2008'10.19 (Sun)
オリオン座流星群と下弦の月

またまたやって来ます、流星群。
今回はオリオン座流星群。みなさんご存知の有名な星座ですね~。
満月、地球への月の最接近、プレアデス食とお空のイベントが終わりましたが、
10月21日、オリオン座流星群の活動が極大を迎えます。
21日の前後数日間は、見ることができそうです。
オリオン座流星群の流星は、ハレー彗星が放出したダストの中を、地球が
横切るため、ダストが地球の大気に飛び込んで流星となります。
あまり明るい流星はありませんが、昨年、一昨年とかなり(2006年に1時間あたり
100個程度、2007年に1時間あたり60個程度)流れていますので、今年もじっくりと
眺めてみましょう。時折、大きな火球が出るかも知れません。
東の空からオリオン座が上がって来たら、オリオン座の左上、ベテルギウスの
あたりが放射点になりますので、そのあたりを中心に見てみましょう。
下弦の月が近くにありますので、明るく、観測条件はあまり良くありませんが、
近くにあるシリウスやプレアデスに向かって流れるかもしれません。
プレアデス食によって、精妙な意識の高まりを見せた人類の精神性に祝福を
贈るかのようなオリオン座流星群。
宇宙の偉大なる法則に身を任せて、夜空を見上げてみることで、星たちの祝福を
受けられるかもしれません。
今日もご覧いただき、ありがとうございます。
訪れて頂いたみなさんに幸せの光が流星群のように降り注ぎますように。
↓クリックいただくと、とっても喜びます。^o^





いつもありがとうございます。 m(_ _)m
- 関連記事
-
- しし座流星群、極大日
- おうし座流星群とグランドトラインの満月
- オリオン座流星群と下弦の月
- 夜空のオリンピック「ペルセウス座流星群!」
- みずがめ座η(エータ)流星群
ありがとうございます。
そう言っていただけると、なんだか嬉しいですね。
ありがとうございます。
いつも通り、ですね。^^
さて、今夜は流れるかな~?
今からちょっと外へ出てみます
また来ます
プレアデスは、頭上に輝いています!!
北極星もきれいに光っています☆☆
もうオリオンも上がってきました!!!
ベテルギウスは、月の光で いつもの赤い輝きが 少しやんわりしていました。
しかし、リゲルが、まるでシリウスのようなダイアモンドの光を放っています☆☆☆
今から 休みますが、もう一度 月星、宇宙とお話ししてから(笑)眠りにつきます!!
では おやすみなさい☆☆☆
コメントを投稿する
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
ありがとうございます。
ぜひ見てみて下さい。