2018'10.04 (Thu)
★四国八十八箇所霊場30番札所善楽寺で奉納しました

白山の菊理媛さまへの奉納から一転
四国、南国土佐へ。
10月3日は10(と)3(さ)ということで
「とさの日」とのことで街はにぎわっていました。
四国八十八箇所霊場 第30番札所 善楽寺
正式奉納を行いました。
境内の入口に巨大な観音様。
十一面観音といえば白山ともつながります。

なかなかお美しいお姿です。
観音様のお身体からエネルギーが出ているみたいです。

龍の手水で手を浄めて、いよいよ本堂へ向かいます。
通常は入れない場所での貴重な演奏です。
特別にご住職さんからの「みばらい」も行なって頂きます。

本堂で心を込めて、本尊の阿弥陀如来さま
空海に音を届けます。

ご住職さんと。
八十八箇所霊場、高知県内では唯一の
女性の住職さんです。
不思議なご縁で、最初の出会いは一昨年お参りに行ったときに
ご住職が帰ってこられて、ばったりお会いしたのでした。

次々と、熱心なお遍路さんもやって来ます。
立ち止まって音に耳を傾けてくださる方もいらっしゃいました。
巡礼の旅の疲れを少しでも癒すことができれば
うれしいのですけれど。
たまたま居合わせた方にも、感動の声をお聞きして
嬉しく思いました。

四国八十八箇所霊場 第30番札所 善楽寺
土佐國一宮 土佐神社さんのすぐ隣にあります。
かつて江戸時代まで神仏習合の時代、
土佐一宮土佐神社の別当(管理寺)を務めたお寺さんでした。
こちらもクリックをお願いします~(*^-^*)
↓



8大プレゼント付き
↓
**************
LINE@はこちら
**************
http://may1.biz/s/63/

クリックしてQRコードを読み取ってね!
または @tengokuito で LINE検索
必ず@をつけて検索してね!
220ページ電子書籍・光の画像【無料】プレゼント
↓
真善美☆アセンションワールド
日本ブログ村 精神世界ランキング FC2ランキング
- 関連記事
-
- ★32番札所、奉納後のお日様、まさかの88と1122に導かれて
- ★土佐国一宮土佐神社 正式奉納、空には龍たちが
- ★四国八十八箇所霊場30番札所善楽寺で奉納しました
- ★土佐入りしたぜよ!龍馬×空海
- ★青龍寺と横綱 朝青龍、高野山とのつながりは
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック