2008'08.10 (Sun)
強く生きるため?それとも現実逃避?


スピリチュアル、目に見えない世界を感じる事、それは人間が生きて行く上で
とても大切な価値観です。
スビリチュアルな観点でモノを見ないと、事実、判断を誤ることがあります。
ただこの近代世界では、これまでそのような世界はあまり重要視されることなく、
物質的な価値観が優先されてきました。
特に、自由に生きることのできる人間は自由なあまり、「自由意思=自己本位」
と勘違いしてしまう事も多く、また現実世界では「お金や物」を持っているかどうか
という基準で人やモノの優劣が決められてしまうことも多々あります。
しかし、ある意味それも仕方のないことです。
そういった事も含め、この世界に生まれ、その中でひとつひとつのことに気付き、
進んで行くことが学びでもあり、成長にも繋がります。
スピリチュアルが世の中に認められつつあることは、大きな時代の流れです。
これから、本来大切にしなくてはいけないものであった精神世界の比重が、再び
高まって行く証でもあります。
しかし、そればかりを追い求めてスピリチュアルにどっぷり浸かって、日常の生活
から逃げ出すようでは、真のスピリチュアルな生き方とはいえません。
あくまでも、日々の生活をより前向きに、明るく楽しく生きていくため、そして
困難にも立ち向かって行く強いこころと行動の指針を手に入れるために
スピリチュアルな視点が生かされなければならないのです。
厳しい目先の現実から目を逸らすための拠りどころがスピリチュアルではなく、
現実を強く生きるためのきっかけがスピリチュアルであって欲しい、私は常々
そう思っています。
今日もご覧いただき、ありがとうございます。
訪れて頂いたみなさんに幸せの光が降り注ぎますように。
↓ランキングはこちらです。クリックいただくと、とっても喜びます。^o^




いつもありがとうございます。 m(_ _)m
- 関連記事
-
- 神が降り立つ依代+十五夜パワー
- 中秋の名月 月見うどんと123の不思議
- 強く生きるため?それとも現実逃避?
- 原爆ドームは今も語りかける
- 光と音の癒しの祭典(花火大会)
ありがとうございます。
ちょっと帰省しておりまして、コメント遅くなりました~。
お盆やお正月は、あっという間の1年を思い出させられます。
一年前と比べて、どれほど強く生きられるようになったのだろう。
その繰り返しですね。。。^^
>日々の生活をより前向きに、明るく楽しく生きていくため、そして困難にも立ち向かって行く強いこころと行動の指針を手に入れるためにスピリチュアルな視点が生かされなければならないのです。
厳しい目先の現実から目を逸らすための拠りどころがスピリチュアルではなく、現実を強く生きるためのきっかけがスピリチュアル
この言葉に、折れそうになっていた心が、再起できそうです。
いつも、本当にありがとうございます。
てんごく。さんのおっしゃる通り、人にはそれぞれ多様な試練がやって来ます!
ひとつクリアするとまた別の試練がやってきます。
しかしそれらを振り返ってみると、人間として少しずつ成長して行くためのものである事を知らされます。
しなやかで弾力のある心、感性を磨き続けて行けたら良いですね! 日々目指してG0!
ありがとうございます☆☆☆
コメントを投稿する
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
ありがとうございます。
精神世界が趣味で、そればっかりに目が行って
現実を見ない、そうならないことが大切だと常々思っています。
心が体を動かすというシンプルな法則がある以上、その想いによって
「心の想い方→その延長の行動→現れる現実」も180度変わってしまいます。
要は想いがどうか(+か-か)、行動がどうか(+か-か)、ということですね。