2012'08.21 (Tue)
弥山(みせん)山頂、その昔、巨石は空を飛んだのか?

くぐり岩をくぐり、山頂へと向かいます。
くぐる穴が小さく見えるのは、あまりにも巨石が大きすぎるから。
この真ん中の岩のトンネルを、普通に歩いて通ることができるんです。
弥山では、いたるところに巨石、磐座(いわくら)が点在しており、
神々の息吹に守られているような感じがします。

仙酔島での雨模様がまるで昨日のことのように晴れ上がって
気持ちの良い時が流れます。間もなく頂上。

これが頂上岩。宮島弥山の一番中心的なエネルギースポットです。
なぜかこの岩の上には、四角の穴が掘られています。

そしてこちらは、平らに重ねた巨石の上に、巨石を誰が積み上げたのか?
とても人工とは思えません。
その昔、地球の波動が軽かった時には、このような岩も宙を飛んだといいます。
それからどんどんと地球の密度は濃くなって、波動は濃密になり、物質はだんだん
重くなって行きました。
ですから昔は、今、岩を動かそうとするほどのエネルギーはいらなかったのだ
とも言われています。

神々しいチャネルに意識を合わせて行くと、またいつものように、雲がふわっと
不思議な雰囲気を醸し出します。
なんとなく大きな龍のようにも見えるし、神秘的な雰囲気です。
岩の上に鎮座する石像をぐっとローアングルから撮ってみました。

その石仏を横から、シルエットにして撮ってみました。
これもまたミステリアスですね~。
弥山ならではの、張りつめた神々しい空気が、いつもこのような
写真を撮らせてくれます。
あ、これは前回訪れたときに、玉を抱え込んでいた白龍ではないでしょうか。
親子の龍が、石仏に近付いているようです。
******
しかし、山頂まで、クロックス(サンダル)で上がって来ていた女の子。
そして、もうひとり、ビーチサンダルで上がってきていた女の子。
怖いもの知らずというか、痛くない?って感じです。
これも今の時代を反映しているのでしょうか。ちょっと複雑な心境です。
というか、ビーチサンダルで登山は、やっぱりなしですよね!笑
![]() クロックス 人気ナンバーワン |
★上位版blog「てんごく。さんのエターナルワールド」更新しました。
「究極の太陽系配置! 仙酔島の謎を解く、五色の秘密とは」
■8月、9月、10月の朔弦望(月の動き)
■8月の太陽系惑星直列(鋭角グランドクロス図解)
■この8月は最重要注意期間
■仙酔島という場所の秘密
■仙酔島とユダヤのつながり
■仙酔島、夢で伝えられた秘密とは
■皇族、京都移住計画?
■五色岩・五色の謎
■衝撃的な五色人誕生の秘密
■童話に隠された五色人の秘密
■ブログ開設5周年 てんごく。お話会
などなど。
↓↓↓
てんごく。さんのエターナルワールドはここから
★てんごく。さんのスピリチュアル最新情報(メールマガジン)
メルマガ配信は不定期、おもにこのブログと上位版ブログの更新情報や、
その時々の情報などをお届けしています。
右のサイドバー上部の申込みフォームから、ご登録ください。
登録は無料です。
登録後1分以内にメルマガが届かない場合は、アドレス入力を間違えている
可能性がありますので、今一度正しいアドレスを入力お願いします。
今日もご覧いただき、ありがとうございます。
お越し頂いた皆さんに、愛と光が降り注ぎますように。
ブログランキングに参加しています。
下記の3つのバナーをそれぞれクリック頂けると嬉しいです。



クリックいただけると、とっても喜びます。ありがとうございます。 m(_ _)m
- 関連記事
-
- 番外編~宮島 無言劇場
- 宮島最終章~マゼンダ色の大浄化の夕焼け
- 弥山(みせん)山頂、その昔、巨石は空を飛んだのか?
- 御山神社(みやまじんじゃ)と天狗の下駄
- 大元宮参り(大元神社)
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック