2008'10.04 (Sat)
ダブルTスクエアの上弦の月と流星群


10月のイベントが続きます。今回はちょっと特別です。
7日18時04分、太陽と月が90度のTスクエアとなり、上弦の月となります。
今回の上弦の月が特別なのは、もうひとつのTスクエアが重なり、
ダブルTスクエアとなることです。
てんびん座で太陽と水星が重なり、山羊座で月と木星が重なり、その角度が
それぞれ90度となります。
先日の癒しの波動が一段落し、この前後は、人間の思考が活発になって来ます。
しかし考えや行動で気をつけたいのは、ちょっとした我欲から、自己中心的になり、
打算的に考えること。
このダブルのスクエアは強力なので、ちょっとした心根の持ち方を間違えると
精神的にも肉体的にも、その他もろもろ影響が出るかも知れません。
こんな時こそ、利他愛と感謝、良心にそって行動したいものですね~。
目を閉じて、胸に手をあてればわかるはずです。
あ、そういえば翌日8日は、ジャコビニ流星群が極大となります。
8日20時くらいに極大となりますが、月が沈み暗くなる8日深夜~9日未明が
見頃かもしれません。北西の空を中心点としてに放射状に流れます。
数はあまり多くは流れませんが、その昔、大量の流星群を降らせた
こともあるジャコビニ流星群。
今年の10月はスピリチュアルなイベントが盛りだくさんなので、たくさん
降るかもですよ~。^^
今日もご覧いただき、ありがとうございます。
訪れて頂いたみなさんに幸せの光が降り注ぎますように。
↓クリックいただくと喜んじゃいます。(^o^)/





本当にいつもありがとうございます。こころより感謝です。
- 関連記事
-
- 2月23日 水星食と木星食
- 水曜日の水星西方最大離角
- ダブルTスクエアの上弦の月と流星群
- 太陽・地球・木星の整列(オポジション)
- 金星のエネルギー!
ブログの右側にある、風景とBGMを楽しませて頂き 癒されました☆☆☆
オルゴ--ルの音色も優しく心に語りかけてくれます♪☆
下段のピアノ演奏は、もしかしたらですが、あの越智章仁さんではありませんか?
CDはもっているので聴いてみましたが、初回のとは旋律が異なっていますが、音色は同じです。
無心にピアノと戯れているという 彼のピュアさは、理屈抜きに心に沁みてきます!!
また今回も 月星や波動のお話、素敵な音と風景の提供など愛いっぱいを注いで下さり、心より深く感謝しています☆☆☆
コメントを投稿する
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
ありがとうございます。
いろいろお詳しいんですね~。
私は曲に惹かれまして、誰ということなく使っています。
流星群は、今回のジャコビニを見逃しても大丈夫ですよ~。
もう1回チャレンジできますから。^^