FC2ブログ

2008'08.31 (Sun)

リシケシの朝日と聖なるガンジス河

DSCF0034.jpg

夜、ババジの家でインドカレーをごちそうになり、一夜を過ごしました。
ババジの部屋は神様一色でした。

DSCF0041.jpg

朝、日の出前に起き、屋上に上がり、しばし平安の瞑想。
なんだか、とても日本の田舎の風景に似ていて、異国とは思えぬ懐かしさ
さえも感じました。

DSCF0040.jpg

しばらくすると、太陽が現れました。
力強いその光は、聖地なればこそ。 太陽がとても近くに感じられました。

ババジの家から少し下ると、そこはガンジス河。その畔はシヴァーナンダアシュラム。

DSCF0058.jpg

ヒマラヤ山脈の氷河を水源とするガンジス河は北インドを流れ、インド平原を横断して
ベンガル湾へと続きます。その約2500キロの壮大な流れは今なお人々を聖地へと
駆り立てる信仰の中心でもあります。

河畔に聖地が多くあります。またガンジス河そのものも聖なる川と呼ばれており、
死者の遺灰をこの河に流すことで魂が神のもとへ帰ることができるともいわれ、
あのインド建国の祖マハトマ・ガンジーの遺灰もこの河に流されました。

んーー、偉大なるガンジス。

次回はYOGAの聖地、シヴァーナンダアシュラムを訪れます。


今日もご覧いただき、ありがとうございます。
訪れて頂いたみなさんに幸せの光が降り注ぎますように。

↓以下のランキングに参加しています。クリックいただくと、とっても喜びます。^o^
FC2ブログランキング
日本ブログ村スピリチュアルランキング
人気ブログランキングへ 
Air精神世界ランキング
いつもありがとうございます。 m(_ _)m
関連記事

テーマ : 旅先での風景 - ジャンル : 旅行

タグ : インドリシケシリシュケシュアシュラム瞑想太陽

22:00  |  インドリシケシュ巡礼  |  TB(0)  |  CM(2)  |  EDIT  |  ↑Top

Comment

yukiさん

ありがとうございます。

再び訪れてみたい、そんな土地でした。

2020年までに南インドに行くことに
なるでしょう。

リシケシももう一度行ってみたいです。
てんごく。 | 2008年09月05日(金) 13:57 | URL | コメント編集

え!てんごくさん
インドに行かれてるんですかーー
ってぐらい神社のお話から
インドに飛びましたよね。

インドからもたっぷりの幸せの光
ありがとうございます。

9月に入りなんだかすっきり!と
始まってる感じです。
8月の無気力さはどこへやらです・・・

インドでのブログ続き楽しみです。


yuki | 2008年09月01日(月) 14:25 | URL | コメント編集

コメントを投稿する


 管理者だけに表示  (非公開コメント投稿可能)

▲TOP

Trackback

この記事のトラックバックURL

→http://tengokuworld.jp/tb.php/178-a9e32014

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

この記事へのトラックバック

▲TOP

 | HOME |