2009'09.15 (Tue)
山中湖の白鳥と エンジェルロード
⇒富士から望む山中湖
河口湖、精進湖、本栖湖、西湖と並び、富士五湖と言われる湖です。
最近は登山のため富士山に直行、帰京というパターンが多かったので
今回は、久しぶりにゆっくり山中湖を訪れました。

この日は、身近に白鳥さんも現れ、優雅に水面に浮かんでいました。
「人間さんたち、なぜそんなに時間を気にして、慌ただしく生きているの?」
「自然に抱かれてゆるりと生きてごらんなさい。大切なものが見えて来ますよ。」
な、なるほど。。。
山中湖には、天然記念物の「フジマリモ」というマリモも生息すると言われ、
湖の周辺は今も豊かな緑に囲まれています。
マリモと言えば北海道ですが、なぜかこの富士五湖にはマリモが生息
しています。本州では青森の一部を除き、ほとんどマリモは見られません。
山中湖といえば、その昔、人事の仕事をしていた時に、新卒入社の
社員を100人程引き連れて、一週間、泊り込みで山中湖畔で研修を
行っていたこともあり、なんだか懐かしさもあります。
700円で入れちゃう、こんなのもあります。⇒紅富士の湯
山中湖は、自然と人間の生活がゆっくりとした時間の中で融合している
数少ない場所かも知れません。

富士山頂から見ると、山中湖はとても小さいのに、湖から見る富士山は
とっても大きいです。
あ~、今年もあそこまで登ったんですね~。今年も大変でした。。。^^;)
この日は、エンジェルロードが現れ、湖と富士と美しい自然の光が、自然の
作品を見せてくれました。
やはり、自然には、人間の作り出すことのできない、本当の美しさがあります。
本当に、心が癒されるひと時です。
今日もご覧いただき、ありがとうございます。
訪れて頂いたみなさんに幸せの光が降り注ぎますように。
下記のランキングに参加しています。
皆さんの1クリックがこのblogのエネルギーになり、次の記事へとつながります。^o^







こころより感謝いたします。ありがとうございます。 m(_ _)m
- 関連記事
-
- イタリア ヴェスヴィオ火山とポンペイの街
- 桜島、そして富士山のエネルギー活発化
- 山中湖の白鳥と エンジェルロード
- 降り注ぐ光のシャワー
- 住吉さんの光と火を噴く狛犬!
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック