2015'03.09 (Mon)
★超パワーピラミッド、善通寺はこうして作られた

空海生誕の誕生院の真後ろに、
ピラミッド型のエネルギーの高い山があります。
この誕生院の後ろのこの山こそがご神体。
その名は香色山(こうしきざん)。
東院(伽藍)があの位置に作られたのは、
明らかに、西院(誕生院=空海生誕の場)を向くと
その真後ろにこのピラミッドがあり、
まさに空海誕生院とピラミッドを拝すことになるからです。

東院から誕生院、その後ろのピラミッドを望む。

西院、誕生院 御影堂から香色山を望む。
高さはほんの157m。
にもかかわらず強烈!
見れば見るほど、エネルギーが高まり
どうしても登らなくてはいけなくなりました。

優しい雨の降る中、頂上を目指します。
意外と登りの道は長く、1km程度歩くことに。
ところどころ舗装もされていて、天候が良かったら
楽に登れるハイキングコースでしょう。

途中、見下ろすと、雨のそぼ降る善通寺が見えます。
駐車場のすぐ上の建物が誕生院 御影堂。
その向こうの森のようなところが東院、伽藍。
明らかにこの山に向かって善通寺は作られたのがわかります。
下から見ていたより、意外と高いな~。
優しい雨に包まれてなんと豊かな時なんでしょう。
このピラミッドが屏風ヶ浦五岳山の一の山。
ここから五山が屏風のように折り重なります。

山頂の風景。
見通しは良く、晴れていたら瀬戸内海まで
見渡せるでしょう。

記憶はないけど、かなり惹かれるのは事実。
徐々に思い出すのか?
恐るべし善通寺ピラミッド。
いや~、登っておいてよかった。
登らなかったら、今頃かなり悔いていたことでしょう。
今日も最後までお読みいただき、ありがとうございます。 <(_ _*)>
ランキングに参加しています。
今日は何位?クリックで愛と感謝の橋渡しをしましょう。♪
↓↓↓



クリックいただけると、とっても喜びます。ありがとうございます。
★blogに書けない話、裏話はこちらで。220ページ電子書籍プレゼント。
iPad他、豪華景品当たります。
↓
メルマガ:真善美☆アセンションワールド
- 関連記事
-
- ★宮島、仙酔島、善通寺五岳山も仏さま
- ★空海生誕地でバースデートークライブ終了♪
- ★超パワーピラミッド、善通寺はこうして作られた
- ★空海も遊んだ?大楠、そして産湯の井戸
- ★ついにやって来た空海の生誕地
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック