FC2ブログ

2012'01.05 (Thu)

木星・太陽・水星の直列、水に注意せよ

2012-01-05_222917.jpg
↑クリックで拡大

2011年末~2012年初にかけて収束した、グランドクロスの後の初めての
太陽系惑星直列が起こっています。

それは、水星と太陽と木星の直列です。

太陽系大地図


グランドクロスについては てんごく。さんのエターナルワールド12月更新分
をご覧ください。


正月明けで、疲れが出やすい時期ですが、その一方、会社や学校が始まり
人間関係の中に本当に大切なモノがあることに気付くための暗示のようです。


特に壬辰(みずのえ・たつ)は辰年と水のかかわりが深いことを表しており
今年は特に水を大切にしなくてはならない年です。


昨年は、大津波や、台風による豪雨に苦しめられましたが、やはり、
私たち人間は水を大切にする祈りが足りないと思います。


太陽=天照大御神として、古代よりあがめられてきましたが、
水は生活の中に溶け込んでおり、特に現代においては「当たり前」と
なってしまっています。


金剛杖


一昨年、富士山頂に登るとき、木花咲耶姫(このはなさくやひめ)と
瀬織津姫(せおりつひめ)の御神名を刻み、それぞれを表すピンクと紫の
色のリボンを金剛杖に結び、祀りながら上がった時には、富士で
不思議な光に包まれました。


光の扇


これは夕暮れ時、西に太陽が沈む頃の反対側「東の空」です。

いま思えばそれもこれも全て繋がっていたような気がします。

今年は、水と土と龍、これがキーワードになるような気がする
今日の配列でした。

水害だけでなく、干ばつも含めて、注意が必要です。

ある意味で、水に泣かされる1年になるかもしれません。


かつて、ピラミッドや巨大な遺跡群を残して突然消えてしまったと
言われているメキシコ、マヤ文明のマヤ族。


最近の調査で、マヤ族の突然の移動も、水に頼っていたマヤ族にも、
大干ばつが訪れ、雨を唯一の水源としていたマヤ族は、水を求めて
違う土地に移り住むことになったのです。


高度な数学、天文学、ピラミッドや遺跡をを発達させた古代文明も、
自然の力には勝てなかったのです。



★上位版blog 1月1日、更新しました。

■はるかかなたの2012年
■2012年1月~3月の朔弦望(新月・上弦・下弦・満月)
■2012年1月の太陽系惑星直列

■2012年の日食、月食、金星の太陽面通過(ヴィーナストランジット)
■時間の加速は当然の結果、その行きつくところは?

■マヤ文明・長期暦の終わりと、人類滅亡
■2012年の生き方、霊性向上転換の法
 ↓↓↓
てんごく。さんのエターナルワールドはこちら


今日もご覧いただき、ありがとうございます。
お越し頂いた皆さんに、愛と光が降り注ぎますように。

ブログランキングに参加しています。
下記の3つのバナーをそれぞれクリック頂けると嬉しいです。
にほんブログ村 スピリチュアルランキング FC2blog ranking
クリックいただけると、とっても喜びます。ありがとうございます。 m(_ _)m

【携帯メルマガ】ちょいスピ通信byてんごく。




関連記事

テーマ : 宇宙・科学・技術 - ジャンル : 学問・文化・芸術

23:11  |  大宇宙の神秘  |  TB(0)  |  CM(2)  |  EDIT  |  ↑Top

Comment

コネクター223さん

現在の富士は10万年にわたり、4つの山が重なってできています。

芦ノ湖も、かつての富士の噴火口になんらか関係があるような気がします。

少しずつじわじわと迫りくる感がありますね。
てんごく。 | 2012年01月07日(土) 17:20 | URL | コメント編集

すべては繋がっている☆

てんごく。さま

富士山麓の大地(土)と水と龍はキーワードなので、シンクロニシティに驚きつつも、てんごく。さんのメッセージを拝読させて頂きました
(^人^)
今ここに到るまでの約5年間の道のりとして、富士山の麓に帰郷した私と、熊本県から、ご主人の転勤でこちらに来られた母親と子供の同級生という繋がりから出会い意気投合しました。彼女は感性が鋭く、子供達にも『力』が備わっていました。箱根の芦ノ湖に行った時、龍に烏帽子姿の人!?がまたがり、湖から天に昇るのを視た!そうです。
因みに芦ノ湖の周りには太古に富士山型の山が連なり存在していましたが噴火を繰り返し、今の山の形になったそうです。最近、私が箱根に行った時『芦ノ湖は鏡』とのメッセージを頂きました。
私は何かが始まる予感がしました。それから様々な不思議な出来事があり、超能力のある人達が集められたように、この地に居ると知りました(*o*)!
お蔭さまで、様々な人、出来事が、今はひと繋がりに感じられます。てんごく。さんに☆感謝☆申し上げます。またまた長文失礼しましたm(__)m
コネクター223 | 2012年01月06日(金) 09:52 | URL | コメント編集

コメントを投稿する


 管理者だけに表示  (非公開コメント投稿可能)

▲TOP

Trackback

この記事のトラックバックURL

→http://tengokuworld.jp/tb.php/838-3df22fca

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

この記事へのトラックバック

▲TOP

 | HOME |