FC2ブログ

2020'12.29 (Tue)

★今年最後の満月は12月30日かに座

moonnn_2017100400290481a.png


年の瀬の満月。


今年最後の満月は
12月30日12時28分かに座。


師走は、師も走るけど
カニも走る(笑)


511349_s.jpg


ヒーリング実施予定は
以下の通りです。


時刻は日本時間です。


海外では各地域の時間に
調整してご確認をお願いします。


特別、下記の時間を
意識しないといけないという
ものではありませんので
ご安心ください。


実施の目安として見て
頂ければと思います。


*********************

ビフォー(チャクラ開放)  
12月29日22時~24時

本番ヒーリング    
12月30日8時~20時

アフター(グラウンディング)
12月30日22時~24時

**********************

予定は若干の変更になる
場合があります。


本番、アフターは予定変更に
なる場合のみ、
メールでご連絡いたします。



いよいよの年末ですね。
今年は、いろいろ
あったことと思います。
今までの年以上に。



ギリギリまで思い返す暇もない方。
逆に思い出しすぎて、
やり残し感や後悔がすごい方。



それぞれの年末が
各々の成長具合に合わせて
訪れる時期ですね。



そんな時でも遠慮なく、
月は満ちて欠けて
また、満月を迎えます。



今回の満月が
携えるエネルギーは
かに座のものです。



改めて、自分の「巣穴」の
居心地について見直したくなる
そんなエネルギー。



巣穴が心地よくないと
外に出ての活動に
集中できない。



そういうことに気づいて
これまでの、対外的な
自分の在り方を設定して
追いかけて、
作り上げるターンから。



ここから2週間ほど
「内側」を意識した調整のターンへと
移行することになるわけです。



コロナの影響で、
家にいる時間が増えて
仕事はしているけど、
外には出なかった。



通常は家にいない時間帯に
家族でそろって
いろいろなことを
試すこともできた。


だから家の中
部屋の中の調整は済んでる。


という方も
いらっしゃるとは思います。


でも、お正月というのは
年が変わった後に訪れてくるのです。


ここで改めて、新しい年への抱負や
目標を掲げるに当たって
今後の自分に必要になる
「居心地の良さとは?」
という視点で、
再確認が必要になる可能性が
高いということ。


未だに調整が
終わっていない方であれば
なおのこと、ですよね。


時間があるうちに、
考えなくちゃ!な時です。


何せ、時代は激動で
「これでいいだろう」と
現実条件に合った
居場所を作ったはずが
既に、色々な面で
ズレが出てしまっている。


そんな場合も、あるでしょう。


新月・満月の
アストラルムーンヒーリングが
引き続き最大限
バックアップして癒します。


それでは、2021年も
どうぞよろしくお願いいたします。



新月・満月のアストラルムーンヒーリング
  ↓↓↓
https://astralmoon.com/



時代の大波に飲み込まれないように
2021年の元旦から波動を上げていく

新春大開運★DNA覚醒ヒーリング
今だけ33~50%オフ 大感謝祭!
残3枠で終了!
  ↓↓↓
https://kaiun-2021.com/



読んだらこちらをクリックして
あなたの愛と祝福のエネルギーを
世界に循環してくださいね(^-^)
  ↓↓↓
愛と感謝を世界へ
FC2blog ranking

【公式LINE】8大特典プレゼント中
友だち追加
または@tengokuitoで LINE検索
必ず@をつけて検索してね!


世界167ヶ国配信中 Apple Music 他
2020.06.19(Fri)Release
TENGOKU
『The Dragon Sound ~Singing Bowls~』

TENGOKU1671.jpg

Label:Holos Music
Product number:HM-0022
http://worldcore.jp/holosmusic/archives/5403

関連記事
16:22  |  徒然日記  |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  ↑Top

Comment

コメントを投稿する


 管理者だけに表示  (非公開コメント投稿可能)

▲TOP

Trackback

この記事のトラックバックURL

→http://tengokuworld.jp/tb.php/2546-f63d98f0

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

この記事へのトラックバック

▲TOP

 | HOME |