2017'12.20 (Wed)
★伊勢神宮内宮 月次祭で神様に捧げられたものは?

伊勢神宮外宮の月次祭の翌日は
内宮の月次祭でした。
宵闇が訪れた宇治橋の前に参加者が集います。

ご神事は夜22時から始まるため、
それまでに宇治橋を渡りご神事の祭列を待ちます。

外宮、内宮ともに神事中の撮影等はできないため
静かにその時を待ちます。

神事の内容についての記載は控えますが
以下、Yahoo!ニュース(伊勢志摩経済新聞)より引用
なんとなく雰囲気を感じて頂けるかな、と思います。
*****
外宮(げくう)、内宮(ないくう)ほか
伊勢神宮125社全ての宮で現在、
伊勢神宮の最も重要な祭り
「三節祭(さんせつさい・みおりのまつり)」の一つ
「月次祭(つきなみさい)」が行われている。
(伊勢志摩経済新聞)
天皇皇后両陛下の長女の黒田清子さんは、
頭に木綿鬘(ゆうかずら)、
緋(ひ)色の浅沓(あさぐつ)を履き、
桧扇(ひおうぎ)を手に持ち、
白衣・緋袴(ひばかま)・小袿(こうちぎ)といった
平安の装束で祭典に臨んだ。
神宮祭主となってからの黒田さんの月次祭奉仕は、
10月の神嘗祭(かんなめさい)、
11月の新嘗祭(にいなめさい)に次ぎ3回目。
黒田祭主は、内宮で
「興玉神祭(おきたましんさい)」
「御卜(みうら)」を行った後、
外宮と内宮にアワビや伊勢エビなど
約30品目の神饌(しんせん)を並べる
「由貴夕大御饌祭(ゆきのゆうべのおおみけさい)」
「由貴朝大御饌祭(ゆきのあしたのおおみけさい)」、
天皇陛下からの幣帛(へいはく)を奉納する
「奉幣(ほうへい)」を執り行う。
12月25日まで。
***** ここまで。
引用元
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171218-00000076-minkei-l24
こちらは半年前の三節祭(月次祭)の模様。
夜の厳かな雰囲気が見られます。
https://iseshima.keizai.biz/headline/photo/2818/
こちらは日中の神事になりますが
今回の月次祭の模様です。
https://iseshima.keizai.biz/photoflash/8312/
12月25日までの期間に伊勢神宮の別宮摂社末社125社で
それぞれ月次祭が行われ、五穀豊穣、国家繁栄、国民の幸福、
世界平和への祈りが続けられます。
神事中、冬のオリオン座、シリウス、ベテルギウス、
プレアデスがきれいに淀らに輝いていました。

こちらは鳥居の上に輝く、冬のシリウス。
2018年元旦に行なう新年大開運、
虹龍×新しき光のDNA覚醒ヒーリング
限定募集中、残 8名になりました!!
↓
https://2018dragon.org/
なんとなく気になるようだったらスピリットの声です。
特典には限りがありますので後悔のないように(*^-^*)
ブログランキングに参加しています。
こちらも覗いてみてくださいね。
↓



****************************
LINE@プレゼントキャンペーン♪
****************************
詳細はココから見てね!


または @tengokuito で LINE検索
必ず@をつけて検索してね!
★共鳴磁場研究所オフィシャルサイト
↓
http://heavenrise.co.jp/
日本ブログ村 精神世界ランキング FC2ランキング
- 関連記事
-
- ★サナンダからのメッセージ
- ★冬至の新龍神アクセスヒーリング「祓い」始めます
- ★伊勢神宮内宮 月次祭で神様に捧げられたものは?
- ★伊勢神宮 外宮 月次祭 厳かに執り行われました
- ★伊勢神宮 三節祭に向けて伊勢へ
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック