2018'10.21 (Sun)
★常陸国一宮【鹿島神宮】正式奉納を終えました

先日、10月18日 茨城県鹿嶋市の
常陸国一宮 鹿島神宮での正式奉納を終えました。

常陸国一宮 鹿島神宮は、
下総国一宮の香取神宮と深い関係にあり、
「鹿島・香取」と並び称されています。
また伊勢神宮とあわせて
古来より三大神宮とも呼ばれます。

毎年1月1日(元日)の早朝、宮中で
天皇が天地四方の神祇を拝する儀式
四方拝でも拝礼する東方の一社でもあります。

祭神は、武甕槌大神 (たけみかづちのおおかみ)
神代の昔、天照大御神の命を受け、
出雲の大国主命と国譲りの話合いに赴き
稲佐の浜でこれを成就させ、
日本統一の足場を作った建国の神です。

奉納は鹿島神宮拝殿にて
武甕槌大神に向かい厳かに行われました。

特別に譲り受けた100年物の麻の古布。
麻の幣、麻の剣。22個のボウル。
拝殿内で、セッティング完了。

奉納を終えて、正式参拝を執り行って頂いた
神職の吉田様と。

わざわざ拝殿までお越し頂き、
鹿島宮司さまにもお会いすることができました。

鹿島の杜は70万平米とも言われ
奥宮に続く参道はまさに古代の杜のよう。
ご神氣を感じるステキな道です。
こちらが奥宮。
武甕槌大神の荒魂が祀られています。

実は、前日の日光二荒山神社での奉納を始めた瞬間
中宮祠の拝殿は2度にわたりゆさゆさと揺れました。
鹿島神宮での奉納の日も
演奏を開始するのと同時に拝殿は少し揺れました。
何人かの関係者も同じ揺れを感じていましたので
この日の揺れが決して「気のせい」では
なかったのだろうと思います。
1日だったら気のせいかも、と思いましたが
2日続けて揺れたのです。
東国の鎮め、北国の鎮め。
東の流れはいったんここで完了となり
龍音奉納巡拝はいよいよ西へと向かいます。

音の行く末、言の葉の行く末、
真実は神のみぞ知る。
「言の葉のまこと 信じて疑わねば、
さらに進みて千代の国、
久しく安堵ののち晴れやかに冴え渡る」
*********************************
先日公開したばかり、今年最後の
「空海×龍神」高次元アクセスヒーリング
残 27。数が限られています。
↓
https://kuukai-dragon.com/
*********************************
こちらも覗いてみてくださいね。
↓



*********************
LINE@はこちらです
*********************
http://may1.biz/s/63/

クリックしてQRコードを読み取ってね!
または @tengokuito で LINE検索
必ず@をつけて検索してね!
★220ページ電子書籍・光の画像【無料】プレゼント
↓
https://canyon-ex.jp/fx6853/3
日本ブログ村 精神世界ランキング FC2ランキング
- 関連記事
-
- ★タケミカヅチ大神の荒魂と徳川家康
- ★常陸国一宮【鹿島神宮】正式奉納を終えました
- ★鹿島神宮と香取神宮の陽と陰
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック