2012'08.05 (Sun)
仙酔島 彦浦は慈しみの浜

五色岩からさらに進むと、彦浦という静かな浜があります。
この日は雨上がりだったので、さらにしっとりと落ち着いた
雰囲気がありました。
ここは「閃き(ひらめき)の門」とも言われ、この浜に座って
瞑想をすると、自分の使命に気付くのだとも言われています。
浜から見ると、この浜の両サイドに門があるように見え、
この浜に人が入ることで
「門」+「人」=「閃」となるのですね。

浜の向かいには、下加美島。
本当は、下神島、なんですね。神の降り立つ島。
しもかみしま、と読めば下神島。
かがみじま、と読めば、鏡島。
言霊とは本当に不思議で、このような意味が含まれます。
この時は満潮だったようで、島は遠く見えたんですが、
干潮時には陸続きになるようです。
陸続きになるということは、神と人とがつながる道ができる
ということですね。

彦浦を見下ろす場所に、小さな祠があり、この祠が、この浜を
見守っています。

その祠の近くには、この地域の漁を見守る彦浦大明神の祠があります。

この浜は、とても落ち着いた波動に包まれていました。
かつては、宮島に厳島神社が造られる前、この地に厳島神社を造ろうと
検討された場所です。
確かに、それくらい、神の波動を感じることができる神聖な場所です。

朝7時。朝食の時間までまだ1時間あります。
せっかくなので、大弥山(だいみせん)まで登ってみましょうか。
★上位版blog「てんごく。さんのエターナルワールド」更新しました。
「究極の太陽系配置! 仙酔島の謎を解く、五色の秘密とは」
■8月、9月、10月の朔弦望(月の動き)
■8月の太陽系惑星直列(鋭角グランドクロス図解)
■この8月は最重要注意期間
■仙酔島という場所の秘密
■仙酔島とユダヤのつながり
■仙酔島、夢で伝えられた秘密とは
■皇族、京都移住計画?
■五色岩・五色の謎
■衝撃的な五色人誕生の秘密
■童話に隠された五色人の秘密
■ブログ開設5周年 てんごく。お話会
などなど。
↓↓↓
てんごく。さんのエターナルワールドはここから
★てんごく。さんのスピリチュアル最新情報(メールマガジン)
メルマガ配信は不定期、おもにこのブログと上位版ブログの更新情報や、
その時々の情報などをお届けしています。
右のサイドバー上部の申込みフォームから、ご登録ください。
登録は無料です。
登録後1分以内にメルマガが届かない場合は、アドレス入力を間違えている
可能性がありますので、今一度正しいアドレスを入力お願いします。
今日もご覧いただき、ありがとうございます。
お越し頂いた皆さんに、愛と光が降り注ぎますように。
ブログランキングに参加しています。
下記の3つのバナーをそれぞれクリック頂けると嬉しいです。



クリックいただけると、とっても喜びます。ありがとうございます。 m(_ _)m
- 関連記事
-
- イベント★仙酔島ニコニコてんごく。へ
- 宇宙の入口と五色の榊、大弥山へ
- 仙酔島 彦浦は慈しみの浜
- 五色岩、五色人、五色の玉
- 仙酔島が結んだご縁の直会(なおらい)
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック