2018'04.16 (Mon)
★レムリアUFO:浅間大社トーク&ライブありがとうございました!

昨日4月15日、富士山本宮浅間大社参集所にて
トーク&ライブを行いました。
富士宮では初のトーク&ライブでしたが
不思議なことに、静岡ではなぜか
遠江國一宮 小國神社 に続き
今回は駿河國一宮 富士山本宮浅間大社でした。
なぜか会場が一宮ばっかり。ありがたきことです。
今回も遠くから、電車の遅れや交通機関の乱れもある中
お越し頂き本当にうれしく思います。
おひとりおひとりに御礼申し上げます。

さて、この日は前日からの春の嵐で朝から雨。
いくら龍の浄化と言っても、
朝からびしょびしょは、ちょっとブルー。。。
先週の出雲の時とおんなじだ~。
禊祓いの大浄化。
※出雲の記事はまた書きますね。
とはいっても、
朝の9時から搬入なんですけど。。。

ボウルに備品に、CDに書籍に、
結構、搬入物あるんです。
で、9時になって搬入物を出そうと
ホテルのフロントに行ったら、
なんと雨が上がってます。
東の方が明るいぞっ!
キターーーーー(≧▽≦)

ということで、難なく、傘いらずで
浅間大社へと向かいます。
さすがに富士山は見えません。
拝殿でお参りして、会場へ。
なんと朝から雅楽が鳴り響きます。

さて、会場はこんな感じ。
今回は、お話の時間がちょっと長めの2時間。
それでも伝えたいことは山ほどあって
時間が足りなくなるのはいつものこと。
休みなしでぶっ通し、しゃべります。笑
富士山の話をしようと思ったら、
いきなり空海の話に流れる。
空海もやっぱり富士は重要とみていたようです。
そして、江の島の窟屋。
あそこが富士シャスタシャンバラへのゲート。

高いところというか上から目線がイヤなんで
ホントは畳に座りたいんだけど
後ろの人が見えにくいかなということで
やむなくこんな感じで始める。

伝えたい本質は8時間くらい話して
やっとわかるような立体的な話。
いや~、どこまで皆さんに伝わったのか。
全然話せなかったな~、というのが正直なところ。
話し始めて、10分くらいで
「早速、金粉出た人は?」
と聞くと10人以上が手を挙げる。
マジですか?(≧▽≦;)
聞いた自分が一番驚くのはいつもの通り。笑

今回は、なんと、
なんと、
なんと、
自分も金粉出たの巻!笑笑
トーク中に自分で金粉出たのは、初めて~。
ちょっぴりうれしい(;^ω^)

今回は、トーク内容の生写真展も開催。
ずらり100枚くらい同時展示。
さて、後半はいよいよ龍音シンギングボウル演奏タイム。

会場が広かったので、
ゆったりと横になって聞く人。
座ったまま聞く人、いろいろ。
龍と桜が龍音に色を添えてくれます(*^-^*)

この日もトーク中に20人くらいに
金粉現象が起こっていたけど
白檀の香りを感じた人も10人くらい
会場のあちこちにいらっしゃいました。
今回は、富士山直下の5次元都市の話をしたので
瞑想中そことつながっていた人もいたみたい。

演奏後は、お写真タイム。
目線お願いしまーす!とか。笑
みんな写真撮っても、きっと使わないよ。笑笑

トーク&ライブが終わって
お客さんが帰る時、
なんと富士山に巨大クラウドシップが登場。

だいたいこの日は、
富士山は見えないと思っていたのに
終わって帰る時は、まさかの御出現!
いや~、なんだか朝の土砂降りから
一転してこの展開。
出雲に続いてミラクルな展開で
びっくりしました。

会場をお借りした富士山本宮浅間大社さま、
また主催のエルピスさん
ありがとうございました。
あっという間に1日が過ぎ去った、
とても楽しく完全燃焼の
富士宮レムリアントーク&ライブでした。
夢うつつ。。。
今も、そんな感じです。

さて、明日から沖縄に飛んで、
アシュタールです。
浅間大社と地底レムリア世界の
高次元パワーを受けたい方はこちらへ(^-^)
↓



日本ブログ村 精神世界ランキング FC2ランキング
- 関連記事
-
- ★募集★6月10日 武蔵一宮氷川神社 正式奉納参列
- ★今日から国際波動インストラクタースクール
- ★レムリアUFO:浅間大社トーク&ライブありがとうございました!
- ★今週末の浅間大社トークライブ、振込のみ受付は終了です
- ★奉納演奏へ行ってきます(駿河国一宮 富士山本宮浅間大社)
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
たしか『神器』という題名の
龍神・日出ずる 龍の国。。。
虹→にじ→22→ふじ→富士(藤)
223(富士山)とか 神の文字の含まれる姓のかた
ぽこぽこ出現しています 龍の名も多いです
こちらへ来て てんごく。さんとも微妙にシンクロありそうで
瀬織津姫のご神託で 禊 とあり。。。。
なにか氣になり 書かせていただきました
道中のご無事を祈っております
いつも有り難うございます