2009'09.02 (Wed)
今週末は、喜多郎さんと富士奉納太鼓
御殿場口5合目にて、奉納太鼓に参加します。
実は、この日この場所で、世界的シンセサイザー奏者 喜多郎さんの奉納太鼓、
2009富士山賛歌がオールナイトで行われます。
満月の夜、世界で活躍している喜多郎さんと一緒に富士山太鼓を打って、地球、
大地への感謝の祈りを捧げ、弥栄(いやさか)の祭りにしましょう。
■日時:2009年9月5日(土) 18:00~9月6日(日)朝7:00まで。
■場所:富士山、御殿場口5合目 太郎坊駐車場。
■料金:入場料、太鼓演奏、駐車料など全て無料。会場までの交通費は自己負担。
■当日は現地集合、現地解散。
■オールナイトと言っても、車の中で、食べたり寝たり、気が向いたら太鼓叩いたり。
■集まる時間、帰る時間 自由。 いる時間 自由。 何の制約もありません。
■飲食物持ちこみ可。
■持参物:万一に備え、雨具。 ゴミ袋(ゴミはすべて持ち帰りましょう)。
防寒具(夏といえども御殿場口5合目は標高1440m、かなり冷えます)。
9月5日18時、夕日に沈む富士を見ながら、奉納太鼓開始。 そしてこの日は
太陽と月のオポジション、満月。
みんなで、富士山に向かって、感謝の想いをバチに込めて 地球に、日本に、
富士に、大地に、感謝を捧げましょう。
魂を揺さぶる、重さ3トンの富士山太鼓は、果たして登場するのでしょうか!?
天地一切の波動が共鳴し大地に響く、そして自らの魂の鼓動を大きく宇宙の
波動に重ね会わせる「音霊の祭り」。
こんな時、高速道路1000円は、助かりますね。
横浜からでも楽々参加できちゃいます。
お時間の合う方は、会場でお会いしましょう~。
さあ、いざ富士へ!!
あ、ランキングが 瞬間 1位になってます!こういうのもたまには嬉しいものです。
皆さんの1クリックがこのblogのエネルギーになり、次の記事へとつながります。^o^







こころより感謝いたします。ありがとうございます。 m(_ _)m
一部ランキングのサーバーがエラーになっていましたが、復旧しました。
- 関連記事
-
- 喜多郎さんと富士山賛歌(奉納太鼓)
- 富士山賛歌、夜明けファイナル
- 夜も更けて、ひふみ太鼓。
- 日没、富士山奉納太鼓 開始!
- 今週末は、喜多郎さんと富士奉納太鼓
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
ありがとうございます。
喜多郎さんの音楽はスケールが大きいですね。
宇宙や魂について、無意識に考えさせられる独特の世界観があります。
実際に、同じ時と場を共有してみると、その人柄の良さも伝わって来ます。