2009'04.08 (Wed)
満月から始まるエネルギーの循環

4月9日、23時56分、おひつじ座の太陽とてんびん座の月が正対し、満月となります。
四季の美しさを感じさせてくれる桜の季節、満月は自然の魅力を更に感じさせてくれる、
宇宙からの贈り物です。
春は短いけれど、生成発展のエネルギーを感じさせてくれる季節でもあります。
季節は巡りめぐって、冬を越えれば必ず春がやって来ます。
そこには厳然とした宇宙の法則があり、その法則は私たち人間にもあてはめる
ことができます。
どんな辛い時だって良い時が来るし、どんな悲しみだって乗り越えられるということを
宇宙はその流れの中で、そっと教えてくれています。
目の前の事に一喜一憂するのもいいですが、宇宙的な観点から見て、「必ず春は来る」
という法則を忘れないようにしたいものですね。
来月、5月はいよいよウエサクの満月であり、そのスピリチュアル度は上昇し、
エネルギーも年間で最大になります。
ウエサクの満月は世界中の聖地でお祭りが行われる聖なるイベントです。
今年は4月9日の満月から、次回5月9日のウエサク満月に向けて、スピリチュアルな
エネルギーの循環が始まります。
自然の息吹を感じでみましょう。素晴らしいエネルギーチャージができそうですね。
ではまた。
今日もご覧いただき、ありがとうございます。
訪れて頂いたみなさんに幸せの光が降り注ぎますように。
下記のランキングに参加しています。
皆さんの1クリックがこのblogのエネルギーになり、次の記事へとつながります。^o^







こころより感謝いたします。ありがとうございます。 m(_ _)m
- 関連記事
-
- 上弦の月と低い雲の意味するものは
- 上弦の月と下弦の月、その影響は
- 満月から始まるエネルギーの循環
- 2月9日の満月は「半影月食」
- 今回の新月の秘密(天体と数霊)
ありがとうございます。
姫路城は一度行ってみたいところです。
白鷺城、日本で一番美しい城ではないでしょうか。
ステキな満月と桜をご堪能くださいね~。
ありがとうございます。
ちょうど満月の日がお誕生日なんですね。
おめでとうございます。
ウエサクの満月はパワフルです。
素晴らしい日になることでしょう。
あ、私も満月の夜生まれたらしいです。
記憶にないですけど。笑
ありがとうございます。
今回の満月はパワフルですね~。
今日は雲もなく、澄み渡った夜空です。
ゆっくりと月光浴をお楽しみくださいませ。
こんばんは。
今日、満月の日に、私は発見がありました。それは何かと申しますと、てんごくさんに関わることです。私はいつも、携帯電話からインターネットを利用しておりますが、今日、初めてパソコンからてんごくさんのサイトを開きました。すると、てんごくさんのプロフィールがケイタイのサイトよりも、盛り沢山に書かれておりました。そして読んで納得したことがありました。
それは何かと申しますと、私はてんごくさんの言葉にいつも癒されておりますが、その理由が私なりに判明したのです。
プロフィール読んで思いましたことは、てんごくさんは、世の中の一般的な世俗の流れに身を任せっきりで生きている方ではなく、生まれた時から魂の声に正直であり、魂の赴くままに生き抜いている超自然的な方であるということです…。ですから出てくる言葉もまた、超自然語!?なのだといえます。きっと私はてんごくさんの言葉から、自然から受ける癒やしと同じような波動を受け取っているのだと思います。人間は弱っている時は嗅覚が優れて来ますね、てんごくさんのサイトにたどり着けたこと、今日はまた改めて感謝しております(ToT)
ウエサクの話題で、鞍馬に行った時のことを思い出しました。鞍馬寺から貴船神社までの道のり、何とも言えぬ懐かしい感覚を受けました。お祭りにはご縁ありませんが、きっと必要な時にお導きを受けて、行くことが出来るはずだと今は信じております(^_^)
それから、話題変わりますが、パソコンでてんごくさんのサイトを探している際に、出口王仁三郎師の『てんごく』という作品が出て参りました。青と黄色の色合いの素敵な作品(焼き物)でした◎
ひらがなで『てんごく』…。何となくなのか…。それとも何かしら意味があるのか…。少し考えてしまいました(^_^;)
今晩夜桜と満月楽しみです。また一段と魂洗われそうです◎
☆てんごく。さんも素敵なお月見を~(^-^)
こんにちは
お天気がいいので今夜素晴らしい満月でしょうね。
エネルギーの循環が始まるんですね。
ふっと思いついて
姫路城の夜桜を見に行きます。
自然の息吹を感じに・・・・
いつもありがとうございます。
今日の満月からまた新たなエネルギーが注がれるのですね。来月の満月が聖なるイベントになるなんて知りませんでしたが、実はちょうど誕生日なので何だかとっても嬉しくなりました。
いつもはちょっぴりブルーな誕生日が楽しみです。
コメントを投稿する
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
ありがとうございます。
PCサイトにようこそ。
携帯から見るのとは、また一味違った感じだと思います。
私は、普通の人間です。笑
2008年12月、鞍馬から貴船に行って来ました。
blogにも記事がありますので、バックナンバーをご覧ください。
いつか鞍馬のウエサク祭にも行ってみたいですね。
てんごく、という名前は自分で考えたのではなく、ふっと降りてきた感じです。
それも平仮名にするように、とのイメージでしたので。
出口さんの作品は、その時点ではまったく知りませんでしたが
後々、知りました。