2009'08.17 (Mon)
麗しき 霊峰富士の姿

ちょっぴりごぶさたしてしまいました~。^^
この夏、久し振りに富士の姿を見ました。
いつどこからみても、その雄大な姿には目も心も奪われます。
雲に包まれていた富士が姿を現したと同時に、美しい風景が広がりました。

いつもながら、富士には独特の磁場があり、その周辺のエネルギーには
驚かされます。
先日、静岡には大きな地震があり、高速道路が崩落。
横浜から愛知に帰省予定の13日、あえて迂回せずに東名高速で郷里へ
(場合によっては下道での帰省も覚悟して行きました)。
しかし、東名高速に乗ったら、直前に”東名高速下り線のみ開通!”との報が。
おかげさまで、渋滞にあうこともなく、無事帰省できました。
そして、16日、横浜に戻る予定の直前、東名上り線も通行止め解除となり、
無事戻ることができました。いつもの自然渋滞は少しありましたけど・・・。

地震、高速道路の崩壊。 そして富士登山。
「人生は常に険しい道と思えるようなことが多いかも知れないが、心して
事にあたれば道は開ける。我が道を信じて進め」、そう言われているような
気がしました。
つまり、自分がもうだめだと思う「諦め」以外に、人生に越えられない壁はない、と。

さて、いよいよ、富士登山の日が近づいてきました。
あれやこれやと準備するのも、遠足前夜のようで楽しいものです。
でも、ある意味 命懸け、です。 浮かれている余裕はありません。
厳かに心を調え、その日を迎えたいと思います。
今日もご覧いただき、ありがとうございます。
訪れて頂いたみなさんに幸せの光が降り注ぎますように。
下記のランキングに参加しています。
皆さんの1クリックがこのblogのエネルギーになり、次の記事へとつながります。^o^







こころより感謝いたします。ありがとうございます。 m(_ _)m
- 関連記事
-
- 金の鈴、銀の鈴
- 8月22日~23日 富士山頂へ
- 麗しき 霊峰富士の姿
- 富士山についての神示(後編)
- 富士山についての神示(前編)
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
ありがとうございます。
結局、自らの考え方や諦めが限界を作ってしまうんですね。
100階建てのビルだって、500人乗りのジャンボジェットだって
すべて人間の心が生み出したものなんです。
ということは、不可能はないんですね。