2008'12.24 (Wed)
弥山の磐座(いわくら)とプレアデス
日本には多くの磐座信仰があります。この宮島弥山もそのひとつ。

建物と比べると、その岩の大きさがわかりますね。

消えずの火の霊火堂から、三鬼堂を越えて少し上がると、不動岩。

この巨岩でできたお堂の中に不動明王さまが祀られています。
ここでお不動さんにお参り。ここも外せない場所です。

さらに進むと巨岩のトンネル、くぐり岩。結界のトンネルを抜けて、山頂へと至ります。
もうすぐ山頂、巨岩たちが見えてきました。

今回は足の痛みもあって、ここまで来るのに時間がかかりましたが、やっと到着。

山頂からの眺めは絶景です。

数々の巨岩、これがこの山の山頂にこのような形でどうしてあるのか。
宮島周辺はかつてプレアデスの複合都市があったといわれるところで、のうが高原と
宮島の山頂は約1万7000年程前、地球とプレアデスの交信基地だったようです。
進化した知的生命体は、神の使いとも言われ、今の人間達とは比べものにならない
ほどの力を持っていました。
ここにある磐座は世界各地から集められたという説もあります。

エジプトのピラミッドと同じように、宇宙のパワーによってこの巨岩達は集められたの
かも知れませんね。
どうみても平らな岩の上に、意図的に岩を乗せているとしか思えません。
自然の造形にしてはできすぎですね~。

いずれにしろ、宮島弥山は強力なパワースポットです。まさに神の降りたもう場所。
あ~、それにしてもよくここまで登って来たな~。^^;)
今日もご覧いただき、ありがとうございます。
訪れて頂いたみなさんに幸せの光が降り注ぎますように。
↓下記のランキングに参加しています。^o^
皆さんの1クリックがこのblogのエネルギーになります。よろしくお願いいたします。





こころより感謝いたします。ありがとうございます。 m(_ _)m
- 関連記事
-
- 下山、そして夕暮れの宮島
- 【特集】宮島に降り注ぐ光、光、光
- 弥山の磐座(いわくら)とプレアデス
- 厳島神社奥の院 御山神社へ
- 守護天使と出会い、弥山山頂へ
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
ありがとうございます。
私たちはいつも宇宙とつながっているんですね~。
さ~、今日も飛びましょう。笑