FC2ブログ

2014'07.21 (Mon)

★七曲りの玉と蟻通の神

2.jpg

高野山に上がる前、かつらぎの蟻通神社に行きました。

その昔、神様が現れ、蟻に糸を結んで、穴を通らせた

という逸話がある神社です。

7月でしたが、まだ変わった茅野輪がありました。

**************************************

蟻通神社

ご祭神

(主祭神)八意思兼命 

(配祀神)事代主命 市杵嶋姫命 大国主命 少彦名命

1.jpg

人皇九代開化天皇の御守初めて、当村字畑山(旧古宮山)に勧請し、

旧志冨田の庄の総産土神として崇敬される。


崇神天皇の御守天下疫病多く起り、人民の為に盡んとする時、

勅を以て天神地祗の祭場を設け、意冨多々泥古神をして神主となし、

拝祭天下平人民栄なんとする。


故に古は、意冨多々泥古神を祭れるより意冨多村と称す、

其後建武の頃より志冨多村と書き、初め明治の御代に至り、

今の如く渋田と改称される。


天武天皇の時代、唐の高宗から七曲りの玉を献じられ、

これに糸を通して返せと難題をかけられたとき、

1人の老人が現れ、蟻に糸を結びつけ、玉の穴の一端に蜂蜜を塗り、

一端から蟻を通した。

蟻は蜜の香りにひかれて穴を通り抜け、糸を通したのである。

人々は感嘆してその名を問えば(吾は紀の国蟻通の神)と言って姿を消した。

高宗は使者を遣わして紀の国を探れば、当村に蟻通の神が祀られており、

これより朝野の信仰が篤くなったと伝えられている。


天正9(1581)年織田信長の高野攻めの際、兵火にかかり、

本殿御輿庫社務所を焼失し、宝物、古文書類灰となる。

4.jpg

文禄2(1593)年正月、現在地に本殿脇社を建て遷座される。


社殿前には自然石造りの大狛犬(1.5m)があり、昔から此の足下をくぐると

疫病にかからないといわれ、現在では、入学祈願、就職祈願には、

蟻の七曲りの玉を速やかに抜け通りし因縁によるもので、

知恵の神様として崇敬者が多く有名である。


(和歌山神社庁より引用)

**************************************

さていよいよ高野山に参ります。



上位版ブログ!

タイトル

「空海の御魂、いま表に!」

■7月の太陽系惑星配列他 天文現象

■7月、8月、9月の朔弦望(月の動き)

■3ヶ月で5人のご住職と

■ついに空海の総本山 高野山へ

■それでも高次元に行きたいですか?

■許すことの意味とは?

■瞑想ばかりでは○○○○はない

■時間と空間

■上位版blogご購読キャンペーン
 【特別限定音声10本セット】について


上位版blogはこちらから。
   ↓
http://mron.biz/s/165/  



今日もこうしてお読み頂ける方がいるので

頑張って書くことができています。



今日も最後までお読みいただき、

ありがとうございます。 <(_ _*)>


ランキングに参加しています。

愛と感謝の1クリック、お願いします。
  ↓↓↓
にほんブログ村 スピリチュアルランキング FC2blog ranking
クリックいただけると、とっても喜びます。ありがとうございます。
06:58  |  徒然日記  |  TB(0)  |  CM(0)  |  EDIT  |  ↑Top
 | HOME |