2010'06.22 (Tue)
夏至後の特別な満月とグランドクロス

昨日、夏至を迎えました。
北半球では昼の時間が最も長く、太陽のエネルギーが最大となりました。
確かに太陽の位置が、朝から高かったですね。
そして今日、久し振りに関東ではからっと晴れた空に美しい月を見ることが
できました。
夏至を迎え、地球に降り注ぐエネルギーは最高潮。
この時期、日本では梅雨の真っ最中。植物も一気に成長する「気」を蓄えます。
ウエサクの満月からちょうど1ヶ月。来る6月26日の満月は、太陽、地球、月、
冥王星の順で銀河の中心方向に向かって直列します。
その2日後、水星が地球から見て太陽の後ろに回り、太陽系の惑星たちが
なんとなくグランドクロスを形成するような配置になります。
冥王星のその先の方向には、天の川銀河の中心があります。
厳密には少しだけずれていますが。
その特別な配列の前後、地震などがちょっと気がかりではありますが、まずは
私たちがその意識で太陽系を飛び越え、大銀河の中心に向けて光のパイプをつなぐ。
そこからエネルギーラインを引き込み、太陽系のエネルギーフィールドを
癒し、バランスをとって行く。
そんな柔らかく、光に満ちた、やさしい祈りを私たちのひとりひとりが
できたなら、地球自身のライフサイクルを整えることができます。
この美しい碧の星地球は、決して消えることはないでしょう。
身近な生活の中では、キャンドルナイトなどを行って、人類の行いの反省と
地球への感謝の想い、そして意識を宇宙に向けてみるのも良いかもしれません。
今日もご覧いただき、ありがとうございます。
訪れて頂いたみなさんに幸せの光が降り注ぎますように。
下記のランキングに参加しています。
皆さんの1クリックがこのblogのエネルギーになり、次の記事へとつながります。^o^








こころより感謝いたします。ありがとうございます。 m(_ _)m
- 関連記事
-
- 冬至のグランドクロスの持つ意味は?
- 金星と地球が描く★パワーマーク
- 夏至後の特別な満月とグランドクロス
- 528 ウエサクの満月とグランドアスペクト
- 今日は太陽系のグランドクロス?
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
コメントありがとうございます。
楽しんで頂けたようで、とても嬉しく思います。
そう言って頂ける方がいると思うだけで、また頑張って
書こうという気も起こります。
今後ともよろしくお願いします。