2012'08.22 (Wed)
宮島最終章~マゼンダ色の大浄化の夕焼け

弥山(みせん)山頂から下ってきたら、もう夕暮れ時でした。
大鳥居の下まで海水が浸かり、水の都、厳島神社がもっともその魅力を
浮かび上がらせる時間です。

早朝6時、福山の仙酔島の弥山に汗びっしょりになって登り、お風呂に入り
島を出てから、途中、新幹線では豪雨に見舞われ、窓から景色も見えず。
しかし、宮島に着くころにはからっと晴れて、1日で、仙酔島の弥山と
宮島の弥山のダブル登頂。
無事にこの日の目的は果たせたのでした。

島を後にして、本州に戻り、電車に乗り、長かった今日一日を走馬灯のように
振り返っていると、西の空が急にマゼンダ色に変わり始め、とても美しい
夕焼けになりました。

これまでも、このような美しい夕焼けは見たことがないくらい、美しい色でした。

ちょうど宮島を後にした頃から始まった大浄化の夕焼けは、広島駅に着く頃まで、
残っていました。
でも、う~~ん。写真やブログでは、この色とスケール感、神々しさは、
伝わらないのが残念です。
( ´△`)アァ-
やっぱり神さまはいるんだな~、と思わされる、今日一日でした。^^
もう、当分訪れることはないですね。
感謝、です。ありがとうございます。
安芸の宮島 美と祈りの四季
★上位版blog「てんごく。さんのエターナルワールド」更新しました。
「究極の太陽系配置! 仙酔島の謎を解く、五色の秘密とは」
■8月、9月、10月の朔弦望(月の動き)
■8月の太陽系惑星直列(鋭角グランドクロス図解)
■この8月は最重要注意期間
■仙酔島という場所の秘密
■仙酔島とユダヤのつながり
■仙酔島、夢で伝えられた秘密とは
■皇族、京都移住計画?
■五色岩・五色の謎
■衝撃的な五色人誕生の秘密
■童話に隠された五色人の秘密
■ブログ開設5周年 てんごく。お話会
などなど。
↓↓↓
てんごく。さんのエターナルワールドはここから
★てんごく。さんのスピリチュアル最新情報(メールマガジン)
メルマガ配信は不定期、おもにこのブログと上位版ブログの更新情報や、
その時々の情報などをお届けしています。
右のサイドバー上部の申込みフォームから、ご登録ください。
登録は無料です。
登録後1分以内にメルマガが届かない場合は、アドレス入力を間違えている
可能性がありますので、今一度正しいアドレスを入力お願いします。
今日もご覧いただき、ありがとうございます。
お越し頂いた皆さんに、愛と光が降り注ぎますように。
ブログランキングに参加しています。
下記の3つのバナーをそれぞれクリック頂けると嬉しいです。



クリックいただけると、とっても喜びます。ありがとうございます。 m(_ _)m
- 関連記事
-
- ★宮島×空海の音、プレアデスの時×プレアデスの場所
- 番外編~宮島 無言劇場
- 宮島最終章~マゼンダ色の大浄化の夕焼け
- 弥山(みせん)山頂、その昔、巨石は空を飛んだのか?
- 御山神社(みやまじんじゃ)と天狗の下駄
タグ : 宮島
宮島最終章・・とっても素敵な締めくくりでした。
マゼンタ色の夕焼け...とっても美しく、幻想的で、思わず見惚れてしまいました。
マゼンタ色は、大好きな大好きなお色なのです。
もう感激いたしました!ウルウル。。
十分伝わってきましたが、実物はもっともっと素敵だったのだろうな~と想像しながら、拝見しました~。
私も、また宮島に行きたくなりました。
「揚げもみじ」も魅力的。(笑)
素敵なお写真ありがとうございました。
コメントを投稿する
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
おっしゃる通り、写真では全く表現できてません。
これでも一眼レフで撮ったので、写メールよりはいいと思いますが
感動は伝えきれません。
思わず、停車駅で、夕焼けを見るために電車を降りたくらいです。
とてもありがたい一日でした。^^