2014'08.18 (Mon)
★名古屋ドームのそばにまさかの五芒星が!

昨日は、横浜から名古屋ドームに向かいました。
東名高速道路の名古屋インターを下りて、
ナゴヤドームに車をはしらせたのです。
カーナビでは、「萱場(かやば)」という交差点を曲がるように指示がありましたが
その少し前に清明山という場所があり、そこを曲がったのです。
するとそこに、見たことのある赤く大きな五芒星がありました。
???
五芒星といえば、京都の晴明神社。
安倍晴明の桔梗紋(ききょうもん)。
京都から遠く離れたこの土地になぜ桔梗紋が?

あ!晴明神社!
なぜ名古屋に?
それもたまたま訪れたナゴヤドームのすぐ近くに。
清明山公園。
字は違いますが、「せいめい」という音は残っています。
清明山は、晴明のゆかりなのでしょうか?
かつて名古屋に住んでいる時に、清明山という地名は聞いたことがありましたが
当時は陰陽師も安倍晴明もほとんど興味がないというか
因縁や由来などを考えたことさえもありませんでした。

Wokipedia によると、「清明山」には確かに安倍晴明の名前が。
******ここから引用 (陰陽???笑)
歴史
地名の由来
平安時代の陰陽師安倍晴明居住地であったと伝わることにちなむとする説と
晴明が通りがかりに耕地に雑草が生えないようにしたという伝説にちなむという説の
二説があるが、どちらにせよ晴明に由来する地名であるといえる。
ただし、表記は晴明山ではなく清明山である。西春日井郡鍋屋上野村の字として
1882年(明治15年)にはすでに所在していた。
町域内には晴明にちなむ名古屋晴明神社が所在する。
******ここまで。
今回ナゴヤドームに来ることになったのも
たまたま帰省の一環での野球観戦。
ナビ通りに進んだら、この神社には出会うことはありませんでした。
やはり陰陽師の流れなのか。
とても不思議な出会いでした。

名古屋ドームの上に、昇り龍が出ていたので、
「今日は、中日ドラゴンズが勝つよ~。それも3回がポイントだな。」
と言いました。
そう言っていたら、3回に打線が爆発して6点取った
中日ドラゴンズが勝ったのでした。笑
たまたまね。(*^^*)

次回はいよいよ晴明神社に行ってみます。
★上位版blog更新しました。
「超スーパームーンと人類滅亡、宇宙からの答えと最後の扉」
■8月の太陽系惑星配列他 天文現象
■8月、9月、10月の朔弦望(月の動き)
■超スーパームーンがやって来る
■神田昌典さんと高野山へ(空海との対話ツアー)
■台風直撃の高野山、現れた巨大な虹
■6500万年ぶり6度目の大立て替え立て直し
■ついに人間は絶滅する
■お金持ちから学んだ、お金の管理の方法
■あなたに変化を起こす最後の扉
■宇宙の答えは、、、
上位版blogはこちらから。
↓
http://mron.biz/s/165/
今日もこうしてお読み頂ける方がいるので
頑張って書くことができています。
今日も最後までお読みいただき、ありがとうございます。 <(_ _*)>
ランキングに参加しています。
1クリックで応援お願いします。(*^^*)
↓↓↓



クリックいただけると、とっても喜びます。ありがとうございます。
- 関連記事
-
- ★メルマガ抽選賞品がバージョンアップしました!
- ★名古屋晴明神社の七不思議とは?
- ★名古屋ドームのそばにまさかの五芒星が!
- ★あなたにしかできない、あなたの運気向上の真理
- ★「愛」と「感謝」をご両親、ご先祖様に
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック