2011'10.17 (Mon)
ピラミッドを見つけた

丹生川の、独特の空気に触れながら、丹生川神社から高山市を背にして、
東へと走ります。
いつもながら、神さまのところの訪れると、雲間から天孫降臨を思わせる
エンジェルロード(光の柱)が現れることが多くあります。
この日も、曇りがちでしたが、振り返ると雲間から、光が降り注いでいました。

少し行くと大谷神社前のバス停の右側に、赤い屋根の鳥居が現れました。
あ、これだ。日輪神社だ。
何とも言えない嬉しさと感動に、胸がわくわくします。
赤い鳥居には、「日輪宮」とか書かれています。

大きく、整然とした神社も良いですが、このような小さな神社で、
誰も訪れないような、古めかしい感じが、私には合っているようです。
いよいよ鳥居をくぐって坂を上がり、ピラミッドに足を踏み入れてみます。

かつて見た場所、懐かしさと、現実なのだろうという不思議な感覚に
囲まれながら、参道を進みます。
★上位版blog
日輪神社の神さまご降臨
不思議な現象は、公開できるかどうか検討中です。
↓↓↓
てんごく。さんのエターナルワールドはこちら
今日もご覧いただき、ありがとうございます。
お越し頂いた皆さんに、愛と光が降り注ぎますように。
ブログランキングに参加しています。
下記の3つのバナーをそれぞれクリック頂けると嬉しいです。



クリックいただけると、とっても喜びます。ありがとうございます。 m(_ _)m
【携帯メルマガ】ちょいスピ通信byてんごく。
- 関連記事
-
- 霧の中、いざ位山へ
- 水無神社にあった草薙の剣
- ご神体、ピラミッドに登る
- 日輪神社は高波動スポット
- ピラミッドを見つけた
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック