2020'10.05 (Mon)
★鹿児島神宮奉納、大いなる道開き始まる

今年初の奉納で鹿児島入り。
今年あと3ヶ月しかないけど(;^ω^)
霧島市より桜島を南に臨む。

大隅国一之宮鹿児島神宮での
奉納演奏を終えました。

丁重にお迎えいただき
過分なご対応をいただきまして
誠にありがとうございました。
今回の鹿児島、霧島入りは
私自身にとっても新たなる旅の始まりを
意味するものであり
2年前より実は行くべきところとして
候補にあげられていたところでした。
九州地方への地震、台風、災害など
なかなか入る事が出来なかったこの2年間。
コロナ禍が明けたというには
まだ時早しと思いますが
一旦社会が動き始めたこのタイミングで
疫病退散も含めてこの奉納を
スタートするべきと考えました。

鹿児島神宮は大隅國一之宮
御祭神は
主祭神
彦火火出見尊 (ひこほほでみのみこと) 山幸彦
豊玉比売命 (とよたまひめのみこと)
相殿神
帯中津日子命 (たらしなかつひこのみこと) 仲哀天皇
息長帯比売命 (おきながたらしひめのみこと) 神功皇后
品陀和気命 (ほむだわけのみこと) 応神天皇・八幡大神
仲姫命 (なかつひめのみこと) 応神天皇皇后
延喜式にも記載される
歴史の古い由緒ある一之宮です。
鹿児島神宮HPによると
「御祭神 彦火火出見尊(別名山幸彦)は
筑紫の国開拓の祖神に坐しまし
この地に高千穂宮(皇居)を営み給い、
580歳の長寿に亘り
農耕畜産漁猟の道を指導し
民政安定の基礎をつくりました。」
とあります。
彦火火出見尊は
瓊瓊杵尊(ににぎのみこと)の子神であり
神武天皇の祖父にあたる
皇室の祖先神であり
まさに日本神話に登場する
海幸彦・山幸彦の山幸彦なのです。

今回、鹿児島・霧島を訪れたのは
この地を訪れることによって
ご縁のある神々との今ふたたびの
出会いを求めてのことでした。

今年の奉納はこの場所から
スタートすることが決まっており
これを変更することはできません。
なぜならこれは大いなる計画に
よるものだったからです。

私はこの地に行くことで
新たな発見があるということを
教えられていました。
「島」という地を巡ることにより
これから先の奉納のヒントを
得るためでもあったのです。
私の守護をしてくれ給う
スサノオノミコト。
2年前聞かされた
「西から始まる道しるべ」

鹿児島を末永く、大事にするよう
またそこに行くことで
自分自身の使命の鍵を
見つける旅でもあったのです。
2020年秋。
いよいよ扉を開いたのです。

鹿児島、霧島。
この地を末永く大事にするように
仰せつかっているゆえ
再びまた訪れることになるでしょう。
以下、鹿児島神宮での
奉納の模様です。



滞りなく終えられ
まずはホッとしています。
終了後、社務所にお招きいただき
お茶をご馳走になりました。
ありがとうございました。

明日は天孫降臨の聖地
霧島神宮へ。
こちらも1日1回クリックして
愛と祝福のエネルギーを循環してね(^-^)
↓↓↓



【公式LINE】8大特典プレゼント中

または@tengokuitoで LINE検索
必ず@をつけて検索してね!
オフィシャルサイト、他 SNS、
てんごく。情報関連メディア。
↓
https://linktr.ee/tengoku_japan
世界167ヶ国配信中 Apple Music 他
2020.06.19(Fri)Release
TENGOKU
『The Dragon Sound ~Singing Bowls~』

Label:Holos Music
Product number:HM-0022
http://worldcore.jp/holosmusic/archives/5403
Product number:HM-0023
http://worldcore.jp/holosmusic/archives/5419
Product number:HM-0024
http://worldcore.jp/holosmusic/archives/5434
- 関連記事
-
- ★天孫降臨の霧島神宮奉納
- ★西からの働き、いざ霧島神宮
- ★鹿児島神宮奉納、大いなる道開き始まる
- ★一路鹿児島へ、西から始まる道しるべ
- ★偶然か必然か、坂本龍馬と龍音と鹿児島
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック