FC2ブログ

2008'07.29 (Tue)

浄化?それとも高山病?

無事登頂に成功したものの、疲れは限界に達していました。様々な大自然の感動を胸に
17時には山小屋に入り、17時30分には夕食(カレーライス)を。

隣の山男達の会話では、「これから雲が濃くなるから、明日はご来光無理かもしれんな。」

Image180.jpg        Image084_20080728233117.jpg

え~、まじ~?

食べ終わったら、居場所ないから、みんなお布団に。もう寝てる人いる。(-_-)zzz
そしてなんと19時には全館消灯(早っ!)

実は、自覚症状はなかったものの、たぶん高山病に冒されていたらしいんです。

夕食のカレーをいただいた後、すぐ布団に入って横になったら、なんと吐き気が
(お下劣ですみません)。それもかなり強烈。

結局、周りの人にも迷惑をかけてしまうので、山小屋の人を呼んで布団の位置も
変えてもらい、すぐトイレに駆け込めるところに。
(山小屋でひとりに与えられるスペースは、横80cm×縦2mくらい。つまり寝るための
 最小スペースで詰め詰めびっしり。 つまりトイレに立つだけでも人の足を踏んだり
 してしまう狭さなのです。)

結局、消灯後も横になることは出来ず、暗闇の中、懐中電灯でトイレに駆け込み
全部モドシテしまいました(消灯後は、トイレの電気もまったくつかないのです)。

山小屋の人が言うには「もうできるだけ早く下山するしかない」とのこと。

うぇ~ん。
だってまだ、剣ケ峰も行ってないし、ご来光は明日の朝ですよ~。
まして夜道をひとりで下山なんて、怖すぎます~。

「高山病ではない。下山なんてありえない。これは浄化だ。すぐに良くなる。」と
自らの心に刷り込むように、勝手に思い込み。

ということで、知らんぷりして(笑)、そのまま朝を迎えました。

と言っても、遅くても4時には起こされ、ご来光は4時30分過ぎ。
早い人は3時半頃から、ごそごそ準備開始。

Image178_20080728233211.jpg        Image181.jpg

朝ご飯を食べたらきっとダメだと思ったので、時間を待って朝食抜きで外に出ます。
山小屋の前の駒ヶ岳は既に、ご来光を見るため深夜に登って来た「夜登山組」の
人たちでいっぱい(写真は昼の駒ケ岳)。

暗い~、寒い~、突風~、人の山~。

あ~出遅れました~!

ホッカイロふたつポッケに入れて、いざ駒ヶ岳へ。
さて、暗闇がすこしずつ明るくなってきました。

ドライアイスのような霧雲が風に流されて行きます。果たしてご来光は見えるのか?
体調がどうとか言ってられないぞ~(気合)。

Image183.jpg

緊張の一瞬が、富士の風を凍らせます。


今日もご覧いただき、ありがとうございます。
訪れて頂いたみなさんに幸せの光が降り注ぎますように。

↓今日のランキングはこちらです。たまには覗いて見てくださいね。^o^
にほんブログ村 哲学・思想ブログ スピリチュアル・精神世界へ 精神世界ランキング
いつもありがとうございます。 m(_ _)m
関連記事
00:50  |  2008富士単独登山  |  TB(0)  |  CM(2)  |  EDIT  |  ↑Top

Comment

ひまわりさん

こんばんは。

チョコ持っていった人は、下界の暑さで、食べる時ドロドロでした。
、私はあえて持っていきませんでした。

いよいよファイナル間近ですね。
てんごく。 | 2008年07月30日(水) 00:15 | URL | コメント編集

ハプニングは吉と出るか?凶と出るか?

お腹空き空きで、体力は?    チョコレートなど召し上がりましたか?

事実は、小説より奇なり!!     ですね!?

さてはて、どんな展開  奇跡が待っているのでしょうか!?????

血わき肉おどる・・・ハラハラ、ドキドキ・・・・・
ひまわり | 2008年07月29日(火) 16:32 | URL | コメント編集

コメントを投稿する


 管理者だけに表示  (非公開コメント投稿可能)

▲TOP

Trackback

この記事のトラックバックURL

→http://tengokuworld.jp/tb.php/147-deb77679

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

この記事へのトラックバック

▲TOP

 | HOME |