2011'11.08 (Tue)
天の岩戸と御魂岩

いよいよ、山頂付近のメインのひとつ、天の岩戸にさしかかります。
ここは、中心に天の岩戸があり、右に、天の扉、左に、御魂岩があります。
ここだけはロープが張り巡らされ、禁足地になっています。
中央の天の岩戸。

そのちょうど正面に、見るも不思議な三つ又の樹がありました。
上に従って三つに別れるのならわかるのですが、三ヶ所から生えて来た樹が
一本になって天に伸びています。
それは、この場所の、天の岩戸、御魂岩、天の扉の三つが合わさってひとつの
役割をなすのだということを暗示しているかのようです。

不思議なことに、この三つ又の樹の真ん中の空間から、天の岩戸の祠が見えます。
まるで意図的に配置されたかのようです。
それともうひとつ不思議なのは、この磐座の上に樹木が生えているということです。
普通こんなおおきな岩の上では、栄養分も水分も摂りにくく、樹木の生育には
適しません。
しかし、聖地の磐座は、丹後丹庭(たんごたにわ)真名井の磐座もそうですが、
そこから生命エネルギーを生み出しているかのように、樹木が生育しています。

御魂岩(みたまいわ)。この岩から生命エネルギーが放射されているのでしょうか。

天の扉。↑↓

3mはあろうかという巨石ですが、まるで、切り出して並べたかのように、
直線的な形状をしています。ちょっと写真では見辛いですが、大きな石の
扉が横たわっているかのようです。
では、間もなく山頂へ。
★上位版blogはこちら。
■数霊と惑星配列の符合・2011年11月の特別な満月
■11月11日の注意
■首都圏直下型地震の教訓
■【図解】太陽系で地球と金星が織りなす五芒星
■ヴィーナストランジット(金星の太陽面通過)
■11月.12月.2012年1月の朔弦望
■11月の太陽系惑星配列
↓↓↓
てんごく。さんのエターナルワールドはこちら
今日もご覧いただき、ありがとうございます。
お越し頂いた皆さんに、愛と光が降り注ぎますように。
ブログランキングに参加しています。
下記の3つのバナーをそれぞれクリック頂けると嬉しいです。



クリックいただけると、とっても喜びます。ありがとうございます。 m(_ _)m
【携帯メルマガ】ちょいスピ通信byてんごく。
- 関連記事
-
- 冬至、伊勢神宮と言霊
- 光の輪、パリのイルミネーション
- 天の岩戸と御魂岩
- あうんの呼吸は人面龍
- 水無神社の奥宮は
タグ : 天の岩戸
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
ゆらり ひらひら ひらひら ゆらり。
素晴らしい時と場に、満たされますように。