2018'09.05 (Wed)
★5.11 早朝震度4の地震と鹿島神宮

4日、台風の影響で
東海道新幹線が間引き運転になるという。
「えーっ!」
「しかし行かねばならぬ場所がある」
ということで、
東海道新幹線、北陸新幹線を乗り継いで
行ったところは日光、そして鹿嶋市。
日光と言えばご存知、日光東照宮、
そして下野國一宮 日光二荒山神社
鹿嶋市は、常陸国一宮 鹿島神宮があるところです。
たまたま茨城にいたのですが
今朝は5時11分にかなり地震で揺れました。

その後、鹿島神宮を訪れました。
時に、伊勢神宮、香取神宮とあわせて
三大神宮などと呼ばれることもある
とっても有名な神宮です。

朱塗りの楼門をくぐります。
境内はとても広く、
伊勢神宮に次ぐ広さなのだそうです。

拝殿、本殿は、参道の方には向いておらず、
横を向いています。

参道が西から入る感じになるので
本殿・拝殿は北を向いているということです。
本殿の後ろには超巨大なご神木があり
その後ろには「鏡石」がありました。
※本殿奥は、一般には入れません。

本殿・拝殿から進んで鹿島神宮の森へ。
ここにまたひとつ結界・ゲートがあります。
その森の中を歩いていくと奥宮。
かつて徳川家康によって奉納された本殿。

その後、秀忠も本殿を奉納したので
家康公の奉納したこちらの本殿が
その際に奥宮として移されたものです。

鹿島神宮は勝負の神、勝利の神でもあったので
武士の崇敬をたくさん受けていたようです。

こちらは、地震をひき起こすナマズを
押さえていると言われる要石。
鹿島神宮の要石と
香取神宮の要石でセットになっていて
それぞれナマズの頭と尻尾を押さえているようです。
この日、ここで何が起こったのかは
ちょっと文字にするのは はばかられ
いろいろ書けないことも多いんですが、
金沢のトーク&ライブではこの辺の話も
ちょこっとお話ししようかと思います。
常陸國一宮 鹿島神宮、
とっても素敵な森に囲まれた神宮でした!
行かれたことのない方はぜひどうぞ!
9月22日、金沢(白山)トーク&龍音ライブでも
最新のいろいろをお話ししようかと思います。
お楽しみに!
↓
http://ryuon.site
広島トーク&龍音ライブ、
10月28日、延期開催、決まりました。
↓
http://tengokuworld.jp/blog-entry-2088.html
第26回 国際波動インストラクタースクール in TOKYO
10月12~14日開校、講師を務めます。
↓
http://tengokuworld.jp/blog-entry-2086.html
220ページ電子書籍・光の画像【無料】プレゼント
↓
真善美☆アセンションワールド
スサノオのパワーを受けたい方は
ぽちっとお願いします(*^-^*)
↓



*********
LINE@
*********
http://may1.biz/s/63/

クリックしてQRコードを読み取ってね!
または @tengokuito で LINE検索
必ず@をつけて検索してね!
日本ブログ村 精神世界ランキング FC2ランキング
- 関連記事
-
- ★中禅寺湖畔、一之宮日光二荒山神社、神嘗祭と正式奉納
- ★5.11 早朝震度4の地震と鹿島神宮
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック