FC2ブログ

2015'11.11 (Wed)

★激写!室戸岬の巨大空海像から光が放たれた

IMG_9964_20151111105111581.jpg

四国、高知、室戸岬。

若かりし頃の空海が訪れて、ここで悟ったという場所。


本当に空と海だけ、まさに空海の世界です。

そこに空海が修行した御厨人窟(みくろど)という洞窟があります。


IMG_9959.jpg

そこから少し海岸沿いに北に行ったところに、

身長21mの巨大な空海像、青年大師像があります。


東に向いて立つその像は、まさに毎朝日の出を拝み

世の平和と衆生の救済を願う空海の姿そのままでもあります。


とにかく、今回は一番最初にここに行くようにっていう感じだったので

高知から約2時間以上、レンタカーを走らせました。


まずはこの像の前で、「龍音シンギングボウル」を奏でたい

というのが一番強い思いでした。


ちょうど私がここについた時、観光客の方もひとりふたりしか

いませんでしたが、すぐに誰もいなくなりました。


IMG_9967.jpg

早速、空海像の前で、ボウルを出して

空海の意識に合わせて音を奏でました。


この場所に来たかった。

空海に会いたかった。

あなたがここで何を感じ、そして何を悟ったのか。



空海に捧ぐ。



そして来る11月22日には、空海生誕の地、

香川県善通寺市に向かい再び音を奏でる予定になっています。

そのご挨拶もかねて。


IMG_9975.jpg

空海像の前で演奏している時、誰一人ここには来ませんでした。

まるでこの時空がこの時のために用意されたかのように

時が止まったような感覚でした。


高知では、アシュタールという11次元の存在を通して

このボウルの音は、空海が教えられた宇宙の叡智を

私が当時、具体的に音にしたのだそうです。


空海はそれをとても喜びました。


私は空海より先に早くして亡くなったので、

その時に最後まで成し遂げられなかったことを

今再びこの地球に生まれ、

再び現代によみがえらせているのだ、と言われました。


感無量の演奏を終え、演奏の直後、

記念にと思って、持参したボウルを手にもって

空海像との思い出の写真を撮りました。


まったく同じ時間に、連続でスマホで2枚だけ撮ったものです。

ボウルと空海像の写真は2枚しかありません。

ほんの数秒の出来事です。

それがこちら。

kukailight2s.jpg

1枚は、空海像の頭部から、光が放射されています。

手前の金色のが、持参したシンギングボウルのひとつです。

なんとなくボウルからも湯気のように光がふわっと

上がっているような気もします。


太陽は写真に向かって、左側にあります。

青年大師像は海岸に東向きで海に向かって立っていますから

太陽は南側にあるということです。

朝、高知市からレンタカーで2時間以上飛ばしているので

お昼近いですから、太陽は南ですね。


kukailight1s.jpg

そしてもう1枚は、空海像の数珠を持つ手から光が放射されています。

こちらはさらにはっきり光が写っています。


さすがの私も、このような写真が撮れるとは

思ってもいなかったのでびっくりしました。


あなたはまだ生きているのですね。

そして、こうしてつながることができる。


あなたのもとを訪れた人のすべてに

「同行二人」で寄り添うといわれたように

あなたの思いは今もこの世界に生きているのですね。


アセンションの加速する今、

この世界の上昇のために働かれている。


空海に捧ぐ、室戸での再会の音。


龍音は平安の時代の空海の音。

1200年を超えての再会を喜んでいただけたようで、光栄です。

ありがとうございました!


私はこれからも、あなたが伝えたかった音を

あなたのエネルギーを感じながら伝えていきます。



この写真はすごいね~!と思われた方は、

下記の3つのランキングバナーをクリックして

空海のエネルギーをお受け取りください。
にほブログ村 スピリチュアルランキング FC2blog ranking
日本ブログ村  精神世界ランキング  FC2ランキング

いつもクリックありがとうございます。


●220ページ電子書籍無料プレゼント。イベント先行情報などはこちらから。
    ↓
真善美☆アセンションワールド



今日も最後までお読みいただき、ありがとうございます。 <(_ _*)>
関連記事
11:58  |  土佐高知・室戸  |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  ↑Top

Comment

コメントを投稿する


 管理者だけに表示  (非公開コメント投稿可能)

▲TOP

Trackback

この記事のトラックバックURL

→http://tengokuworld.jp/tb.php/1456-c2c96c65

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

この記事へのトラックバック

▲TOP

 | HOME |