2008'01.20 (Sun)
弥山磐座(みせん いわくら)へ



宮島弥山(みせん)はその姿から、観音さまの寝姿と言われています。
観音さまの横顔が見えますか?
左が頭、右があごです。
沖からこの姿を見たときには、鳥肌が立ちました。
なるほど島自体がご神体と言われる所以です。
古のプレアデスの通信基地というのも、行ってみたかった大きな理由です。
厳島神社の参拝を終え、宮島の氏神とも言われる大元神社へ
ご挨拶を済ませ、いよいよ弥山(みせん)へ。
紅葉谷を上る途中、一本の電話。
奇しくもこの日、大阪から弥山へ上りひふみ祝詞を奏上する予定の
mixi「アセンション実践倶楽部」コミュ管理人くりえいとさんが
今、宮島に着いたとの連絡。
実は今回が初コミュニケーション。
紅葉谷でくりえいとさん、MU-さん、夢つむぎさんと合流し、4人で
現地ツアー開始。笑
まったく初めての人たちと、ここ弥山で会うとは、まさに奇跡。
それもみんなかなりスピリチュアルな方たちなんです。
mixiがなかったら、登山道ですれ違ってましたね。
途中、ペトログラフ(古代文字)や数々の巨石群を観ながら
くぐり岩(神域の結界ですね)をくぐり、山頂の磐座へ。
太陽には大きな傘がかかり、カッターで切り裂いたような雲も現れ
神秘的な歓迎。
山頂の巨大な岩に座り、mixiマイミクの皆さんへの光の祈りと、個別に頂いた
願いの祈りをすべて行いました。ここで私の宿題は終了。笑
祈りを終えたら鹿さんも出てきました。
その後、4人再度合流し、くりえいとさんのひふみ祝詞(男性的言霊が
かなりパワフルですね~)。
そして夢つむぎさんのひふみ祝詞の舞(まさに天女の舞、とても
ステキです)。
てんごくさんの祓詞も(予想外)飛び出し、祈りの時を共有、
しばし黙想の時。
祈りはプレアデスにも届いたのかな?
その他、霊火堂、弥山本堂、三鬼堂、御山神社、干満岩、船岩などなど
盛りだくさんの弥山ツアーでした。
弥山に上がる途中で出会って、下山して別れた4人は、きっと昔どこかで
一緒だったことがあるのでしょう。
くりえいとさん、MU-さん、夢つむぎさん、ありがとうございました。
訪れて頂いたみなさんに幸せの光が降り注ぎますように。
↓以下のランキングに参加しています。
↓みなさんの応援が励みになり、とっても喜びます。^o^



クリックありがとうございます。
- 関連記事
-
- 守護天使と出会い、弥山山頂へ
- 厳島神社・大鳥居の表と裏
- 宮島はまさに観音様の寝姿!
- やっぱり書きます宮島の不思議
- 弥山磐座(みせん いわくら)へ
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック