FC2ブログ

2008'09.23 (Tue)

秋季皇霊祭と、富士の「天女の羽衣」

IMG_0306.jpg

↑今日の夕日です。

「秋分の日」は、1947年までは「秋季皇霊祭(しゅうきこうれいさい)」という祭日だった
ようですが、1948年公布の祝日法によって国民の祝日「秋分の日」となりました。

皇室行事の春季・秋季皇霊祭(春・秋と年に2回あります)は、神武天皇を初めとする
天皇家の祖先を崇める祭りでした。

天皇陛下が皇居内の皇霊殿において歴代の天皇・皇族の御霊をお祀りするのが
皇霊祭。
陛下が皇霊殿で玉串を捧げて祝詞を奏上し、神殿でも親祭が行われます。
皇霊殿では「東遊(あずまあそび)」と呼ばれる雅楽が奉納されるようです。

皇室に縁の深い伊勢神宮でも、今日午前8時から、皇室の皇霊祭を受けて遙拝式
(ようはいしき)が執り行われました。
今日はそんな厳かな歴史のある日でもあり、また先祖の御霊への感謝をささげる日
でもあります。


今日は真西に沈む夕日を見ましたが、いつも以上に強いエネルギーを感じました。
またその赤い色も強烈でした。
ちょうどその夕陽の左上、富士の方向には、まるで天女が羽衣をまとって舞って
いるかのような姿も見られました。

IMG_0310.jpg

富士の神といわれる「木花咲耶姫(このはなさくやひめ)」か、先日お導きを頂いた
「市杵島姫命(いちきしまひめのみこと)」でしょうか。

いずれにせよ美しい御姿でした~。

今日は、富士に光の柱が立つとも言われており、十字の瞑想もその交点・中心点を
富士にイメージすると、さらに充実した光を受け取ることができるとのことです。

やはり富士は偉大なスポットなのですね。


今日もご覧いただき、ありがとうございます。
訪れて頂いたみなさんに幸せの光が降り注ぎますように。

↓今日のランキングはこちら。クリックいただくと、とっても喜びます。^o^
にほんブログ村 哲学・思想ブログ スピリチュアル・精神世界へ 精神世界ランキング ブログランキング【くつろぐ】

いつもありがとうございます。 m(_ _)m
関連記事

テーマ : スピリチュアル - ジャンル : 心と身体

タグ : 富士秋分天女羽衣皇霊祭伊勢神宮

22:05  |  青空・雲・自然  |  TB(0)  |  CM(2)  |  EDIT  |  ↑Top

Comment

yukiさん

ありがとうございます。

こんな天女のような雲が現れるんですね~。
我ながら、ビックリです。

自らの内側から光は拡がっていきます。

今日も素敵な空気が流れていますね~。
てんごく。 | 2008年09月24日(水) 23:18 | URL | コメント編集

どちらもすごーい写真ですね・・・
天女の方は早速、背景にしました。

十字の瞑想しました。
宇宙の鼓動が自分自身の
奥深いところで
はっきりと感じれて
光が内からも外からもあふれてくるような
感覚でした。

いつも感動をありがとうございます。







yuki | 2008年09月24日(水) 13:21 | URL | コメント編集

コメントを投稿する


 管理者だけに表示  (非公開コメント投稿可能)

▲TOP

Trackback

この記事のトラックバックURL

→http://tengokuworld.jp/tb.php/198-92eea219

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

この記事へのトラックバック

▲TOP

 | HOME |