2008'12.29 (Mon)
2008から2009へ、感謝

早いもので2008年も終わろうとしています。
今年1年、当blogにお越しいただきまして、まことにありがとうございました。
あっという間の 32000 アクセス!
皆さま方からの励ましのお言葉や共感のコメントに支えられ、こうして2008年から
2009年への進化の時を迎えられることは、何物にも変え難い喜びです。
本当にありがとうございました~。
感謝、感謝です。
地球の波動は、今までに経験したことのない領域まで上昇しつつあり、それもまだ
過渡期です。一歩いっぽ階段を上るように上昇しています。
波動の上昇と共に、今まで考えられなかったような事が普通に起こって来るようになり、
その中でひとりひとりの意識の持ち方が試されている、ともいえそうな時代です。
これから新しい年を迎え、分離から融合へ、そして破壊から構築へとさらに新しい
ステージへ向かって行きます。
波動が上がれば上がる程、バランス調整のために、一見良くないと思えることや
厳しい現実も現れてきます。
でも、一喜一憂することなく、そこで振り返らなくてはいけないのは心の持ち方です。
常に意識を整え、宇宙の「愛」と「調和」「生成発展」のエネルギーを感じ取り、
体現することです。
ひとりひとりのほんの少しの向上が、全体のエネルギーを押し上げます。
皆さまにとって新しい1年が、愛と光に満ちた1年になりますようにお祈り致します。
そして2009年も幸せの光が流星群のように皆さんの頭上に降り注ぎますように。
今日もご覧いただき、ありがとうございます。
2008年、本当にありがとうございました~。
↓下記のランキングに参加しています。^o^
皆さんの1クリックがこのblogのエネルギーになります。よろしくお願いいたします。





こころより感謝いたします。 m(_ _)m
2008'12.27 (Sat)
2008年最後の新月

さて、そろそろまた宇宙へと目を向けてみましょうか。^^
先ほど21時22分、今年最後の新月を迎えました。
月が最も地球から離れ、最遠の新月です。
今回の新月は太陽と月がやぎ座で重なっていますが、そのすぐ近く、同じやぎ座で
冥王星と火星、水星と木星がコンジャクション(合)となっています。
やぎ座は、消極的でおとなしいイメージですが、今回は2008年に起こった様々なことを
しっとりとそのまま2009年に引き継ぐかのようなイメージです。
すぐ隣のみずがめ座では、金星と海王星がコンジャクションとなっています。
つまり隣合う星座で4つのコンジャクションが起こっているということです。
最近は、世の中に大きな変化が起こるようになり、同時に天体の配列も様々な形を
見せるようになりました。
今年は政治、経済をはじめ、一気に爆発するかのようにいろいろなことに変化が起こり、
その実態が明るみに出てきましたが、2009年もさらにその流れは進行しそうですね。
大きな流れは変わりません。
これは、永い歴史の中で築かれてきた地球のひずみと、大きな流れの中で変えられない
修正なのです。
しかしこれは悪くなる方向へ進んでいるのではなく、良くなる前の大掃除です。
地球の次元(波動)の変化と共に、私たちがクリアして行かなければならない一つの
通過点なのです。
何が起ころうとも、しっかりの心の中に正しい光を見る目を持ち、行くべきところを
しっかりと見定めておくことが必要ですね。
今日もご覧いただき、ありがとうございます。
訪れて頂いたみなさんに幸せの光が降り注ぎますように。
↓下記のランキングに参加しています。^o^
皆さんの1クリックがこのblogのエネルギーになります。よろしくお願いいたします。





こころより感謝いたします。ありがとうございます。 m(_ _)m
2008'12.26 (Fri)
下山、そして夕暮れの宮島
本当に今日は、この子たちに導いてもらった気がします。
どこの山もそうだけど、下りはあっという間にふもとに着いちゃいます。

遅まきながら、紅葉谷の紅葉。きれい。
もうすぐお別れですね。
表参道まで下りて、燒牡蠣をいただきます。2個400円。
紅葉揚げ、これは紅葉饅頭を揚げてあるんですけどなかなかおいしく、
1個150円なり。
いよいよ天使ちゃん達ともお別れです。
バイバイさよなら。また会おうね。
また今回も島で出会って、島でお別れ。
いつもながら不思議な出会いを育んでくれる島です。

振り返ると夕焼けが西の空を赤く染めていました。
Organoさん親子が乗ったフェリーが出るのを見送って、もう少し島に残ります。
理由は、夜の宮島も見て帰りたかったから。

日が暮れて、大鳥居がライトアップされます。
昼間見るのと違って、また趣がありますね。

燈籠に灯が燈(とも)ります。ほんわか~。
でも寒い!
もう一度表参道の商店街をぶらぶらとして、宮島に感謝を込めつつ、
島を後にするのでした。

空には、金星と木星が輝いていました。
中央の灯篭の上が金星、その右下が木星です。
今日もご覧いただき、ありがとうございます。
訪れて頂いたみなさんに幸せの光が降り注ぎますように。
↓下記のランキングに参加しています。^o^
皆さんの1クリックがこのblogのエネルギーになります。よろしくお願いいたします。





こころより感謝いたします。ありがとうございます。 m(_ _)m
2008'12.25 (Thu)
【特集】宮島に降り注ぐ光、光、光
月や太陽、金星、シリウスやプレアデス、宇宙のことが気になるようになりました。
神界に少しでも近づくことが生きる使命だとも思うようになりました。
そして宮島への道が開けました。
今回宮島を訪れた1日は、本当に光に満たされた時間でした。
あ、なんかまとめに入ってるなぁ~。笑
いえいえ、今回お伝えしたいのはこの日の宮島に降り注いでいた光です。
今日はあまり言葉は必要ありませんね。
その波動が伝わりますでしょうか。ではご覧ください。

島に入る前、対岸から。早朝の光。

獅子岩から。午前の光。

神の島、宮島。

光のシャワー。

山頂から。光のじゅうたん。

光に満たされた島、宮島。

午後、山頂に降り注ぐ光。

磐座に降り注ぐ光。
神々の光に守られて、足を引きずりながらも無事山頂にまで登ることができました。
ありがとうございました。
今日は、宮島の光を特集してみました~。
今日もご覧いただき、ありがとうございます。
訪れて頂いたみなさんに宮島の光が届きますように。
↓下記のランキングに参加しています。^o^
皆さんの1クリックがこのblogのエネルギーになります。よろしくお願いいたします。





こころより感謝いたします。ありがとうございます。 m(_ _)m
2008'12.24 (Wed)
弥山の磐座(いわくら)とプレアデス
日本には多くの磐座信仰があります。この宮島弥山もそのひとつ。

建物と比べると、その岩の大きさがわかりますね。

消えずの火の霊火堂から、三鬼堂を越えて少し上がると、不動岩。

この巨岩でできたお堂の中に不動明王さまが祀られています。
ここでお不動さんにお参り。ここも外せない場所です。

さらに進むと巨岩のトンネル、くぐり岩。結界のトンネルを抜けて、山頂へと至ります。
もうすぐ山頂、巨岩たちが見えてきました。

今回は足の痛みもあって、ここまで来るのに時間がかかりましたが、やっと到着。

山頂からの眺めは絶景です。

数々の巨岩、これがこの山の山頂にこのような形でどうしてあるのか。
宮島周辺はかつてプレアデスの複合都市があったといわれるところで、のうが高原と
宮島の山頂は約1万7000年程前、地球とプレアデスの交信基地だったようです。
進化した知的生命体は、神の使いとも言われ、今の人間達とは比べものにならない
ほどの力を持っていました。
ここにある磐座は世界各地から集められたという説もあります。

エジプトのピラミッドと同じように、宇宙のパワーによってこの巨岩達は集められたの
かも知れませんね。
どうみても平らな岩の上に、意図的に岩を乗せているとしか思えません。
自然の造形にしてはできすぎですね~。

いずれにしろ、宮島弥山は強力なパワースポットです。まさに神の降りたもう場所。
あ~、それにしてもよくここまで登って来たな~。^^;)
今日もご覧いただき、ありがとうございます。
訪れて頂いたみなさんに幸せの光が降り注ぎますように。
↓下記のランキングに参加しています。^o^
皆さんの1クリックがこのblogのエネルギーになります。よろしくお願いいたします。





こころより感謝いたします。ありがとうございます。 m(_ _)m