます。

そして、拝殿の椅子が片付けられ
ボウルが並べられます。

紫の敷き布の上には、大麻(おおあさ)の古布。
こちらは特別に譲り受けたもので
織られてから100年以上が経過している
貴重な大麻布です。
あちこち、つぎはぎだらけなのですが
時折、よりひめさん(現代の麻織、紡ぎ職人)
の手によって修繕を施しています。
次週、出雲大社でもこちらの古布はお目見えします。

しばし、ボウルの音が拝殿に響き渡ります。
そうして奉納演奏を滞りなく終えることができました。

静岡の一之宮での奉納は
遠江國一之宮 小國神社、同一之宮 事任八幡宮、
そして駿河国一之宮 富士山本宮浅間大社と
三社行うことができました。
お力添え頂きました皆様、ありがとうございます。
一緒に奉納に参加された方は、金粉キラキラ
たっくさん出ていました。

今後も「龍音奉納プロジェクト」は全国各地で進行していきます。
全国の一之宮、また一之宮に限らずご縁のある神社仏閣。
四国八十八箇所。

ご縁は人には作れません。
これはすべて、人知を超えたご縁のたまものなのです。
神と人、人と人。
あなたの街にもお伺いすることになるかもしれません。
それは神のみぞ、知る、ですね。

コノハナサクヤヒメ様のご神徳を頂きたい方は
ブログランキングもクリックをしてみてくださいね(*^-^*)
↓



日本ブログ村 精神世界ランキング FC2ランキング
2018'03.30 (Fri)
★奉納演奏へ行ってきます(駿河国一宮 富士山本宮浅間大社)

今日もまた1122 に導かれて(笑)
昨日、静岡 富士宮市にやって来ました。
2週間後に再びやって来るのだけれど。

富士山!
近いな~。パワフル。
花粉とPM2.5の影響か、ちょっと霞んでいます。
そしてホテルにチェックイン。

今日は、
全国1300社の浅間大社の総本宮、
駿河国一宮 富士山本宮浅間大社での
奉納演奏を行ないます。
ちょうど桜が満開みたいで
キレイだろうな~と思いつつ。

この後、本宮に向かいます。
※今鳥居の写真は昨年5月の金運ツアーのときのもの
明日は池袋、明後日は練馬。
4月は出雲大社での正式奉納へと向かいます。
終わったら再び富士山本宮浅間大社に戻って
今度は、湧玉池畔の参集所でトーク&ライブです。
で、そこから、沖縄へ飛びます。
では、厳かに行って参ります。
桜の写真などアップできたらいいな~
と思っています。
今夜から、満月のアストラルムーンヒーリングも始まります。
次の満月は3月31日21時37分てんびん座。
今月2回目の満月、ブルームーン。
ヒーリング実施予定は以下の通りです。
****************************************
ビフォー(チャクラ開放) 3月30日22時~24時
本番ヒーリング 3月31日18時~4月1日6時
アフター(グラウンディング)4月1日23時~4月2日1時
****************************************
予定は若干の変更になる場合があります。
新月・満月のアストラルムーンヒーリング(R)
https://astralmoon.com/
ブログランキングも見てくださいね(*^-^*)
↓



日本ブログ村 精神世界ランキング FC2ランキング
2018'03.29 (Thu)
★富士山本宮浅間大社トーク&ライブ満員御礼でっす

4月15日(日) 伊藤てんごく。トーク&ライブ
今回は単独ライブです。
定員50名様、昨日の時点で満員御礼となりました。
お申込み頂きました皆様、ありがとうございます。
どうぞお楽しみに。
もう2週間後か~(*^-^*)

◆日時
2018年4月15日(日)
◎開場:12:00
◎開演:12:30
◎終了:16:00
☆親睦会18:00~
◆会場
富士山本宮浅間大社 参集所

◆内容
・第1部トークタイム
・第2部ヒーリングライブ
フリータイムでは
龍神波動水、CDなどの販売などなど
盛りだくさんです
◆募集人数
➀トーク&ライブ 50名様 ※満員御礼
②親睦会 20名様 ※満員御礼

※同時開催
不思議な写真展
伊藤てんごく。撮影、またはゆかりのある地
お話の中に登場する不思議な生写真を会場で全公開いたします。

場所やイベントの概要はこちら。
アクセスなども詳しく載っています。
主催者様のブログでご確認ください。
↓
https://ameblo.jp/elpis-art/entry-12347655789.html
ブログランキングも見てくださいね(*^-^*)
↓



日本ブログ村 精神世界ランキング FC2ランキング
2018'03.25 (Sun)
★不幸な現実を突破する唯一の視点とは

各地で桜の便りが聞かれていますね。
いよいよ春本番でしょうか。
人生にはいろいろなことが起こります。
楽しいこと、うれしいこと。
悲しいこと。
苦しいこと。
恋愛、お金、人間関係。
トラブル。
予期せぬ幸運。
予期せぬ不幸。
出会い、別れ。
思い通りにうまく進まないこと。
悲喜こもごもの現実が
日々めまぐるしく起こります。
なぜ私にはこんなことが起こるの?
と思うような不測の事態が起こることもあるでしょう。
特に この世界は、周りから、
鏡の法則で自分の内面にあるものを
まるで写し鏡のように
目の前に見せられることがあります。
低い次元から高い次元は見ることができません。
一方、高い次元から低い次元を
見ることは容易にできるのです。
また、同じ次元では、自分がその環境の中で
当事者として目の前に現象を見せられます。
だからこそ、そこで一歩俯瞰することで
その学びに気付き自ら行動を変えることができるかどうか
それが次元上昇の鍵になるのです。
渦の中にいるからこそ、目の前の現象は
なかなかその実態、本質が見えにくいのです。
そこで。
自分は恵まれていないとか
不幸だとか、
なんでこういう風になるの?とか
お金がないとか時間がないとか、
あの人のせいだとか、
なんで私ばかり?とか
そもそも不幸な境遇だ、とか
そういった受け身の視点になってしまうと、
そこから俯瞰して自分の周りの現象を
本当は変えて行くことができるにも関わらず
現象を変革することから無意識に逃げてしまうのです。
本当は自分自身の魂の本質が
自分自身の魂の成長として学びを深めるために
そのきっかけとして用意した現象を
「私には変えられない」と思って、
そして「なんでこうなるの?」と
周りの環境のせいにして嘆くか
自ら「変えよう」として行動に移すか、
その一点だけがポイントなのです。
それに気づき、それを克服しようと
行動に移した人だけが、
その現実を大きく変えることができ
目の前の現象や一見不幸に思えることを
自ら変革し、脱却することができ、
次元上昇を果たすことができるのです。
そうだ!私にもできるんだ!と思ったらクリックしてね(^-^)
↓



プレミアムヒーリング、進行中!
******************
LINE@はこちら
******************
詳細はココから見てね!


または @tengokuito で LINE検索
必ず@をつけて検索してね!
★「龍音シンギングボウル」音源&動画、220ページ電子書籍プレミアム版
光の画像など限定特典 先着300名様にプレゼント♪
↓
【無料メルマガ】真善美☆アセンションワールド
★共鳴磁場研究所オフィシャルサイト
↓
http://heavenrise.co.jp/
日本ブログ村 精神世界ランキング FC2ランキング
2018'03.22 (Thu)
★青龍寺と横綱 朝青龍、高野山とのつながりは

土佐高知、第36番札所青龍寺。
青龍寺と書いて、しょうりゅうじと読みます。
空海にとってもここは重要な場所であったことでしょう。
空海は遣唐使として、唐に渡り、
密教を会得し日本に戻ってくるのですが
その時に唐の港から独鈷杵を投げました。

独鈷杵はこの山の今の奥の院のあたりの
松の木の枝に独鈷杵があると空海は感じ取り
ここは独鈷山と呼ばれ、この地に青龍寺を開きます。

ちなみに、三鈷杵は、高野山に飛んでいき、
今、三鈷の松、と呼ばれている松の木の枝に引っかかっていて
高野山を開いた、と伝わっています。

先端が5本に分かれた五鈷杵は
空海が胸の前で持っていることで有名ですね。
青龍寺とは、唐で密教の教えを乞うた
恵果阿闍梨のいた寺と同じ名前であり、
空海がこの地をいかに大切に思っていたかが
なんとなくわかります。

この日は、イーグルが上空で輪を描いていました。
青龍寺と書いてしょうりゅうじ。
しょうりゅう(青龍)と言えば、相撲の横綱 朝青龍。

朝青龍は、モンゴル出身ですが、
高知の明徳義塾高校で相撲を学びました。
その当時、ここ、青龍寺の階段で鍛錬した
と伝わっています。

本堂脇の波切不動。
横綱 朝青龍は
Wikipediaにはこのように記載されています。
**********
朝青龍明徳
最高位 第68代横綱
生涯戦歴 669勝173敗76休(67場所)
幕内戦歴 596勝153敗76休(55場所)
優勝 幕内最高優勝25回
朝青龍 明徳(あさしょうりゅう あきのり、1980年9月27日 - )は、
モンゴル国ウランバートル市出身の元大相撲力士、
第68代横綱、モンゴル国レスリング協会会長。
・・・中略・・・
四股名は高校在学時に世話になったという
高知県土佐市の青龍寺に由来している。
また「明徳」という名は出身校の
明徳義塾高等学校にちなんで名づけられた。
**********
青龍寺と明徳義塾だ~。

お遍路さんもいらっしゃいます。
高台から見る太平洋は春の到来を感じさせてくれます。

横浜に戻ってきてから、
春分の日はまさかの雪だもんな~。苦笑
ブログランキングで空海パワーを感得してください。
↓



******************
LINE@はこちら
******************
詳細はココから見てね!


または @tengokuito で LINE検索
必ず@をつけて検索してね!
★「龍音シンギングボウル」音源&動画、220ページ電子書籍プレミアム版
光の画像など限定特典 先着300名様にプレゼント♪
↓
【無料メルマガ】真善美☆アセンションワールド
★共鳴磁場研究所オフィシャルサイト
↓
http://heavenrise.co.jp/
日本ブログ村 精神世界ランキング FC2ランキング