2016'04.02 (Sat)
★おそるべし高野山、くるくる空海の数霊

高野山。
ドラゴンのエネルギーに取り巻かれて、
高度を上げて行きます。
今回、自力で、ひとり電車を乗り継いで
やって来たのは初めて。
電車で来ると、意外と大変です。
横浜からですからね。
今日は途中、名古屋まで来たら
地震で新幹線が緊急停止。

今回も、高野山にやってきたら、これまた
びっくりするような空海の数霊でおもてなし。
空海の数霊。それは「22」。
これは古神道の数霊の法則で見る数霊。
あ=1、お=2、う=3、え=4、い=5
か=6、こ=7、く=8、け=9、き=10
とすべての文字が数字に置き換えられています。
で、
く=8、う=3、か=6、い=5 となり
く+う+か+い=8+3+6+5=22
となるのです。
だから私は「空海に捧ぐ~演奏会」イベントでは
22個のシンギングボウルを使います。
ただなんとなくやっているのではないのですよー。笑
空海のエネルギーとより深くつながって
共鳴するためです。

もともと空海は835年3月21日に
ここ高野山に入定しているんですが
その日は今の暦になおすと4月22日にあたります。
4月22日は私の母親の誕生日。
これもホント偶然なのですが、ここにも「22」が現れます。

そして今日、高野山に来てみると、
お迎えに来たケーブルカーのナンバーは「22」。
まあ、ここまではあり得ますけど、
今回、初めて泊まる宿坊で、
通された今日のお部屋は「22」。

隣の「21」も、「23」も空いているのに、です。
順番なら「21」から通されていいと思うのですが
そこを通り越して「22」のお部屋に通されました。
ということは、用意された「22」だったということですね。
別殿、っていうのもなんか特別みたいでステキです。
数の遊びとしても面白いくらいやって来ます。
「22」
もう、わかりました。(;^ω^)
空海のエネルギーは今も息づいています。
ありがとうございます。
はい、では、
静寂の高野山を感じる夜にしますので
今日はここまで。
無事につきましたので、ご安心くださいませ。
今日も最後までお読みいただき、ありがとうございます。 <(_ _*)>
こちらの3つのランキングバナーをクリックお願いします。



日本ブログ村 精神世界ランキング FC2ランキング
いつもクリックありがとうございます。
●220ページ電子書籍・光の画像【無料】プレゼント。
↓↓↓
真善美☆アセンションワールド
- 関連記事
-
- ★高野山金剛峯寺にて空海生誕祭で奉納します
- ★紀伊国一宮 丹生都比売神社の正式奉納おわりました。
- ★おそるべし高野山、くるくる空海の数霊
- ★高野山に向かう道すがら震度4の地震
- ★丹生都比売神社と藤原と高野山
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
> すばらしい。
> 凄すぎますね。