2008'05.05 (Mon)
みずがめ座η(エータ)流星群
今回は新月の直後で月の光がなく見えやすいのですが、今年の予想極大時刻は
5月6日の午前3時頃、つまり今夜の明け方です。
ちょっと遅い時間帯ですが、明日は休日の方も多いでしょうから、観測してみるのも
良いかもしれません。
放射点が低いので、みずがめ座流星群の出現数は例年1時間あたり10個程度と
多くはありませんが、アセンションの星座といわれるみずがめ座からの贈り物。
ウエサクの新月の直後、願いが叶うチャンスかもしれません。
願いを込めて東(東南東)の空を見ましょう。
では。
今日もご覧いただき、ありがとうございます。
訪れて頂いたみなさんに幸せの光が流星群のごとく降り注ぎますように。
キラリン。
以下のランキングに参加しています。
みなさんの応援が励みになり、とっても喜びます。^o^




いつもクリックにご協力頂き、ありがとうございます。 m(_ _)m
- 関連記事
-
- オリオン座流星群と下弦の月
- 夜空のオリンピック「ペルセウス座流星群!」
- みずがめ座η(エータ)流星群
- おとめ座流星群
- 流星群、星のサポート
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック