2013'05.28 (Tue)
★鞍馬寺のウエサク祭で見たものは

25日13時25分の満月、いかがお過ごしになりましたか?
私は金曜日24日の夜から、京都鞍馬山に登り、
ウエサク祭に参加してきました。

数年にわたりブログでは書き続けていたのですが
今年は初めてのウエサク祭参加。
それがこの2013年になるというのも
また意義深いモノです。

ウエサク祭は、五月の満月の夜、
満月にキャンドルを灯して清水を供えて、
おおいなる宇宙の尊天の力を受け、魂を浄化し、
満月のもと瞑想し、魂の目覚めを目指す祭典です。
ウエサク祭は日本だけでなく、カンボジア、
インド、バングラデシュ、ネパール、タイ、
ベトナム、インドネシア、スリランカ、
マレーシア、中国、チベット、ラオス、
シャスタ山などでも行われています。
カリフォルニア マウントシャスタの
ウエサク祭はこちら
↓
http://www.wesak.us/
京都鞍馬寺では昭和29年より広く呼びかけをはじめ、
今では多くの人が知る有名な祭となりました。
鞍馬といえばレイキ、ウエサク祭というくらい
鞍馬寺の代名詞にもなっています。

夜が更ける前は、神秘の祭の開催を待つ人たちで
本殿前が埋め尽くされました。

そして19時から第1部「きよめ」
22時から第2部「はげみ」
第2部終了後第3部「めざめ」
と3部構成のウエサク祭。
以前、第3部は午前3時から行われていたのですが
最近では第2部終了後、すぐに始まるので
午前0時過ぎには下山も可能です。

お寺の宿坊も解放されますので、
屋根のあるところで仮眠をとって
明るくなってから下山することもできます。
祭の最中は撮影禁止なので、休憩中に撮ったものですが
なんとか雰囲気は伝わるでしょうか?
あまり内容について語ると面白くないので
ちょっとミステリアスな感じで終わっておきましょう。

本堂の中に、虹の光が出ていましたので
本当にこの日の満月はいつも以上にスピリチュアルで
パワフルなものであることは間違いなさそうですね。

「すべては尊天にてまします~」
尊天とは、鞍馬山のご本尊、毘沙門天、千手観音、護法魔王尊の
三身一帯のご法名です。
【お知らせ】
3月の満月の夜、あり得ないシンクロの中
宇宙ミーティングで急遽決まったトリプルコラボイベント。
来る6月15日、横浜 二俣川 宇宙食堂で行われる
中山康直さん×ニコニコ☆けいこさん×てんごく。
クリスタルボウル&トークセッションは間もなく満員御礼!
詳細はこちら!
↓
http://tengokuworld.blog96.fc2.com/blog-entry-1003.html
満員だったらごめんなさい!!
上位版ブログ:
てんごく。さんのエターナルワールド
■ウエサク祭について
■5月の太陽系惑星配列
■5月、6月、7月の朔弦望
■2013大和魂の復活
■伊邪那美の甦り
■淡路の地震の意味
■伊勢、出雲W遷宮の間には
■鞆の浦トーク&仙酔島クルージング終了
■6.15横浜トークセッション募集開始
興味のある方はこちらからどうぞ
↓↓↓
http://regimag.jp/b/sample/list/?blog=122
今日もこうしてお読み頂ける方がいるので
頑張って書くことができています。
今日も最後までお読みいただき、
ありがとうございます。 <(_ _*)>
ブログランキングに参加しています。
下記の3つのバナーをそれぞれクリック頂けると嬉しいです。



クリックいただけると、とっても喜びます。ありがとうございます。 m(_ _)m
- 関連記事
-
- ★鞍馬寺のウエサク祭で見たものは
- 公開! これがウエサク祭!
- 光に向かって【ウエサク祭】
- 逆境の教え。日々の奇跡に感謝(番外編)
- 貴船奥宮、舟形石
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック