2014'08.08 (Fri)
★尾白の神馬と駒ヶ岳神社の山岳信仰

八ヶ岳イベントの2日目は、各講師陣のワークショップ
&セッションが並行的に行われました。
う~ん、自分の担当セッションがなければどれも参加してみたい
そんなセッション&ワークショップでした。
私の担当は全部で4セッション予約があったんですが
ちょうど午前と午後に分かれてお昼過ぎの時間がうまいこと空いたので
シャンティさんのリトリート&ワークショップに同行して
名水百選の一つ尾白川渓谷 (おじらがわけいこく)に行ってきました。

白州・尾白川(はくしゅう・おじらがわ)って何だ?と思ったら、
Wikipediaによると
***
尾白川(おじらがわ)は山梨県北杜市を流れ
釜無川に注ぐ一級河川である。
河川は白州・尾白川として、1985年(昭和60年)
名水百選のひとつに選定された。
古来より白州の山中に白黒で尾が白い神馬が住んでいて
その霊験は白と黒(善と悪)を明らかにした。
人界を律する神馬が住む霊境を源とする川であることから
尾白川と呼ばれている。
***
とありました。
つまり霊山の神水峡というわけです。

その尾白川のほとりに建つ駒ヶ岳神社は、
修験道や山岳講(霊山信仰)の名残を残す雰囲気のある神社。

不動明王の石碑などがいたる所に立てられており
冨士講の名残を残す富士山麓の
富士山の吉田口(河口湖口)の北口本宮富士浅間神社や
須走口の東口本宮冨士浅間神社の雰囲気とよく似ています。

錆びちゃってるけど、たくさんの剣が奉納されています。
神楽殿には五色の紙垂(しで)。
境内に祀られている摩利支天(まりしてん)といえば、
武田信玄に使えた山本勘助がこよなく信仰した戦いの神様。

そこからは、定員5名の吊り橋を渡って瀧へと向かいます。
先発の5人が渡りきるのを待ってスタート!
揺れる~。
でも久しぶりの大自然を満喫!

10分ほど歩いて到着したのは千ヶ淵。
やっとついた~、ということでみんな大はしゃぎ。

瀧というか、エネルギースポットのような神聖な場所。
瀧とはいえ、女性的なエネルギーを感じる。
やわらかく神々しい場所。
水、音、夢。
水の音に耳をかたむけ、
ひとり静かに瞑想にふけりたいような空間と言えば
なんとなく雰囲気はわかるでしょうか。
上流に行けばさらに滝があるとのことで
水の中を渡って奥深くまで探検してみたかったのですが
もうちょっと時間をかけて行かなければならないのと
そこまで行くとタイムオーバーだったので時計と相談して
参加はここまでに。
かなり高低差もありアップダウンもあったので
トレーニングにもなりました。
さてそんなこんなのお時間もアッという間。
セッションの時間までにお店に戻らなくちゃ!
ということで、短時間の渓谷散歩神社参拝でした。
エネルギーチャージができて良かったです。

~おまけ~
神社まで行く間にあった、超巨大な一枚岩。
通称 ギロチン岩。
左下の人間の大きさと比べてみてくださいね。
★上位版blog更新しました。
「超スーパームーンと人類滅亡、宇宙からの答えと最後の扉」
■8月の太陽系惑星配列他 天文現象
■8月、9月、10月の朔弦望(月の動き)
■超スーパームーンがやって来る
■神田昌典さんと高野山へ(空海との対話ツアー)
■台風直撃の高野山、現れた巨大な虹
■6500万年ぶり6度目の大立て替え立て直し
■ついに人間は絶滅する
■お金持ちから学んだ、お金の管理の方法
■あなたに変化を起こす最後の扉
■宇宙の答えは、、、
上位版blogはこちらから。
↓
http://mron.biz/s/165/
今日もこうしてお読み頂ける方がいるので
頑張って書くことができています。
今日も最後までお読みいただき、ありがとうございます。 <(_ _*)>
ランキングに参加しています。
たまには1クリック頂けると、さらに頑張って更新しちゃいます。
↓↓↓



クリックいただけると、とっても喜びます。ありがとうございます。
- 関連記事
-
- ★激写!てんごく。が瑞牆山で女神になった。
- ★瑞牆山クリスタルの宇宙マッサージ!
- ★尾白の神馬と駒ヶ岳神社の山岳信仰
- ★八ヶ岳アンジェリに大御所が集合!
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック