2011'10.13 (Thu)
真釣り、飛騨高山祭り

位山へ向かうべく飛騨高山を訪れた週末。
たまたま、現地に入ると、高山祭りがあると聞きました。
位山へ、真釣り。
高山で、祭り。
またこれも、弥栄のならわしです。
高山祭りには、春と秋のふたつの祭りがあるそうです。

以下、高山市観光課HPより引用**************
高山祭は日枝神社の春の山王祭(4月14・15日)と、桜山八幡宮の
秋の八幡祭(10月9・10日)の総称で、日本三大美祭のひとつに
上げられています。
祭の起源は飛騨の領国大名金森氏の時代(1585~1692年)、屋台の
起こりは1718年頃にさかのぼります。
巧みな人形の動きを披露するからくり奉納、仕掛けが施された
戻し車など、屋台にも匠の技が生きています。
総勢数百名におよぶ祭行列は、闘鶏楽や裃姿の警固など伝統の
衣装を身にまとい、お囃子や雅楽、獅子舞に先導され祭地域を
まわります。
夜に入ると各屋台はそれぞれ100個にもおよぶ提灯を灯し、艶やかに
夜の闇を飾ります。飛騨人の意気が高まる高山祭。
高山の揺るぎない誇りです。
春の高山祭・・4月14日・15日
秋の高山祭・・10月9日・10日
**********************************************

ちょうど、屋台(山車)の巡行にあうことができました。
豪華絢爛な飾りと巡行をご紹介します。
天地一切の恵みに感謝する秋の高山祭りでした。
やはり、高山という地も古くからの祈りのエネルギーが根付いている場所、
簡単にいうと古来からのパワースポットなのです。
その元は、やはり、水無神社と位山、そしてもうひとつは、丹生川です。
てんごく。上位版blog
■10.11.12月の朔弦望(新月・満月・上弦下弦の動き)
■10月の太陽系惑星直列
■10月は 日本の中心 位山ピラミッドへ
■【図解】他では見られない2012金環日食とプレアデスの関係
■【図解】他では見られない2012金環日食と惑星の視覚配列
↓↓↓
上位版:てんごく。さんのエターナルワールドはこちら
購読料の一部は「メドゥサン・デュ・モンド(世界の医療団)」を通じて
子供たちの救命医療に使われています。
今日もご覧いただき、ありがとうございます。
お越し頂いた皆さんに、愛と光が降り注ぎますように。
ブログランキングに参加しています。
復興と新しい世界への祈りの3ポチお願いします♪



クリックいただけると、とっても喜びます。ありがとうございます。 m(_ _)m
【携帯メルマガ】ちょいスピ通信byてんごく。
- 関連記事
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック