2021'05.14 (Fri)
★ひとりの時間。

ひとりの時間。
今年は以前にもまして
ひとりの時間が長い。
というか
もともと誰かに会わないと
できない仕事ではないし
コロナの前から
遠隔とリモートワーク。
研究所はテレワークだし。
以前と何も変わらない。
とはいえ
ひとりでパソコン9台は
さすがに同時には使えない。
まあ5台は同時に
稼働しているのだが。
一昨年までは
1年の半分とは言わないまでも
日本全国を駆け廻り
年に数回は海外へも行っていた。
今年はこれがなくなった。
変わったことはそれくらい。
今年も今のところ
9月に海外へ行く予定があるのだが
はてさてこれもどうしたものか。

行き先はエジプト。
世界の航空事情や
現地の情報もさることながら
日本がこんな感じでは
出るにも出れないよね、っていう。
ギザの大ピラミッドや
ルクソールの王家の谷などは
自然と行くことになるのだが
今回はもうちょいと
行きたいところがある。
次元の違う空間。

こんな社会情勢では
大々的に参加者の募集もできず
行くにしても少人数に
なると思うのだが。
それも含めて
どうなることやら。
とりあえず今は
社会の流れを見るしかない。
かつてシャスタ山にも一緒に行った
トレイシー・アッシュ女史。
エジプトに関して
彼女ほどの知見や
多くの経験を持つ者は
他にはあまりいない
彼女はもともとイギリス人なのだが
今はエジプトに移り住んでいる。
彼女とのコラボリトリートは
昨年の4月に計画されていたのだが
1回目の緊急事態宣言により
それは延期になった。
一旦9月にしよう
ということになったのだが
8月には第2波がやってきて
9月のエジプト行きは
1年先に延期となった。
それが今年の9月。
今年は国内での
龍音奉納すらやっていない。
ましてや
海外リトリートということになると
このエジプトでの龍音が
初めてとなる。
2ヶ月先のオリンピックですら
またその形が決まって
いないわけですから。
4ヶ月先のことを
今考えたところで
どうなるものでもない。
まあとりあえず
様子見。
いずれにしても
ひとつの選択を
しなければならないので
最善の選択を
することになるでしょう。
エジプト行く行かないにかかわらず
興味ある方はぽちっとお願いします。
エジプトの高次のエナジーが届くでしょう。
↓↓↓



【公式LINE】8大特典プレゼント中

または@tengokuitoで LINE検索
必ず@をつけて検索してね!
世界167ヶ国配信中
TENGOKU
『The Dragon Sound ~Singing Bowls~』
Apple Music
https://ryuon.biz/s/applemusic/
Amazon Music
https://music.amazon.ca/albums/B08B5XXSNV
d-Music
https://music.dmkt-sp.jp/artist/2001293815/album/
OTOTOY
https://ototoy.jp/_/default/p/564315
Label:Holos Music
Product number:HM-0022
https://worldcore.jp/holosmusic/archives/5403
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック