2009'07.09 (Thu)
住吉さんに現れた青い光
しかし、光を感じるところもあれば、感じないところもあります。
ちゃんと神様の存在を感じる神社もあれば、抜け殻のように静かになった
形だけの神社もあります。
八幡さまの摂社の住吉さんはすごいスポットになっていました。

↑左側の祠の前をご覧ください。これ何なんでしょうね~。
私たちの世界は光によってあらゆる現象が見えかくれしています。
そして日々、成す(為す)べきことがたくさん与えられます。

今日はあえて文字を並べる必要もなさそうですね。
縦横無尽の光の舞、しばしご覧くださいませ。
青の巻。

ひふみ、ひふみよ、ひふみよい。 青い光、現る。

23、23、22、22、11、11、22。
次回、紅白の光の巻。
今日もご覧いただき、ありがとうございます。
訪れて頂いたみなさんに幸せの光が降り注ぎますように。
下記のランキングに参加しています。
皆さんの1クリックがこのblogのエネルギーになり、次の記事へとつながります。^o^







こころより感謝いたします。ありがとうございます。 m(_ _)m
- 関連記事
-
- 降り注ぐ光のシャワー
- 住吉さんの光と火を噴く狛犬!
- 住吉さんに現れた青い光
- 富士は晴れたり日本晴れ
- 芸能浅間神社、その裏側には
ありがとうございます。
少しでも安らぎの一助となれれば嬉しく思います。
今年は「水」のキーワードがかなり強いので、
龍神さまもお働きのようですね。
久々にてんごくさんのブログを会社で見て・・・
ひふみ・・・と言う言葉に会社の人が食付いていました(笑)
私はてんごくさんのブログでひふみの意味を知り。
会社の人は(666オーメン)不気味を感じて・・・
しかし、てんごくさんのブログの解説で、何かを納得したかのように。。。
また、お邪魔します♪
見た瞬間、心の中が温かくなりました。 護られているように安心出来て、とても落ち着きます。
もともと龍神様が好きなのですが、
最近特に龍神様のことを調べたり、見ていくうちに、落ちていた精神力が回復し、前向きなエネルギーが溢れてきました。
今年中に、箱根の九頭龍神社に行こうと思っています
コメントを投稿する
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
会社のみなさんで楽しんでいただき、ありがとうございます。笑
ひふみ、と、いろは、はSETですね。
ひふみ祝詞は、すばらしい光(波動)が降りて来ます。
実は、この住吉さんの写真も、ひふみ祝詞の賜物なんです。